仙台駅前の
味よしで食べた後、地下鉄に乗り泉中央駅に行きました。
目的地のユアテックスタジアムは駅のすぐ近くです。
時間に余裕があったので事前にリサーチしていた「五福星」に行くことにしました。
35度以上の気温の中歩いて行くのはかなりきつかったです(-_-;)
しばらく歩くとお店に到着しました!

ラーメンは背油なしの醤油味で、肉そばにすると背油が入るらしいです。
事前の調査では肉そばが人気という情報があったので、「肉そば」にしてみました。


背油たっぷりで少し食べると
「何か食べた事がある味だな」
と思いました
そう
燕三条系に似ているのです。
といってもモロではなく、燕三条系をアレンジした感じですが。
ちなみに私はこちらの方が好みです。
夷霧来の背油醤油に似てるかな?
写真を撮りながら食べているとお店のおかみさんに話かけられました。
新潟からきて、仙台のラーメン掲示板で紹介された話などをするとおかみさんは凄く喜んでいました。
「はるばる新潟から食べにきてくれて嬉しいです。もう少しお話しましょう」
と言われました(^-^;
そして
「燕三条系に似ている」
という話になると、おかみさんが
「新潟の抗州飯店さんとお付き合いさせてもらってるんですよ」
と言い壁を指さしました。
見てみると

確かに!
偶然味が似ている事で色んな人に「似ている」と言われ、交流を持つ様になったとか。
話はいきなりそれますが、この前NHKで生物の進化に関する番組を見ました。
その番組で、北半球と南半球には全く別の種ながら、同じ様な進化を遂げた有袋類のフクロモモンガと有胎盤類のモモンガが紹介されていました。
遠く離れた新潟と仙台で同じ様なラーメンが生まれた事実に、私はモモンガを見た気分です

その後おかみさんから
「何故はるばる新潟からいらっしゃったんですか?」
と聞かれました。
私が
「アルビレックス新潟対ベガルタ仙台の試合を観に来たんですよ

」
と言うと、その直後におかみさんの声色が変わり
「敵じゃん!」
ときました

少しびびってしまいましたが、面白かったです(^o^;)
おかみさんの地元愛を感じました☆
素晴らしいことですね

その後、仙台駅前のお勧めの牛タンのお店を紹介してくれました。
今回は行けませんでしたが
・味太助分店
・真助
というお店が美味しいらしいです。
次回きたら行ってみたいですね

おかみさんはお店を出た後、駐車場を出るまで見送ってくれました。
ラーメンを食べてこんなにもてなされたのは初めてです。。
仙台に行った際は是非行ってみて下さい(^^)
五福星についてはこちら
posted by BBSHIN at 23:33|
Comment(5)
|
宮城県