新発田市にある昔ながらの中華料理店「中国料理 和龍」へと行ってきました。

まずは友人が食べたチャーシューメン

あっさりでシンプルな構成ですが、程よい旨味と塩味が絶妙なスープです

チャーシューも一枚もらって食べましたが、こういう昔ながらのラーメンに良くあるタイプのパサパサのチャーシューではなく、旨味をしっかり残しつつ柔らかい仕上がりです。
肉の旨味を出しすぎない様な作り方をしているのでしょう。
もやしそば


スープの方はラーメンと同じものかと思われますが、もやし入りの餡の方が旨味はあるものの、私の好みでは塩分が少なすぎると感じました。
もう少し濃い目の味ならかなり美味しくなりそうだなと感じ、お店の人に
「次にきた時は、注文時に「味濃い目」とお願いすればしょっぱめに出来ますか?」
と聞いてみたところ、
「うちのラーメンはかなり薄味にしてありますが、人の好みは人それぞれなので良かったら調節して下さい」
とスープを出してくれました。

この澄んだスープはラーメンと同じものらしく、塩味がついています。
これを混ぜて食べると、ちょうど良い塩分濃度となりました

「物足りない」と感じつつ、そのまま食べようとも思いましたが、言ってみて良かったです

調節後は私の好みにピタリとハマり、かなり旨かったです

去年の夏の水曜見ナイトで「餃子が美味しい」と紹介されてたとの事で注文してみました。

5個550円と手作り餃子ならではの価格ですが、1本売りもしてるらしく6本にしてもらいました。
食べてみると、野菜たっぷりでヘルシーな味わいですが、ボリューム満点で旨いですね〜
肉はほとんど使ってないんじゃないかな??
口の中に野菜の甘み、旨味がジュワーっと染み渡ります

野菜はかなり細かく刻まれていたので、何が入ってるかはハッキリ分かりませんでしたが、キャベツ、ニンニク、タマネギあたりだったかと思います。
そんな事は気にせず、タレをつけてガブリとかぶりつくと、とにかく旨いです

友人はデッカイ餃子で満腹になりながらも完食です!

飲みやすいスープでしたしね

餃子がとても美味しかったので、野菜炒めと合わせお土産で購入しました


野菜炒めは程よい塩分濃度で味付けも良く美味しかったです

もしかすると、あんかけ系のラーメンは、あんに入る分の塩分が普通のラーメンに比べて多くなるので、トータルで程よい塩分量になる様に考えて作られている、とかでしょうか。
または、もやしそばで「もっとしょっぱい方が好みだ」と言った私の好みに合わせて野菜炒めの味付けを濃くしてくれたとか(^_^;)
とても良いお店でした。
近所に欲しいお店です

ちなみに、こちらのお店の先代は新潟市の老舗「東華楼」出身との事です。
そして、現在のご主人は新発田の「天龍軒」出身らしく、他にもこちらの和龍以外にも「龍園」「宝龍」も天龍軒出身との事です。
それで4店とも「龍」がつくのですね
中国料理 和龍の詳細
posted by BBSHIN at 00:17|
Comment(0)
|
新発田市