投稿コーナーへの情報を元に新潟市江南区祖父興野にある「千の月」へと行ってきました。
(
千の月の投稿情報)

ちなみに「祖父興野」という地名は「おじごや」と読むらしいです。
今回の記事の為に調べるまで、ずっと「そふごの」と読んでいました・・
店内の雰囲気は若干、山荘の食事処風です。

夜は居酒屋として営業するらしいですが、昼はラーメンをメインにやっています。
(定食、丼物、デザート等、季節変わりのメニューも豊富です)
注文したのは麻婆ラーメン


とろみの強い麻婆あんは、挽肉がたっぷり入っています

麻婆豆腐はとても美味しいです(^^)
ただ、豆腐と挽肉をストレス無く食べる為に穴あきレンゲが欲しいところです。
スープは麻婆豆腐と混ざり合い、とても良い味を出していましたが、スープ自体はかなりあっさりでした。
山椒がかかっていて良いアクセントとなっていました

麺は写真に写ってるイメージ通りの、コシが強い麺で、麻婆麺にぴったりと合っています。
しかし、普通の醤油ラーメンだと麺にスープが負けそうな気がします。(食べた事が無いのであくまで想像ですが)
食べやすく、美味しかったので、珍しく完食してしまいました(^^)


デザートにケーキセットを注文しました。

通常500円のところ、食事とセットで250円となりました

コーヒー、紅茶が選べます。
期間限定の「おろしトンコツラーメン」

「トンコツ」といってもそれ程濃厚ではありません。
おろしの影響もあってかライトな仕上がりとなっています。
食べやすくさっぱりしているので、これを食べた友人はスープを飲み干す勢いでした

冬の季節限定はおろしトンコツとつけ麺でしたが、去年の夏は「盛岡冷麺」をやって好評で、今年の夏もやるらしいです

カツ丼

卵とじのカツ丼です。
味噌汁、オレンジ、漬物付きでした。
週末、この辺りを良く通るのでまた行こうかな〜
四季の味 千の月の詳細
posted by BBSHIN at 00:17|
Comment(0)
|
新潟市江南区