昨日の夜、以前より交流のあるブロガーのまささんと初めてお会いしました。
お店にはしばっちさんの時と同じバサラを選びました


私はサっと食って、軽くお話でもして、サっと帰ろうと思ってたのですが、まささんが
「駅前のビジネスホテルを取りました

」
と気合十分なので私も飲むことに

一旦は普通に注文しかけたのですが、ちょうど軽く飲むためのセットの様なものを始めたと書いてあるのを見つけ、注文を取り消し、セットをたのむことにしました。

夜の開店19時半〜21時までは
◎ちょい飲みセット 580円
チューハイ1杯(ウーロンハイor緑茶ハイ)+焼き餃子5個+おつまみ小鉢
◎満腹セット 980円
チューハイ1杯(ウーロンハイor緑茶ハイ)+焼き餃子5個+ミニライス+支那そば
「仕事が終わって軽く飲んで帰ろう」
なんて時にちょうど良さそうです。
今回は2人で「満腹セット」を選びました。
ラーメンは再度、前回の食べた試作を食べる事に
あれから色々いじったらしく
「店主さんは前回よりパンチに欠けるかもしれません」
と事前に前置きされました。

別皿でチャーシュー、ネギ、メンマ、岩海苔、ナルトがついてきます。
前回は、舌を刺す程の強烈な魚介の香り、強過ぎる位の旨味が特徴的でしたが、今回は程よくまとまりだいぶ食べやすくなっています

限定メニューとして発表される時に、インパクトを取るか、バランスを取るか、店主様の判断が楽しみです。
もう1杯やってきた支那そば(塩)

私は「満腹セット」の支那そばを試作ラーメンに切り替わったものと思っていたのですが、試作はあくまで試作らしく、普通に支那そばがやってきてしまいました

最近体調面に問題があったので、少し食べてまささんに残りを食べてもらいました(^_^;)
メニューには載せてないけど、支那そばは醤油と塩の2種類があるそうです。
お客さんにたのまれた時に作れる状態なら作ってる、とか言ってたかな?
この辺は記憶が定かではありません。
何が違うかは分からないけど、確かに違う。
普通の醤油も旨いけど、これもなかなかヨロシイと思いました。
なんでもカエシが違うとか
満腹セット

餃子とライスは分かるのですが、ブログを書いてる今になって写真を見ると小鉢がついてるのはおかしいかなと思いました。
メニューを見る限り「おつまみ小鉢」はちょい飲みセットの方ですよね。
前述の様に、注文して、取り消してを繰り返しているうちに店員さんが間違ったものと思われます

今度行ったら150円払おうかな??
でも、注文した訳じゃないし良いのかな??
ところで、初めてお会いしたまささんはとても純粋なお方でした

気取る事のない人柄がとても良かったです。
前回のしばっちさんに続き、今回も楽しかったので、ブロガーオフ会はまってしまいそうな予感??
posted by BBSHIN at 06:45|
Comment(4)
|
日記