らあめん お〜やの期間限定ラーメン情報です。
今回の限定は、、
イカスミらぁめんです。
今回は一風変わったアプローチの様ですね。
とても気になります。
らあめん お〜やの期間限定「イカスミらぁめん」の情報はこちら
2014年10月30日
イカスミらぁめん らあめん お〜やの期間限定情報
posted by BBSHIN at 23:34| Comment(0)
| 日記
こんごう レトロ中華そば
新潟駅前の「浦咲」の二毛作店「こんごう」へと行ってきました。
前回行った際に食べた焼あご鶏白湯ラーメンが美味しかったので再訪してみました。
今回食べたのは、10杯限定という「レトロ中華そば」です。
あっさりとしたスープは旨味や塩分、軽く浮いた油などバランスがとても良いですね
スープと細麺の相性も良いですね。
昔ながらの雰囲気もありつつ、現代のラーメンの美味しさを持っており、品名につけられた「レトロ」にピッタリの味わいの一杯でした
サイドメニューとして販売している煮干し飯は、値段の部分の100円に「×」がつけられ、10円となっていました。
前回行った時もそうだったので、お昼はずっとやってるサービスなのでしょうか。
という事で煮干し飯を注文してみました。
ご飯に出汁を取ったものと思われる煮干しがのっています。
風味は8〜9割方抜け落ちていますが、その分塩分も抜けており、体に優しい味わいです。
私は煮干し、サバ節、鰹厚削り節、貝柱等の乾物素材の出汁ガラをそのまま食べる事に慣れているので、今回も普通に美味しく頂けましたが、味に物足りないという方は、スープをかける事で煮干し茶漬けとして味わい深く頂けると思います
美味しいスープを残らず食べられるというメリットもありますね
しかし、こういう風に素材を最後まで無駄にせずに使いきろうという考え方は素晴らしいですね
こういう考え方のお店が増えると嬉しいです。
出汁ガラの昆布を佃煮にしたものを、卓上調味料とともに置いたりなんかも良さそうですね。
それにしても、こちらの煮干し飯、お昼のサービスという事もあるかもしれませんが、10円はお得感大ですね
こんごうの詳細
前回行った際に食べた焼あご鶏白湯ラーメンが美味しかったので再訪してみました。
今回食べたのは、10杯限定という「レトロ中華そば」です。
あっさりとしたスープは旨味や塩分、軽く浮いた油などバランスがとても良いですね
スープと細麺の相性も良いですね。
昔ながらの雰囲気もありつつ、現代のラーメンの美味しさを持っており、品名につけられた「レトロ」にピッタリの味わいの一杯でした
サイドメニューとして販売している煮干し飯は、値段の部分の100円に「×」がつけられ、10円となっていました。
前回行った時もそうだったので、お昼はずっとやってるサービスなのでしょうか。
という事で煮干し飯を注文してみました。
ご飯に出汁を取ったものと思われる煮干しがのっています。
風味は8〜9割方抜け落ちていますが、その分塩分も抜けており、体に優しい味わいです。
私は煮干し、サバ節、鰹厚削り節、貝柱等の乾物素材の出汁ガラをそのまま食べる事に慣れているので、今回も普通に美味しく頂けましたが、味に物足りないという方は、スープをかける事で煮干し茶漬けとして味わい深く頂けると思います
美味しいスープを残らず食べられるというメリットもありますね
しかし、こういう風に素材を最後まで無駄にせずに使いきろうという考え方は素晴らしいですね
こういう考え方のお店が増えると嬉しいです。
出汁ガラの昆布を佃煮にしたものを、卓上調味料とともに置いたりなんかも良さそうですね。
それにしても、こちらの煮干し飯、お昼のサービスという事もあるかもしれませんが、10円はお得感大ですね
こんごうの詳細
posted by BBSHIN at 21:03| Comment(0)
| 新潟市中央区
中華そば 一力 (福井県)
福井県敦賀市にある老舗店「中華そば 一力」へと行ってきました。
駐車場はお店の前に5台分あり、裏手にも5台、6台の駐車場が2ヶ所あります。
こちらのお店は、かつては新横浜ラーメン博物館にも出店しており、地元民にだけでなく、他の地域のラーメンフリークにも知名度の高い人気老舗店です。
注文したのは中華そばです。
スープはあっさりとしていながらもコク深い味わいで、少しマッタリとした舌触りをしています。
少し乳化した半濁状態のスープとチャーシュー醤油ダレを合わせたとかでしょうか?
トッピングのチャーシューも味が良く染みており美味しいですね。
デフォルトで黒胡椒がかかっています。
基本的にラーメンに胡椒はかけないタイプですが、このスープには胡椒が合うかもしれませんね。
テーブルには、大きな缶に入った普通の胡椒も置いてあるので、お好みでプラスしても良いでしょう。
つけ麺
こちらは中華そばよりも、かなり太めで歯応えのある麺です。
あっさりめのつけダレには、魚粉が入っており、徐々に魚介系へと変化していきます。
また、麺の上にも花かつおがたっぷりのっており、これもスープに味の変化を与えます。
チャーシューは刻まれたものがのっており、刻まれた事で、普通のチャーシューとはまた違った食感を楽しめます。
中華そば 一力の詳細
駐車場はお店の前に5台分あり、裏手にも5台、6台の駐車場が2ヶ所あります。
こちらのお店は、かつては新横浜ラーメン博物館にも出店しており、地元民にだけでなく、他の地域のラーメンフリークにも知名度の高い人気老舗店です。
注文したのは中華そばです。
スープはあっさりとしていながらもコク深い味わいで、少しマッタリとした舌触りをしています。
少し乳化した半濁状態のスープとチャーシュー醤油ダレを合わせたとかでしょうか?
トッピングのチャーシューも味が良く染みており美味しいですね。
デフォルトで黒胡椒がかかっています。
基本的にラーメンに胡椒はかけないタイプですが、このスープには胡椒が合うかもしれませんね。
テーブルには、大きな缶に入った普通の胡椒も置いてあるので、お好みでプラスしても良いでしょう。
つけ麺
こちらは中華そばよりも、かなり太めで歯応えのある麺です。
あっさりめのつけダレには、魚粉が入っており、徐々に魚介系へと変化していきます。
また、麺の上にも花かつおがたっぷりのっており、これもスープに味の変化を与えます。
チャーシューは刻まれたものがのっており、刻まれた事で、普通のチャーシューとはまた違った食感を楽しめます。
中華そば 一力の詳細
posted by BBSHIN at 20:02| Comment(0)
| 福井県
らーめん 夢や
新潟市中央区山二ツにある「らーめん 夢や」へと行ってきました。
こちらのお店はらーめんが450円、ラーメン+餃子+ライスのセットが600円、ラーメン+ピラフ+餃子のセットが700円と、全体的にかなり低めな価格設定が特徴的です。
らーめん
あっさりとした醤油味のスープは、旨味・しょっぱさ等がちょうど良く、飲みやすくかったですね。
麺はモッチリとした食感の細麺でした。
シンプルながらコクのある味わいで、美味しいあっさり醤油ラーメンです。
これで450円ならお得感大ですね
今回は700円のピラフ、餃子セットにしてみました。
それぞれ美味しかったです
トータル700円でお腹いっぱいになれるのは嬉しいですね
たんめん
野菜がたっぷりと入っています。
スープは醤油っぽさもありますが、醤油ラーメン程ではありません。
お店の人に聞いてみると、醤油ダレと塩ダレを半々で使っているとか。
こちらも美味しかったです。
野菜が多めにのっかり、チャーシューが3枚もトッピングされ650円は凄いですね
らーめん 夢やの詳細
こちらのお店はらーめんが450円、ラーメン+餃子+ライスのセットが600円、ラーメン+ピラフ+餃子のセットが700円と、全体的にかなり低めな価格設定が特徴的です。
らーめん
あっさりとした醤油味のスープは、旨味・しょっぱさ等がちょうど良く、飲みやすくかったですね。
麺はモッチリとした食感の細麺でした。
シンプルながらコクのある味わいで、美味しいあっさり醤油ラーメンです。
これで450円ならお得感大ですね
今回は700円のピラフ、餃子セットにしてみました。
それぞれ美味しかったです
トータル700円でお腹いっぱいになれるのは嬉しいですね
たんめん
野菜がたっぷりと入っています。
スープは醤油っぽさもありますが、醤油ラーメン程ではありません。
お店の人に聞いてみると、醤油ダレと塩ダレを半々で使っているとか。
こちらも美味しかったです。
野菜が多めにのっかり、チャーシューが3枚もトッピングされ650円は凄いですね
らーめん 夢やの詳細
posted by BBSHIN at 00:12| Comment(0)
| 新潟市中央区
2014年10月29日
彦根城 (滋賀県)
滋賀県ラーメン食べ歩きの合間に観光地巡りで「彦根城」に行ってみました。
時報鐘、聴鐘庵
天守とゆるキャラ「ひこにゃん」
店主への入り口手前からは、遠くの景色が見えます。
写真手前の庭園が時代劇の撮影などにも使用される「玄宮園」、右側の山が石田光成の佐和山城があった佐和山です。
天守の中
天守から見た琵琶湖
お城の中を色々と見る事が出来てよかったです
たくさん歩いた事で、次のラーメンに向けてお腹を空かせる事が出来ました
時報鐘、聴鐘庵
天守とゆるキャラ「ひこにゃん」
店主への入り口手前からは、遠くの景色が見えます。
写真手前の庭園が時代劇の撮影などにも使用される「玄宮園」、右側の山が石田光成の佐和山城があった佐和山です。
天守の中
天守から見た琵琶湖
お城の中を色々と見る事が出来てよかったです
たくさん歩いた事で、次のラーメンに向けてお腹を空かせる事が出来ました
posted by BBSHIN at 20:56| Comment(0)
| 観光地
ラーメンニッコウ (滋賀県)
滋賀県彦根市にある「ラーメンニッコウ」へと行ってきました。
こちらのお店はかなりの人気店らしく、お昼時を外した15時頃に行ったというのに店内は満席となっており、店内の待合席にも10人位が待っていました。
メニューの説明を見るとどれも美味しそうだったので迷いましたが、人気の「鶏白湯 塩」を注文してみました。
鶏白湯 塩
店名の「ニッコウ」にちなんでなのか、器にはお日様が描かれています。
黄色く泡立つスープが実に美味しそうで食欲をそそりますね
鶏白湯のスープは、濃厚でトロみが強く、まったりとした舌触りで、鶏の旨味、コクたっぷりです。
鶏の旨味がたっぷりと詰まっているというのに、鶏の嫌な臭みなどは皆無で、また、濃厚なのに重たさがなく飲みやすいです。
スープを口にすると、しばらく余韻が消えません。
かなり完成度の高い鶏白湯スープですね
今まで食べた鶏白湯の中でもトップクラスの味でした。
麺はパツパツとした食感の中位の太さの麺です。
スープにはトロみもあるので持ち上がりが良く、麺とスープのバランスもバッチリです
チャーシューは肉の旨味がしっかりと残っており、歯応え、味ともに良く、とても美味しいですね
素晴らしい一杯でした
人気が出るのも納得です
日香麺 晴香
動物系のコクと魚介の風味が折り重なったスープ、麺はパツパツとした食感の細麺です。
いやぁ
実に旨い
「淡麗系醤油」のお手本の様な一杯ですね。
テーブル備え付けの調味料
(京都原了郭の黒七味、柚子胡椒、ブラックペッパー、唐辛子)
2杯とも味の変化など全く必要としないレベルのラーメンではありますが、色々と楽しんでみるのも良いかと思います
高速で彦根インターを通る際には、少し時間をかけて寄り道してでもまた食べに行きたいお店です
ラーメンニッコウの詳細
こちらのお店はかなりの人気店らしく、お昼時を外した15時頃に行ったというのに店内は満席となっており、店内の待合席にも10人位が待っていました。
メニューの説明を見るとどれも美味しそうだったので迷いましたが、人気の「鶏白湯 塩」を注文してみました。
鶏白湯 塩
店名の「ニッコウ」にちなんでなのか、器にはお日様が描かれています。
黄色く泡立つスープが実に美味しそうで食欲をそそりますね
鶏白湯のスープは、濃厚でトロみが強く、まったりとした舌触りで、鶏の旨味、コクたっぷりです。
鶏の旨味がたっぷりと詰まっているというのに、鶏の嫌な臭みなどは皆無で、また、濃厚なのに重たさがなく飲みやすいです。
スープを口にすると、しばらく余韻が消えません。
かなり完成度の高い鶏白湯スープですね
今まで食べた鶏白湯の中でもトップクラスの味でした。
麺はパツパツとした食感の中位の太さの麺です。
スープにはトロみもあるので持ち上がりが良く、麺とスープのバランスもバッチリです
チャーシューは肉の旨味がしっかりと残っており、歯応え、味ともに良く、とても美味しいですね
素晴らしい一杯でした
人気が出るのも納得です
日香麺 晴香
動物系のコクと魚介の風味が折り重なったスープ、麺はパツパツとした食感の細麺です。
いやぁ
実に旨い
「淡麗系醤油」のお手本の様な一杯ですね。
テーブル備え付けの調味料
(京都原了郭の黒七味、柚子胡椒、ブラックペッパー、唐辛子)
2杯とも味の変化など全く必要としないレベルのラーメンではありますが、色々と楽しんでみるのも良いかと思います
高速で彦根インターを通る際には、少し時間をかけて寄り道してでもまた食べに行きたいお店です
ラーメンニッコウの詳細
posted by BBSHIN at 20:20| Comment(0)
| 滋賀県
天下一品 膳所店 (滋賀県)
滋賀県大津市にある天下一品 膳所店へと行ってきました。
京都食べ歩きで9軒のお店に行きましたが、事前にピックアップしていながらスケジュールやお腹の都合上行けなかったお店が何軒かありました。
その中の1店が「天下一品 総本店」です。
結局、天下一品には行けずに諦め、泣く泣く京都を後にしましたが、滋賀県内を移動する途中にこちらのお店を見つけ寄ってみる事に。
外観もそうですが、店内はモダンな雰囲気が漂い、まるでカフェやレストランの様です。
注文したのは、定番の「こってり」です。
こってり
ドロドロと言ってよいほど、トロの強い濃厚スープです。
ただ、ドロドロ濃厚といっても、同じ位の粘度の動物系白湯と比べると重たさはなく、飲みやすく美味しいスープです。
麺は通常の麺と細麺が選択可能でしたが、細麺を選びました。
ドロドロのスープがたっぷりと持ち上がり、麺を食べているだけでスープが無くなってしまいそうです
テーブル備え付けの調味料
ラーメンタレ、からしみそ、ニンニク薬味
あっさり(ミニ)
こちらは細麺を選びました。
あっさり醤油味のスープに背脂が浮いていました。
天下一品 膳所店の詳細
京都食べ歩きで9軒のお店に行きましたが、事前にピックアップしていながらスケジュールやお腹の都合上行けなかったお店が何軒かありました。
その中の1店が「天下一品 総本店」です。
結局、天下一品には行けずに諦め、泣く泣く京都を後にしましたが、滋賀県内を移動する途中にこちらのお店を見つけ寄ってみる事に。
外観もそうですが、店内はモダンな雰囲気が漂い、まるでカフェやレストランの様です。
注文したのは、定番の「こってり」です。
こってり
ドロドロと言ってよいほど、トロの強い濃厚スープです。
ただ、ドロドロ濃厚といっても、同じ位の粘度の動物系白湯と比べると重たさはなく、飲みやすく美味しいスープです。
麺は通常の麺と細麺が選択可能でしたが、細麺を選びました。
ドロドロのスープがたっぷりと持ち上がり、麺を食べているだけでスープが無くなってしまいそうです
テーブル備え付けの調味料
ラーメンタレ、からしみそ、ニンニク薬味
あっさり(ミニ)
こちらは細麺を選びました。
あっさり醤油味のスープに背脂が浮いていました。
天下一品 膳所店の詳細
posted by BBSHIN at 08:06| Comment(0)
| 滋賀県
2014年10月27日
麺屋 大空 「O-CHACCHA」のPR情報
posted by BBSHIN at 23:39| Comment(0)
| 日記
幻の中華そば加藤屋 県庁前もり〜んの章 (滋賀県)
滋賀県大津市にある「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり〜んの章」へと行ってきました。
場所は滋賀県庁のすぐ近くで、少し北に行けば琵琶湖を見る事も出来ます。
この日は、こちらの地域で「大津祭り」が開催されており、夜の営業は無しで昼営業のみとなっていました。
メニューも限られたものとなっていて、この日のメニューは「和みの・・・」というタイプのみとなっており、人気メニューの「幻の中華そば」は提供していませんでした
事前リサーチが甘かったと後悔しましたが、営業していない夜ではなく、昼に行ったのは不幸中の幸いだったかなと。
という事で、まずは「和みの醤油そば」
魚介の利いたあっさり淡麗系醤油で、軽く油が浮いています。
魚介出汁と動物系、そして、醤油が折り重なり、深い味わいとなっています
あっさりとしていますが、動物系のしっかりとした土台を感じ取れます
魚介は色々と使っているのか、最初は煮干しを強く感じ、その後に鰹節、後味に残る魚介系の厚みはサバ節あたりかなと思いましたが、ハッキリとは分からなかったので的外れかもしれません
麺は蕎麦の様な色をしており、独特な食感の中細麺です。
全粒粉を使った麺らしいですね。
食感、味ともに良く、スープとも良く合った美味しい麺でした
和みの塩
幻の中華そば加藤屋 県庁前もり〜んの章の詳細
場所は滋賀県庁のすぐ近くで、少し北に行けば琵琶湖を見る事も出来ます。
この日は、こちらの地域で「大津祭り」が開催されており、夜の営業は無しで昼営業のみとなっていました。
メニューも限られたものとなっていて、この日のメニューは「和みの・・・」というタイプのみとなっており、人気メニューの「幻の中華そば」は提供していませんでした
事前リサーチが甘かったと後悔しましたが、営業していない夜ではなく、昼に行ったのは不幸中の幸いだったかなと。
という事で、まずは「和みの醤油そば」
魚介の利いたあっさり淡麗系醤油で、軽く油が浮いています。
魚介出汁と動物系、そして、醤油が折り重なり、深い味わいとなっています
あっさりとしていますが、動物系のしっかりとした土台を感じ取れます
魚介は色々と使っているのか、最初は煮干しを強く感じ、その後に鰹節、後味に残る魚介系の厚みはサバ節あたりかなと思いましたが、ハッキリとは分からなかったので的外れかもしれません
麺は蕎麦の様な色をしており、独特な食感の中細麺です。
全粒粉を使った麺らしいですね。
食感、味ともに良く、スープとも良く合った美味しい麺でした
和みの塩
幻の中華そば加藤屋 県庁前もり〜んの章の詳細
posted by BBSHIN at 23:08| Comment(0)
| 滋賀県
2014年10月26日
麺屋 オグリ
新潟市の焼龍跡地にオープンした「麺屋 オグリ」へと行ってきました。
こちらのお店、夷霧来、極一、優雅の姉妹店との事です。
注文したのは、定番の「琥珀中華そば」です。
透き通る様なスープは、旨味も程よく、油も軽く浮き、あっさり味で飲みやすく、とても美味しいですね
チャーシューは肉の旨味をしっかりと残し、弾力感ある歯応えです。
とても良い出来のチャーシューです
麺はあっさりスープにピッタリと合う細麺です。
バランスが良く、実に美味しいあっさりラーメンでした
他の三店の琥珀中華と同様のものだと思われます。
背脂坦々麺
辛味はほとんど気にならず、コクがあり、ゴマの風味、背脂のコッテリ感、スープの旨味など、印象的な味わいのスープです。
チャーシューは琥珀中華とは違うものでしょうか?
油が多く柔らかいのかと思いきや、こちらも弾力感ある歯応えです。
美味しいチャーシューですね
とても美味しいタンタンメンでした
ミニチャーハン(330円)
パラパラとした仕上がりで、旨味が強く濃い味わいの美味しい炒飯です
それぞれのメニューが美味しく、とても良いお店だと思いました
麺屋 オグリの詳細
こちらのお店、夷霧来、極一、優雅の姉妹店との事です。
注文したのは、定番の「琥珀中華そば」です。
透き通る様なスープは、旨味も程よく、油も軽く浮き、あっさり味で飲みやすく、とても美味しいですね
チャーシューは肉の旨味をしっかりと残し、弾力感ある歯応えです。
とても良い出来のチャーシューです
麺はあっさりスープにピッタリと合う細麺です。
バランスが良く、実に美味しいあっさりラーメンでした
他の三店の琥珀中華と同様のものだと思われます。
背脂坦々麺
辛味はほとんど気にならず、コクがあり、ゴマの風味、背脂のコッテリ感、スープの旨味など、印象的な味わいのスープです。
チャーシューは琥珀中華とは違うものでしょうか?
油が多く柔らかいのかと思いきや、こちらも弾力感ある歯応えです。
美味しいチャーシューですね
とても美味しいタンタンメンでした
ミニチャーハン(330円)
パラパラとした仕上がりで、旨味が強く濃い味わいの美味しい炒飯です
それぞれのメニューが美味しく、とても良いお店だと思いました
麺屋 オグリの詳細
posted by BBSHIN at 19:26| Comment(2)
| 新潟市西区
らーめん 鶴武者 (京都府)
京都市、阪急京都線 西院駅近くにある「らーめん 鶴武者」へと行ってきました。
店内は満席で待合席に2人、お店の外にも待っている人達がいました。
注文したのは「らーめん」です。
スープは、丸鶏、鶏ガラの他に豚骨、野菜なども使った動物系白湯スープです。
鶏白湯と表現しているので、鶏メインなのでしょうね。
器の表面からは、ニンニクなどを使っていると思われる香味油からの香りが漂ってきます。
実際飲んでみても香ばしさが印象的なスープです。
序盤は表面の油の印象が強く、スープの出汁感が埋もれがちでしたが、終盤油が減ってくると滋味深いスープの味わいが前に出てくる様になりました。
動物系出汁の厚みはありますが、乳化はそこまでしていないので、軽めの飲み口の白湯スープとなっています。
チャーシューは肉の旨味がたっぷりと残った歯応えあるローストポークです。
とても美味しかったですね
個人的好みでいえば、今回の一杯は色々な味が折り重なり、複雑な味わいを楽しめますが、ポイントが捉えにくく、香ばしい香味油が目立っていたので、鶏油のみとか、または控えめな香味油の方がシンプルにスープの味わいを楽しめたかなと。
といっても、あくまで私的好みの話であり、手のこんだハイレベルな一杯である事は間違い無いかと思います
和風らーめん
昆布、貝柱、スルメ、干し椎茸、鰹節、サバ節、メジカ節、ウルメイワシ節から取った魚介スープと鶏白湯スープのWスープとのこと。
複雑な魚介の味わいが前面に出た一杯でした。
毎週、火曜日と土曜日の夜は、中休みに焼いたオーブンから出したばかりのチャーシューに柚子胡椒とハーブ塩を添えて別皿での提供(+300円)が可能とのことです。
窯出しちゃーしゅー
基本的にはラーメンにのっているチャーシューと同じですが、焼きたてで厚めに切ってあるとのこと。
テーブルには、黒胡椒、白菜の漬物、揚げたニンニクが置いてあります。
らーめん 鶴武者の詳細
店内は満席で待合席に2人、お店の外にも待っている人達がいました。
注文したのは「らーめん」です。
スープは、丸鶏、鶏ガラの他に豚骨、野菜なども使った動物系白湯スープです。
鶏白湯と表現しているので、鶏メインなのでしょうね。
器の表面からは、ニンニクなどを使っていると思われる香味油からの香りが漂ってきます。
実際飲んでみても香ばしさが印象的なスープです。
序盤は表面の油の印象が強く、スープの出汁感が埋もれがちでしたが、終盤油が減ってくると滋味深いスープの味わいが前に出てくる様になりました。
動物系出汁の厚みはありますが、乳化はそこまでしていないので、軽めの飲み口の白湯スープとなっています。
チャーシューは肉の旨味がたっぷりと残った歯応えあるローストポークです。
とても美味しかったですね
個人的好みでいえば、今回の一杯は色々な味が折り重なり、複雑な味わいを楽しめますが、ポイントが捉えにくく、香ばしい香味油が目立っていたので、鶏油のみとか、または控えめな香味油の方がシンプルにスープの味わいを楽しめたかなと。
といっても、あくまで私的好みの話であり、手のこんだハイレベルな一杯である事は間違い無いかと思います
和風らーめん
昆布、貝柱、スルメ、干し椎茸、鰹節、サバ節、メジカ節、ウルメイワシ節から取った魚介スープと鶏白湯スープのWスープとのこと。
複雑な魚介の味わいが前面に出た一杯でした。
毎週、火曜日と土曜日の夜は、中休みに焼いたオーブンから出したばかりのチャーシューに柚子胡椒とハーブ塩を添えて別皿での提供(+300円)が可能とのことです。
窯出しちゃーしゅー
基本的にはラーメンにのっているチャーシューと同じですが、焼きたてで厚めに切ってあるとのこと。
テーブルには、黒胡椒、白菜の漬物、揚げたニンニクが置いてあります。
らーめん 鶴武者の詳細
posted by BBSHIN at 12:32| Comment(0)
| 京都府
角田山 五りん石コースに登ってのラーメン作り
角田山 五りん石コースに登ってきました。
登山道は大半が木に囲まれており、景色は見えないですが、緑の中を歩くのは気持ちよいですね
このコースは階段が多かったです
山頂では多くの登山客が休憩をしていました。
今回は山頂での自作ラーメンにチャレンジです。
作ったのは2杯です。
豚肉と鶏肉から取った出汁の醤油ラーメン
動物系スープと煮干し出汁のWスープの醤油ラーメン
さすがに山頂でラーメンを作るのは大変でした(^^;)
でも、良い経験をする事が出来ました
天気も良く登山日和だったので、気持ちよく登る事が出来て良かったです
今回の自作ラーメンについてのブログ記事
角田山五りん石コースについてのブログ記事
角田山(五りん石コース)の詳細
登山道は大半が木に囲まれており、景色は見えないですが、緑の中を歩くのは気持ちよいですね
このコースは階段が多かったです
山頂では多くの登山客が休憩をしていました。
今回は山頂での自作ラーメンにチャレンジです。
作ったのは2杯です。
豚肉と鶏肉から取った出汁の醤油ラーメン
動物系スープと煮干し出汁のWスープの醤油ラーメン
さすがに山頂でラーメンを作るのは大変でした(^^;)
でも、良い経験をする事が出来ました
天気も良く登山日和だったので、気持ちよく登る事が出来て良かったです
今回の自作ラーメンについてのブログ記事
角田山五りん石コースについてのブログ記事
角田山(五りん石コース)の詳細
posted by BBSHIN at 01:33| Comment(0)
| 日記
2014年10月25日
くまの家
燕市、新潟市方面から116号線を走り、大河津分水手前にある「くまの家」へと行ってきました。
新潟市からは、右側にあるこの看板が目印です。
背油醤油、味噌、塩とんこつ、長岡系しょうが醤油、塩背油、あっさり味のくまの家中華など豊富なメニューが揃っていました。
注文したのは「背油醤油」です。
煮干し味が印象的なスープですね。
動物系は豚骨らしいです。
背油が浮き、コクと甘味があります。
多めに油がチャッチャされていますが、そんなにギトギト感はなく、食べやすいですね。
麺はツルモチの中太縮れ麺でした。
スタンダードなスタイルの燕三条系背油ラーメンですね
美味しかったですね
濃厚味噌(もやしトッピング)
風味の強い味噌が濃い味を出している濃厚スープです。
元のスープは味噌で覆われていて良く分かりませんが、恐らく背油醤油と同じあっさりタイプかなと思われます。
麺は背油醤油よりも太く、歯応えの強い太麺でした。
モヤシをトッピングしたところ、まるでデカ盛系な結構なボリュームの一杯となりました。
「気をつけて食べないと雪崩を起こしてしまいそう」
と思った瞬間、お店の人が
「食べやすい様にお使い下さい」
と取り皿を出してくれました。
こういう気遣いは嬉しいですね
濃い味噌味のスープに、モヤシをくぐらせて食べると美味しかったですね
カレー丼(300円)
家庭的な味わいのカレーです。
サイドメニューとして量もちょうど良く、美味しかったですね。
食後、アイスが一本サービスでもらえました。
メニューも豊富で、お店の気配りも良く、味も良いので、なかなか良いお店だと思いました
くまの家の詳細
新潟市からは、右側にあるこの看板が目印です。
背油醤油、味噌、塩とんこつ、長岡系しょうが醤油、塩背油、あっさり味のくまの家中華など豊富なメニューが揃っていました。
注文したのは「背油醤油」です。
煮干し味が印象的なスープですね。
動物系は豚骨らしいです。
背油が浮き、コクと甘味があります。
多めに油がチャッチャされていますが、そんなにギトギト感はなく、食べやすいですね。
麺はツルモチの中太縮れ麺でした。
スタンダードなスタイルの燕三条系背油ラーメンですね
美味しかったですね
濃厚味噌(もやしトッピング)
風味の強い味噌が濃い味を出している濃厚スープです。
元のスープは味噌で覆われていて良く分かりませんが、恐らく背油醤油と同じあっさりタイプかなと思われます。
麺は背油醤油よりも太く、歯応えの強い太麺でした。
モヤシをトッピングしたところ、まるでデカ盛系な結構なボリュームの一杯となりました。
「気をつけて食べないと雪崩を起こしてしまいそう」
と思った瞬間、お店の人が
「食べやすい様にお使い下さい」
と取り皿を出してくれました。
こういう気遣いは嬉しいですね
濃い味噌味のスープに、モヤシをくぐらせて食べると美味しかったですね
カレー丼(300円)
家庭的な味わいのカレーです。
サイドメニューとして量もちょうど良く、美味しかったですね。
食後、アイスが一本サービスでもらえました。
メニューも豊富で、お店の気配りも良く、味も良いので、なかなか良いお店だと思いました
くまの家の詳細
posted by BBSHIN at 21:21| Comment(0)
| 燕市
2014年10月24日
こんごう
新潟市中央区、新潟駅前
夜営業のみだった浦咲が、昼営業を始めたと知り行ってみました。
お店の名前は「こんごう」です。
浦咲の通常メニューの他、昼限定メニューなどを提供している様です。
お昼限定の「焼あご鶏白湯ラーメン」
スープは魚介風味の強い、軽めの白湯です。
麺は縮れた細麺でした。
トッピングとしては、チャーシュー、メンマ、水菜がのっています。
味としては、浦咲の人気メニュー「焼あご塩ラーメン」と良く似ており、恐らくそれがベースになっているのかなと思います。
タイトルにも「鶏白湯」とありますが、結構ライトな魚介風味の白湯となっているので、通常スープと鶏白湯のWスープといった感じでしょうか。
いつもの焼あごラーメンと同様の強めの旨味が重なっており、動物系の主張は控えめな印象でした。
その分、軽い飲み口で重たさはなく、飲みやすくなっています
通常の焼あご塩ラーメンよりも、白湯スープとなっている分、スープに若干厚みが増している様に思います。
バランスが良く、とても美味しい一杯でした
限定メニューの「俺のカレー丼3」
中(300円)と小(180円)があったので、小にしておきました。
ラーメンのサイドメニューとしてピッタリの美味しいカレー丼でした
お昼限定のレギュラーメニューとしては、煮干飯というのがある様で、そちらは100円に×がつけられ、10円となっていました。
いつも10円かはわかりませんが、今度試してみたいですね
こんごうの詳細
夜営業のみだった浦咲が、昼営業を始めたと知り行ってみました。
お店の名前は「こんごう」です。
浦咲の通常メニューの他、昼限定メニューなどを提供している様です。
お昼限定の「焼あご鶏白湯ラーメン」
スープは魚介風味の強い、軽めの白湯です。
麺は縮れた細麺でした。
トッピングとしては、チャーシュー、メンマ、水菜がのっています。
味としては、浦咲の人気メニュー「焼あご塩ラーメン」と良く似ており、恐らくそれがベースになっているのかなと思います。
タイトルにも「鶏白湯」とありますが、結構ライトな魚介風味の白湯となっているので、通常スープと鶏白湯のWスープといった感じでしょうか。
いつもの焼あごラーメンと同様の強めの旨味が重なっており、動物系の主張は控えめな印象でした。
その分、軽い飲み口で重たさはなく、飲みやすくなっています
通常の焼あご塩ラーメンよりも、白湯スープとなっている分、スープに若干厚みが増している様に思います。
バランスが良く、とても美味しい一杯でした
限定メニューの「俺のカレー丼3」
中(300円)と小(180円)があったので、小にしておきました。
ラーメンのサイドメニューとしてピッタリの美味しいカレー丼でした
お昼限定のレギュラーメニューとしては、煮干飯というのがある様で、そちらは100円に×がつけられ、10円となっていました。
いつも10円かはわかりませんが、今度試してみたいですね
こんごうの詳細
posted by BBSHIN at 19:43| Comment(0)
| 新潟市中央区
2014年10月23日
満里 坂井店 スタミナ丼
新潟市西区にある「満里 坂井店」へと行ってきました。
こちらのお店は豊富な種類のラーメンメニューの他、ご飯物、一品料理など多彩なメニューが揃っています。
という事で、今回はラーメン類以外を食べてみる事としました。
スタミナ丼
うま味たっぷりで、かなり刺激的な味わいです
スライスしたニンニクもたっぷりと入っており、かなり香ばしい味わいですね。
肉や野菜などの味付けが濃いので、ご飯もどんどん進みます。
ボリュームたっぷりでしたが、それでももっとご飯が食べたくなる位です。
名前のとおり、スタミナがつきそうな一品です
友人が食べた「ラーメン」
あっさりで、旨味が強めの醤油味のスープです。
麺はツルツルの細麺でした。
美味しいあっさりラーメンで、これで580円ならお得かなと思いました。
しかし、こちらのお店で、お勧めメニューを挙げるのであれば、こういうシンプルなタイプではなく、マーボーメン、五目ラーメン、タンメン等の調理系ですね。
美味しく、色々なメニューが揃っている事もこのお店の魅力の一つです
満里 坂井店の詳細
こちらのお店は豊富な種類のラーメンメニューの他、ご飯物、一品料理など多彩なメニューが揃っています。
という事で、今回はラーメン類以外を食べてみる事としました。
スタミナ丼
うま味たっぷりで、かなり刺激的な味わいです
スライスしたニンニクもたっぷりと入っており、かなり香ばしい味わいですね。
肉や野菜などの味付けが濃いので、ご飯もどんどん進みます。
ボリュームたっぷりでしたが、それでももっとご飯が食べたくなる位です。
名前のとおり、スタミナがつきそうな一品です
友人が食べた「ラーメン」
あっさりで、旨味が強めの醤油味のスープです。
麺はツルツルの細麺でした。
美味しいあっさりラーメンで、これで580円ならお得かなと思いました。
しかし、こちらのお店で、お勧めメニューを挙げるのであれば、こういうシンプルなタイプではなく、マーボーメン、五目ラーメン、タンメン等の調理系ですね。
美味しく、色々なメニューが揃っている事もこのお店の魅力の一つです
満里 坂井店の詳細
posted by BBSHIN at 23:58| Comment(0)
| 新潟市西区
猪一 (京都府)
京都市、阪急京都線の河原町駅近くにある「猪一」へと行ってきました。
外観、店内ともに綺麗でお洒落な雰囲気のお店ですね
スープは黒醤油と白醤油の2種類との事だったので、まずは支那そばを黒醤油でお願いしました。
支那そば 黒
かなり洗練されたルックスですね
スープは丸鶏、豚骨の動物系と魚介系を合わせたスープらしいですが、出汁感と醤油の風味が合わさり、絶妙なバランスの仕上がりとなっています
固めの食感の中細ストレート麺とスープの相性も抜群です。
京都ぽーくを使ったというチャーシューは弾力感ある歯応えで肉の旨味もしっかりと残っており、とても美味しかったです。
丁寧な仕事が光る一杯でした
貝づくしそば 白
白醤油を使ったというスープはパっと見、淡麗塩ラーメンの様に見えます。
具からスープに味が移るのか、貝の味もした様に思いますが、貝出汁で有名なお店の貝スープの様な、モロ貝ラーメンではなかったと思います。
淡麗白醤油スープとトッピングの貝を楽しむ一杯かなと。
テーブル調味料として、山椒、七味、胡椒の他、とろろ昆布が置いてありました。
とろろ昆布は、入れた瞬間に強いトロロ昆布出汁が出て味が変わるので、中盤から終盤に入れると良いと思います。
店内の雰囲気も良く、接客も丁寧、そして、肝心の味も良く、とても良いお店だと思いました
猪一の詳細
外観、店内ともに綺麗でお洒落な雰囲気のお店ですね
スープは黒醤油と白醤油の2種類との事だったので、まずは支那そばを黒醤油でお願いしました。
支那そば 黒
かなり洗練されたルックスですね
スープは丸鶏、豚骨の動物系と魚介系を合わせたスープらしいですが、出汁感と醤油の風味が合わさり、絶妙なバランスの仕上がりとなっています
固めの食感の中細ストレート麺とスープの相性も抜群です。
京都ぽーくを使ったというチャーシューは弾力感ある歯応えで肉の旨味もしっかりと残っており、とても美味しかったです。
丁寧な仕事が光る一杯でした
貝づくしそば 白
白醤油を使ったというスープはパっと見、淡麗塩ラーメンの様に見えます。
具からスープに味が移るのか、貝の味もした様に思いますが、貝出汁で有名なお店の貝スープの様な、モロ貝ラーメンではなかったと思います。
淡麗白醤油スープとトッピングの貝を楽しむ一杯かなと。
テーブル調味料として、山椒、七味、胡椒の他、とろろ昆布が置いてありました。
とろろ昆布は、入れた瞬間に強いトロロ昆布出汁が出て味が変わるので、中盤から終盤に入れると良いと思います。
店内の雰囲気も良く、接客も丁寧、そして、肝心の味も良く、とても良いお店だと思いました
猪一の詳細
posted by BBSHIN at 19:59| Comment(0)
| 京都府
2014年10月22日
ラーメン亭 一兆 黒埼店
新潟市西区、黒埼インター近くの「ラーメン亭 一兆 黒埼店」へと行ってきました。
昨年オープンしたばかりの萬人が、今年の9月に一兆へとリニューアルオープンしました。
らーめん
魚介の効いた醤油味のスープです。
かなりあっさりとしており、旨味も程よく、飲みやすいスープですね。
チャーシューは箸で切れそうな程に柔らかく、味も良く染みています。
シンプルな味わいながらも、完成度の高いあっさり魚介醤油だと思います。
だるまやグループの定番の味ですね
味噌ラーメン(野菜トッピング)
恐らくはラーメンと同じあっさりスープがベースで、味噌が濃く、濃厚な味わいとなっています。
風味の強い味噌が使われており、トッピングした野菜を味噌スープくぐらせて食べると美味しかったですね
炙りちゃーしゅう丼
柔らかいチャーシューは香ばしく、また味付けも濃く、美味しかったです
特に気にせずバクバク食べたので良く分からなかったですが、味付けはタレとマヨネーズとかだったかな?
あっさり味の醤油ラーメンのサイドメニューにピッタリな一品です
ラーメン亭 一兆 黒埼店の詳細
昨年オープンしたばかりの萬人が、今年の9月に一兆へとリニューアルオープンしました。
らーめん
魚介の効いた醤油味のスープです。
かなりあっさりとしており、旨味も程よく、飲みやすいスープですね。
チャーシューは箸で切れそうな程に柔らかく、味も良く染みています。
シンプルな味わいながらも、完成度の高いあっさり魚介醤油だと思います。
だるまやグループの定番の味ですね
味噌ラーメン(野菜トッピング)
恐らくはラーメンと同じあっさりスープがベースで、味噌が濃く、濃厚な味わいとなっています。
風味の強い味噌が使われており、トッピングした野菜を味噌スープくぐらせて食べると美味しかったですね
炙りちゃーしゅう丼
柔らかいチャーシューは香ばしく、また味付けも濃く、美味しかったです
特に気にせずバクバク食べたので良く分からなかったですが、味付けはタレとマヨネーズとかだったかな?
あっさり味の醤油ラーメンのサイドメニューにピッタリな一品です
ラーメン亭 一兆 黒埼店の詳細
posted by BBSHIN at 21:50| Comment(2)
| 新潟市西区
新潟ラーメンバトル2014 開催中!
9月25日よりスタートした「新潟ラーメンバトル2014」
現在、参加各店で熱いバトルが繰り広げられています
今回のテーマは「肉」
各店がテーマに沿った期間限定のバトルラーメンを提供しています。
この機会に各店が腕をふるったラーメンを楽しんではいかがでしょうか?
新潟ラーメンバトル2014 参加店一覧
新潟ラーメンバトル2014 画像一覧
現在、参加各店で熱いバトルが繰り広げられています
今回のテーマは「肉」
各店がテーマに沿った期間限定のバトルラーメンを提供しています。
この機会に各店が腕をふるったラーメンを楽しんではいかがでしょうか?
新潟ラーメンバトル2014 参加店一覧
新潟ラーメンバトル2014 画像一覧
posted by BBSHIN at 07:55| Comment(0)
| 日記
2014年10月20日
麺匠 たか松 (京都府)
京都市、阪急烏丸駅近くにある「麺匠 たか松」へと行ってきました。
この日はお昼にラーメンを3杯食べ、おやつにクレープ、ソフトクリーム、八ツ橋といろんなものを食べていた為、お腹を空かせる為に清水寺から歩いてやってきました。
時間ははかっていませんでしたが、1時間位は歩いたでしょうか。
清水寺でも1時間以上歩いたので、お店についた頃にはちょっとバテ気味になっていました
注文したのはつけ麺です。
麺は細麺と太麺が選べたので細麺を選択しました。
つけダレはかなり旨味が強く、様々な旨味が詰まっており印象的な飲み口となっています
動物系の他に色々な魚介系素材が使われているでしょうか。
新潟では食べた事のない味わいのスープです。
今まで食べた中で一番似ていると思ったのは、東京のつじ田です。
つけダレの味が似ているのもそうですが、過去記事を読み返してみるとスタチがのっていたり、黒七味が置いてあったりするのも似ていますね。
トロみが程ほどで、麺への絡みも良く、また、重たさがなく飲みやすいですね。
麺は、ちょっと食べた感じだと歯応えある太麺が合いそうにも思えますが、メニューの書き方が細麺推しっぽい感じだったので、細麺にしてみました。
細麺は全粒粉入りらしく、粒々が見え、下触り、噛んだ時の食感ともに良好です。
麺だけでもいける程、美味しい麺ですね。
途中、きざみ玉ねぎを入れて食感を楽しんだり、スダチを絞って味を変えたりする事が出来ます
また、テーブルに置いてある調味料での変化も楽しめます。
あおさのり、黒七味、黒胡椒
貼ってある説明書きによると、スダチを麺に絞ったり、麺に黒七味をかけたりがオススメとの事。
食後はポット内のスープで、スープ割りが可能です。
客席には電子レンジが置いてあります。
つけダレを食中、食後のスープ割りなど、お好みのタイミングで温め直しが可能です。
つけ麺の「ひやもり」は、麺の食感を楽しめる反面、スープがぬるくなりやすいという点があります。
電子レンジを置くことで、スープが冷める事を嫌う人も、気にせず「ひやもり」を注文出来るのかなと思いました。
単純な発想ではありますが、新潟ではあまり見た事が無いサービスです。
新潟のラーメン店の方々は良いところはしっかりと取り入れる事が出来る柔軟な考え方のお店が多いので、今後こういうお店が増えてきてくれるのではないかなと期待します。
煮干し香るらぁ麺
こちらも出汁感の強い濃厚な味わいです。
つけ麺のインパクトに記憶が薄れ気味ですが、、
こちらもハイレベルな一杯だったと記憶しています。
素晴らしいつけ麺とラーメンを食べられて大満足です
麺匠 たか松の詳細
この日はお昼にラーメンを3杯食べ、おやつにクレープ、ソフトクリーム、八ツ橋といろんなものを食べていた為、お腹を空かせる為に清水寺から歩いてやってきました。
時間ははかっていませんでしたが、1時間位は歩いたでしょうか。
清水寺でも1時間以上歩いたので、お店についた頃にはちょっとバテ気味になっていました
注文したのはつけ麺です。
麺は細麺と太麺が選べたので細麺を選択しました。
つけダレはかなり旨味が強く、様々な旨味が詰まっており印象的な飲み口となっています
動物系の他に色々な魚介系素材が使われているでしょうか。
新潟では食べた事のない味わいのスープです。
今まで食べた中で一番似ていると思ったのは、東京のつじ田です。
つけダレの味が似ているのもそうですが、過去記事を読み返してみるとスタチがのっていたり、黒七味が置いてあったりするのも似ていますね。
トロみが程ほどで、麺への絡みも良く、また、重たさがなく飲みやすいですね。
麺は、ちょっと食べた感じだと歯応えある太麺が合いそうにも思えますが、メニューの書き方が細麺推しっぽい感じだったので、細麺にしてみました。
細麺は全粒粉入りらしく、粒々が見え、下触り、噛んだ時の食感ともに良好です。
麺だけでもいける程、美味しい麺ですね。
途中、きざみ玉ねぎを入れて食感を楽しんだり、スダチを絞って味を変えたりする事が出来ます
また、テーブルに置いてある調味料での変化も楽しめます。
あおさのり、黒七味、黒胡椒
貼ってある説明書きによると、スダチを麺に絞ったり、麺に黒七味をかけたりがオススメとの事。
食後はポット内のスープで、スープ割りが可能です。
客席には電子レンジが置いてあります。
つけダレを食中、食後のスープ割りなど、お好みのタイミングで温め直しが可能です。
つけ麺の「ひやもり」は、麺の食感を楽しめる反面、スープがぬるくなりやすいという点があります。
電子レンジを置くことで、スープが冷める事を嫌う人も、気にせず「ひやもり」を注文出来るのかなと思いました。
単純な発想ではありますが、新潟ではあまり見た事が無いサービスです。
新潟のラーメン店の方々は良いところはしっかりと取り入れる事が出来る柔軟な考え方のお店が多いので、今後こういうお店が増えてきてくれるのではないかなと期待します。
煮干し香るらぁ麺
こちらも出汁感の強い濃厚な味わいです。
つけ麺のインパクトに記憶が薄れ気味ですが、、
こちらもハイレベルな一杯だったと記憶しています。
素晴らしいつけ麺とラーメンを食べられて大満足です
麺匠 たか松の詳細
posted by BBSHIN at 23:35| Comment(0)
| 京都府
清水寺 (京都府)
京都駅でラーメンを食べた後、清水寺を行く事としました。
清水坂
人がもの凄くたくさんいました
色々なお店がありましたが、買い物をしても荷物になってしまうので帰りに寄る事としました。
仁王門
左右には大きな狛犬が鎮座しています。
鐘楼 梵鐘
随求堂
拝観料100円で、菩薩の胎内に見立てた暗闇の中を大きな数珠に沿って歩く事が出来ます。
地主神社
縁結びの神社らしく、恋占いの石、撫で大黒、恋の願掛け絵馬などがあります。
恋の願掛け絵馬
撫で大黒
本堂・舞台
メインスポットの舞台です。
紅葉の時期はもっと素晴らしい景色なのでしょうね。
音羽の滝
長寿、学問、恋愛のうちの1つの願いが叶えられるという滝です。
ご利益にあやかろうと多くの人達が並んでいました。
アテルイ・モレの碑
岩手県奥州市地域を本拠地とした蝦夷の首長アテルイとモレの碑です。
征夷大将軍・坂上田村麻呂が建立したそうです。
帰りに「本家八ツ橋西尾 清水坂店」へと寄ってみました。
抹茶ソフト
八ツ橋クレープ 小倉
ついでに八ツ橋を購入しましたが、京都駅のお店と違い、何種類も試食が出来ます。
焼き芋、栗、チョコ、抹茶、黒ゴマなどの食べ比べをしましたが、どれも美味しく「どれにしようかな〜?」と悩んでるうちに、たくさん食べてしまいお腹がいっぱいに
ついつい、貧乏性な一面が顔を出してしまいました
八ツ橋をたくさん食べ、予想外にお腹の余裕を奪われてしまったので、次の目的地のラーメン店まではタクシーや電車を使用せずに、お腹を空かせる目的も含め、京都の町並みを眺めながら徒歩で行く事としました
清水坂
人がもの凄くたくさんいました
色々なお店がありましたが、買い物をしても荷物になってしまうので帰りに寄る事としました。
仁王門
左右には大きな狛犬が鎮座しています。
鐘楼 梵鐘
随求堂
拝観料100円で、菩薩の胎内に見立てた暗闇の中を大きな数珠に沿って歩く事が出来ます。
地主神社
縁結びの神社らしく、恋占いの石、撫で大黒、恋の願掛け絵馬などがあります。
恋の願掛け絵馬
撫で大黒
本堂・舞台
メインスポットの舞台です。
紅葉の時期はもっと素晴らしい景色なのでしょうね。
音羽の滝
長寿、学問、恋愛のうちの1つの願いが叶えられるという滝です。
ご利益にあやかろうと多くの人達が並んでいました。
アテルイ・モレの碑
岩手県奥州市地域を本拠地とした蝦夷の首長アテルイとモレの碑です。
征夷大将軍・坂上田村麻呂が建立したそうです。
帰りに「本家八ツ橋西尾 清水坂店」へと寄ってみました。
抹茶ソフト
八ツ橋クレープ 小倉
ついでに八ツ橋を購入しましたが、京都駅のお店と違い、何種類も試食が出来ます。
焼き芋、栗、チョコ、抹茶、黒ゴマなどの食べ比べをしましたが、どれも美味しく「どれにしようかな〜?」と悩んでるうちに、たくさん食べてしまいお腹がいっぱいに
ついつい、貧乏性な一面が顔を出してしまいました
八ツ橋をたくさん食べ、予想外にお腹の余裕を奪われてしまったので、次の目的地のラーメン店まではタクシーや電車を使用せずに、お腹を空かせる目的も含め、京都の町並みを眺めながら徒歩で行く事としました
posted by BBSHIN at 20:16| Comment(0)
| 観光地