Jリーグの開幕戦、アルビレックス新潟対川崎フロンターレの試合を観に川崎市まで行ってきました。
結果は1−2の惜敗と残念でしたが、後半の猛追撃やチョ・ヨンチョルの大活躍など見所がたくさんあり面白い試合でした。

写真は内田潤選手のフリーキック前
とても珍しい光景です。
試合後は川崎に住む友人お勧めの「和蔵」というラーメン屋に行く事にしました。
場所は、等々力陸上競技場から環八と逆側に5キロ程戻った溝の口駅の前にあります。

ラーメンは家系的な感じでした。
といっても味の濃さ、麺の固さ、油の量などは聞かれません。


麺はかなり固めでした。
心一家で「固め」と頼むよりも固いです。
ちなみにお店では半分位食べてから備え付けの魚粉を入れて食べる事を推奨しています。

私の食べかけに魚粉を入れた写真をブログに掲載したら、見る人も気分が悪いと思うので最初に魚粉を入れて撮影する事にしました。

そしてスープに混ざる前にレンゲで救出し飲むことで、味を変えずにお店のお勧めどおりの食べ方をしようと思いました。
しかしスープに混ぜていない粉のままの魚粉とスープを一緒に飲むのは気管に入りムセてしまう危険性があります。
私はかつてない程にムセてしまいました。。
一緒に食べてた観戦仲間達は爆笑です(-_-;)
とりあえず私のなさけない話はおいといて・・・
らーめんはとても美味しかったのですが、気になる点といえばチャーシューが固い上に冷たく脂身が多かった事です。
柔らかく脂身が少ないチャーシューだったらもっと美味しくなると思うのですが

それだけにチャーシューメンを頼んだ友人は後半苦しそうでした。

店内にある「美味しい食べ方」の説明
らーめん

魚粉の次はライスを頼み「おじや」にするみたいですね。
私も家系だと良くやりますが、今回は体力的にしませんでした。
節が入ったおじやも食べとくべきでしたね。
カレーつけめん

カレーつけめんにご飯を入れるって、それはほとんどもう「カレーライス」ですよね(^_^;)
色んな面で斬新なアイデア一杯なお店でした。
たまに県外で食べると刺激的に良いですね
和蔵についてはこちら
posted by BBSHIN at 00:39|
Comment(2)
|
神奈川県