昨日、タチの悪い先輩から投稿情報をもらっていた、万代の県信のある道を沼垂方面にかなり行くと、栗の木バイパスのちょっと手前にある「運来」という中華料理店に行ってみました。
比較的新しいお店みたいですね

運来の投稿情報
万代から数分歩くと到着


注文したのは黒胡麻担々麺

麺やベースとなるスープはいかにも中華料理屋さんという感じで、縮れ細麺、あっさりスープです。
胡麻がかなりたっぷりと入っていて風味が良いです

麺に絡みついてくる黒胡麻

飲みやすいスープだったので余裕の完食です


先輩方が食べた日替わりメニューのジャージャー麺

食後にはアイスコーヒーかホットコーヒーがサービスとなります。
アイスコーヒーにしました

ちなみにこちらのお店、10・20・30のつく日は17〜19時の間、生ビール350円、ラーメンチャーハンセット480円があるらしいです。
昨日、大先輩と先輩達はお昼と夕飯にも、こちらのお店に食べにきたらしいのですが、大先輩は19時あたりに
「ラーメンを今(19時)注文するから、帰り際に出して

と言ったそうです。
タイムサービスを完全に無視にですね

私が
「さすがにそれはお店に迷惑だったんじゃないですか?」
と言うと、大先輩は
「それは逆だよ


あそこでラーメン食べちゃったら、その後たくさん注文したチンジャオロースや餃子なんかを食べる事が出来なくなるでしょ?
シメにラーメンをもってくる事でお店の売上も上がり、俺達も得をして嬉しい。
そういう事もあってお店を気に入り、翌日にもお前たちを連れて食べにきている。
お店にとって良い事ずくめじゃないか

たっ 確かに。。
一理ある様な、、無いような、、
とりあえず善良な皆様は真似をしない方が無難かと思われますが、大先輩の心遣いは理解出来ました

ちなみに、大先輩と先輩がこちらのお店を気に入ったのは、「リーズナブルで美味しい」というだけではありません。
若い中国人店主の人柄が良いのです。
「中国人」と言っても日本で育ったらしく、日本語はバッチリです。
(むしろお母さん達の方が怪しい位で、「お冷下さ〜い!」とお願いすると、笑顔で「あ りがと!」と返してくる程です)
そんな店主は一つ大技を持っています。
これがノーマル状態の店主

ボン




腹が一気にふくらみます

こんなユニークな店主のいる運来。
ぜひ行ってみてください!
運来の詳細