先週食べに行って気に入った西区の中華料理店「悠華居」
早速、もう一度行ってきました


駐車場がお店の前には3台分しかありませんが、道路挟んで向かい側の駐車場(小新インター側に10メートル程)に悠華居専用の駐車スペースが2台分あるそうです。
こちらのお店は、中華居酒屋的な感じでメニューが充実していたので、食べてみたいと思っていたので、今回はラーメンではなく一品料理などを中心に注文する事にしました

ちなみに車で行く時は、お酒を飲めないので食べる事に専念しています。
同じ様なスタイルのお店で食べ物中心に注文すると大抵
「お飲み物は何になさいますか?」
または
「お飲み物はいかがでしょうか?」
と聞いてくる事が多いので、そういう場合は烏龍茶などを注文する様にしています。
しかし、こちらのお店の若いお兄さんは、
「お飲み物がよろしい様でしたら、お冷をお持ちしてもよろしいですか?」
的な事を言ってくれます。
(↑言葉の表現の細かい部分は覚えていません)
そう言ってくれるならと、お言葉に甘えお冷を頂きました(^_^;)
あえてソフトドリンクまでは飲みたくない時も多いので、そういう気遣いは嬉しいですね

前回ラーメンだけ食べた時も同じ感じだったので、いつもの接客スタイルなのでしょう。
という事でドリンクは注文せずに、居酒屋的にどんどん食べ物を注文していきました

カニとおぼろ豆腐のゆず風味サラダ

豆腐と酸味がヘルシーな感じで、食欲をかきたててくれます

中華風鶏のから揚げ(油淋鶏)

ジャンボ焼き餃子

餃子のタレがついてきますが、
「濃い目の味付けがしてあるので、まずは何もつけずに食べてみて下さい」
との事だったので、そのまま食べてみました。
確かにタレいらずかもです

お酒飲みたくなりますね(^_^;)
「出来立て肉焼売」

1個110円(注文は2個より)
2個単位でのバラ売りスタイルは、色んな点心メニューを楽しめて良いですね

エビチリ

特製 本場四川麻婆豆腐

シメにはやはりラーメンです。
今回注文したのは「サーラータン麺」


かなり強烈な酸味がインパクト大です

ベースは以前食べた鶏清湯の塩ラーメンと同じらしいですが、色がかなり濃いです。
この色は中国の黒酢の色らしいです。
(鎮江香醋というやつでしょうか?)
3種類の酢を使ってるらしいですが、人によっては好き嫌いがあるでしょうが、病みつきになりそうな酸っぱさです

暑い夏を乗り切る為のスタミナ料理としていかがでしょうか?
今回これだけ食べて2人で3,800円ですので、美味しいだけでなくリーズナブルなのも嬉しいですね。
この感じだと軽く飲んで食べても、一人3000円以内には収まりそうです。
しっかりとはチェックしませんでしたが、お酒も色々取り揃えていそうな感じでした
軽く飲みに行ったり、飲み会に使ったり、または、お昼ご飯や夕飯に、と色々な使い方が出来るお店だと思いました
悠華居の詳細
posted by BBSHIN at 23:23|
Comment(0)
|
新潟市西区