夜遅くにラーメンが食べたくなり、古町にある「中国料理 慶龍飯店」に行ってみました。

聞いたところによると、こちらのお店の店主は昔横浜の中華街や中国で修行をしてきたらしく、それで店名に「中国料理」とついているとのこと。
そうなると色々なものを作れそうな感じですが、古町という場所柄もあってか、飲んだ後のお客さん向けのあっさりラーメンにメニューを絞り絞り営業しています。
ラーメン


あっさりとしたスープは、程良い旨味・しょっぱさです。
麺は極細麺とはいわないまでも、結構細めな縮れ細麺で、スープとも良く合っています

お好みに合わせ味の調節も可だとか。
チャーシューは、昔ながらのラーメンにありがちなパサパサと肉の旨味が抜け落ちたタイプかと思いきや、肉の旨味をしっかりと残し、弾力ある噛み応えです

バラ肉を醤油ダレで煮込んでいるらしいですが、余分な油を落としつつ、旨味を残しつつ、絶妙な仕上がりの一品です

チャーシューメンを注文するのも良いかと思います。
あと、恐らく単品注文も出来ると思うので、ビールのおつまみとしても良いでしょう。(出来なかったらすみません

)
タンメン

キャベツ、モヤシ、キクラゲ、しいたけが入ってたかと思います。
野菜はスープで煮てるでしょうか。
キャベツの瑞々しい甘さがスープに溶け込み、何とも優しい飲み口です。
野菜からの水分を意識してか、塩が少し強めに効いていたという印象です。
この辺りも通って自分の好みが分かれば、注文時にお願いして調節可能かと思います。
餃子

自家製らしく、ニンニクが強めに効いておりガツンときます。
個人的にニンニクが好きなので、かなり好みの餃子でした

ラーメン2杯と餃子が美味しかったので、もう一品試してみたいと思い、メニューに無い「野菜炒め」を注文してみました。
メニューに
「その他御要望により調理します(別途料金)」
と書いてあり、食材的やメニュー構成からしても出来るかなと思いまして。
野菜炒め

想像と違ったのが、普通の野菜炒めでくるかと思いきや、あんかけ野菜炒め的な感じになっていた事です。
これがまた程良くしょっぱさと旨味が効かせてあり、酒のつまみにピッタリかと思います。
ラーメン、餃子、野菜炒め、どれをとっても特に変わった事はやっていなくシンプルな味の構成ですが、しっかりと丁寧に作られ、そして旨いという印象です。
昔ながらのあっさりラーメンを食べたいという方は是非行ってみて下さい
中国料理 慶龍飯店の詳細
posted by BBSHIN at 23:19|
Comment(0)
|
新潟市中央区