2015年01月30日

惣右衛門

長岡市、宮内駅の近くにある「惣右衛門」へと行ってきました。

souemon_1.jpg


注文したのは「らーめん」です。

souemon_2.jpg

souemon_3.jpg


かなり濃い目の醤油味のスープは、あっさりとしており、強めの生姜が効いています。
まさに長岡生姜醤油系ですね。

チャーシューもいかにも長岡な感じで、歯ごたえがありつつも程よく脂身が入り、味がよく染み込んでいました。

麺はツルモチ食感で、このタイプのラーメンにしては少し細めの縮れ麺です。

生姜の効いた醤油ラーメンは、寒い冬に体の温まる一杯でした。


惣右衛門の詳細
posted by BBSHIN at 23:07| Comment(0) | 日記

こんごうの期間限定「鯨味噌ラーメン」

新潟駅前の浦咲のお昼営業の二毛作店「こんごう」の期間限定情報です。

今回の一杯はこちら

「鯨味噌ラーメン」

urasaki_201501.jpg


こんごうの鯨味噌ラーメンの詳細

posted by BBSHIN at 04:51| Comment(0) | 日記

2015年01月28日

ラーメンショップ 湯沢駅前店

湯沢町、湯沢駅前にある「ラーメンショップ 湯沢駅前店」へと行ってきました!

ramen_shop_yuzawa_1.jpg


注文したのはスタンダードな「ラーメン」です。

ramen_shop_yuzawa_2.jpg

ramen_shop_yuzawa_3.jpg


ライトな飲み心地の白湯スープですが、豚の旨味がたっぷりと出ています。
プラスされた旨味もちょうど良く、たくさんあるラーショの中でも、好きなタイプの味ですねグッド(上向き矢印)

チャーシューは肉の旨味がしっかりと残し、弾力感ある歯応えや、染み込ませた味も程よく、とても美味しかったでするんるん


テーブル調味料

ramen_shop_yuzawa_4.jpg


定番のラージャンはありませんでしたが、おろしニンニクはあったので、終盤これをプラスしガツンとした味へと変化させて楽しみました。

とても美味しいラーメンだったので、新潟市より時間をかけて行った甲斐がありました手(パー)


ラーメンショップ 湯沢駅前店の詳細
posted by BBSHIN at 23:30| Comment(0) | 湯沢町

2015年01月27日

頑者 (埼玉県)

埼玉県川越市、本川越駅近くにある「頑者」へと行ってきました。

ganja_1.jpg


こちらのお店は10年位前から人気となった魚粉入りで極太麺の濃厚つけ麺の元祖のお店と言われています。

人気は衰える事を知らず、お店の前の行列はぐるっとまわって駅前の歩道まで続いていました。

ganja_2.jpg


この日は寒かった事もあり、並んでいる人用に温かいお茶を提供していました。

ganja_3.jpg


お店に入るとカウンターのみのつくりとなっており、スープの仕込みや、茹で麺器からか、店内は蒸気が充満していました。


注文したのはモチロン「つけめん」です。

ganja_4.jpg

ganja_5.jpg


つけダレは動物系と魚介系のスープで、魚粉のザラつきがあります。
麺はツルモチ多加水の極太麺でした。

近年のドロ系のつけ麺と比べると、かなりサラりとしたスープです。
どの分野でも、後発が先駆者の売りの部分を強めて、インパクトを出してくるというのは良くある事ですしね。

バランスが良く、食べやすいスープでした手(チョキ)
麺は歯ごたえ、食感がとても良いですねぴかぴか(新しい)
スープにトロみが少ないので、絡みはそこそこでしたが、スープとも良く合っており、美味しい麺だと思います。


ラーメン

ganja_6.jpg

ganja_7.jpg


ハーフ濃度の豚骨魚介スープです。
こちらもバランスが良く、美味しかったでするんるん


頑者の詳細
posted by BBSHIN at 19:52| Comment(0) | 埼玉県

織蔵

三条市、8号線沿いに昨年オープンした「織蔵」へと行ってきました。

orikura_1.jpg


場所は武神やラーメンショップがあったところです。

店内は黄色のだるまがあったり、ポスターも黄色のものだったり、また、野菜、ニンニク、アブラがマシ、マシマシなどが出来たりと二郎インスパイア系である事を伺わせます。


まずは、普通のラーメン

orikura_2.jpg

orikura_3.jpg


スープはかなりあっさりめの醤油味で、背油を浮かす事でコッテリさせるタイプです。

トッピングのヤサイはマシにしなくとも、モヤシメインでキャベツも入りたっぷりとのってきました。

チャーシューは醤油ダレをたくさん染み込ませてあり、醤油色が強く出て、しょっぱめの仕上がりです。

麺はツルツルモチモチの極太麺でした。
太さもあってか、かなり歯ごたえが強い麺です。

こういうスタイルのラーメンなら、もっとしっかりと乳化させて豚臭いスープが多いと思いますが、こちらはアッサリスープに背油で調節する為、コッテリしたものが苦手だけど野菜をたくさん食べたい人にも向いてるかなと思いました。
背油とニンニクをマシ、マシマシなどにしてガツンとした味にしても良いですしね。


チャーシューメン(野菜増し、ニンニク増し、カラメ)

orikura_4.jpg


野菜マシはかなりのボリュームですねあせあせ(飛び散る汗)

カラメにすると野菜に醤油ダレがかかる様です。
序盤、スープや麺にたどりつく前に、一生懸命スープに野菜をつける努力をしなくても良いのは嬉しいですね。

ニンニクを増しにした事でガッツリとし、また、カラメにした事で普通バージョンよりもパンチのある味になっていたかと思います。


小ライスが一杯無料になります。

orikura_5.jpg


カラメにしたスープやしょっぱめのチャーシューとご飯が合いますね。


テーブル調味料

orikura_6.jpg


ラーメンのタレが置いてあるので、自分でカラメにする事も可能な様です。


織蔵の詳細
posted by BBSHIN at 07:50| Comment(0) | 三条市

2015年01月25日

みつや(328)

17号線沿い、五日町駅近くにある「みつや(328)」へと行ってきました。

328_1.jpg


この日は関東遠征の帰りで、六日町インターで下車し、しばらく17号線を走ったあたりにお店がありました。
(帰りは大和スマートインターの存在を知らずに小出インターからのり新潟市へと帰りました)


正油ラーメン

328_2.jpg

328_3.jpg


背油が結構浮いた醤油味のスープです。
出汁も良く出ている感じで、しっかりとした旨みも加わり美味しいスープですね。

麺は太麺に変更可能でしたが、こちらは普通にしておきました。
それでも結構太めで中太位の太さでしょうか。
ツルモチ食感が、スープとも良く合っていますね。

トッピングとしては、チャーシューやメンマ、玉子などがのっていました。


味噌ラーメン

328_4.jpg

328_5.jpg


こちらは、太麺を選びましたが、縮れたツルモチの太麺で、かなり食べ応えがありますね。

この日はかなり寒かったですが、寒い冬にピッタリな味噌ラーメンでした手(パー)


テーブル調味料

328_6.jpg

胡椒、醤油、酢、ラー油、おろしニンニクが置いてありました。

ニンニクは味噌ラーメンの味変にはもってこいでしたね。
醤油ラーメンにもモチロン効果的です。


みつや(328)の詳細
posted by BBSHIN at 23:24| Comment(0) | 南魚沼市

コクーン新都心のイルミネーション「SPARKLING!」

東京 → 埼玉のラーメン食べ歩き
赤羽で2泊した後、最後の1泊は大宮駅周辺のビジネスホテルを選びました。

大宮、浦和でラーメン店を巡り、スーパー銭湯「湯けむり横丁」でゆっくりと汗を流した後、コクーン新都心のイルミネーションを観に行ってみることに。

テーマは
「SPARKLING!」
とのこと


さいたま新都心駅前の歩道が綺麗に光に包まれています。

cocoon_shin_1.jpg

cocoon_shin_2.jpg


ここからのエリアは、星空や星屑をイメージしているらしく、雰囲気の良い音楽も流れていました。

cocoon_shin_3.jpg

cocoon_shin_4.jpg


かなり広いエリアをイルミネーションの光で飾り付けられていました。
噂には聞いていましたが、ここまでのものとは予想外でしたあせあせ(飛び散る汗)

とても綺麗で、良いものを観る事が出来ましたぴかぴか(新しい)

基本ラーメンをメインに巡る旅ですが、たまにはこういった事も体験出来たりするのが各地を巡る醍醐味の一つだったりしまするんるん
posted by BBSHIN at 02:37| Comment(0) | 日記

2015年01月24日

二郎 大宮店 (埼玉県)

埼玉県さいたま市、大宮駅の近くにある「二郎 大宮店」へと行ってきました。

jirou_oomiya_1.jpg


お店の前には6〜7人が並び、それ以降は道路の反対側に並びます。
茹で麺器の単位だと思いますが、6人単位でお店の中に呼ばれていきます。

お店の入ってすぐ左側に券売機があり、並ぶ前に食券を購入しておきます。
購入する事を知らなかった人は一つ後ろのグループにまわされていました。

この日は二郎に初めて行く友人と共に行きましたが、小さなカウンターだけの店舗に大勢の人達が並んでいる事に驚いていた様です。


ラーメン(ニンニク)

jirou_oomiya_2.jpg

jirou_oomiya_3.jpg


スープは豚の香りはするもののそれ程乳化しておらず、比較的アッサリめだと思いますが層を作る程に浮いた油により、かなりコッテリとしています。

チャーシューは肉の旨味の大半をスープかタレに落としているのか、かなりパサパサとしていました。
私はジロリアンではないので理解しにくい部分はありましたが、好きな人にはきっとこの辺りもたまならない魅力なのでしょう。

麺は歯応えの強い太麺です。

モヤシやキャベツがたっぷりとのっていました。


卓上調味料

jirou_oomiya_5.jpg


ラーメンタレ、胡椒、一味が置いてあるので、味の調節が可能です。



ちなみに、一緒に行った友人には注文する手前で軽く説明しようと思ってましたが、その考えは甘かった様です。
空いた席から飛び飛びに座る事となり、友人とは離れた席に座る事となってしまいました。

私は友人に伝える事は諦め、
「分からなくて黙ってればトッピング無しで出てくるだけだろう」
と思い、そのままにしていたところ、友人は予想外の行動力を見せ、私の隣の席が空いたタイミングに「席を移らせて下さい」と店員さんにお願いしたところ、店員さんに注意されていました。
「席移動させてくれるかはお店側の配慮次第なので受身でいるべき」的な事をネットで見た事がありましたが、確かにそうなのですね。

結局友人は許可され、私の隣にやってきましたが、そうこうしてるうちにトッピングの注文タイミングを逃した彼は、かねてより注文したいと思っていた「野菜マシ」をくじけずにお願いしていました。
お店の人はかなりイライラしながらも、「はい、野菜ね」と言ってましたが、出てきたものを見ると私のものとほぼ変わらないサイズでした。

jirou_oomiya_4.jpg


友人は飲食店の客としては、よくあるレベルの行動を取っただけといえますが、やはり「郷に入っては郷に従え」という事なのでしょうね。
連れて行った私の経験不足も大きかったと思いますたらーっ(汗)

色々ありながらも初めて二郎のラーメンを食べた友人は、あまりのボリュームに驚いていた様です。
お腹いっぱいになり満足した様だったので、とりあえずは良かったです。


二郎 大宮店の詳細
posted by BBSHIN at 17:16| Comment(0) | 埼玉県

2015年01月23日

しゃがら 新潟駅店

新潟駅の中に昨年末にオープンした「しゃがら 新潟駅店」へと行ってきました。

syagara_niigataeki_1.jpg


店内は満席、お店の外にも数人が並んでいました。

店外で数分待ちお店に入ると、店内は新潟駅内の飲食店とは思えない程、豚の臭いが漂っていました。
スープや背油を炊いている匂いでしょうか。


まずはラーメン

syagara_niigataeki_2.jpg

syagara_niigataeki_3.jpg


背油が浮いた醤油味のスープです。

スープ自体はそれ程コッテリではないと思いますが、たっぷりの背油が浮いているので、なかなかの飲み応えです。
背油のコクや甘みがあり、スープには魚介出汁も加わっているかな?
とてもバランス良い仕上がりです。

多くの人に受けそうなバランスの良い味に、値段の手頃さ、大盛10円、特盛20円のお得感といった辺りが人気の要因でしょうか。


つけ麺

syagara_niigataeki_4.jpg

syagara_niigataeki_5.jpg


麺が水でシメられており、歯応えが良いですね。
ラーメンの麺より、こうして食べるつけ麺の麺の方が美味しいと感じますグッド(上向き矢印)

スープはあっさり醤油味で、軽く酸味や甘みもあったかなと。
海苔の上に魚粉が置いてあり、混ぜると味の変化を楽しめます。
中に混ざった白い粒々はすりゴマでしょうか?
サッパリ系なつけダレは少し控えめで、自家製麺の美味しさが際立ちます。


一口餃子

syagara_niigataeki_6.jpg

小皿に醤油や酢を入れ、白ゴマやニラを混ぜ、そこに餃子をつけて食べます。


他にも、細めの麺の「煮干ラーメン」なるメニューもあったので、機会があれば試してみたいですね。
駅という場所柄か、おつまみ3点盛、えだ豆、半熟玉子焼き、などのおつまみメニュー、ビール、日本酒、サワー、ウーロンハイ、などもあったので、ちょい飲みとシメのラーメンといった使い方も出来そうです。


しゃがら 新潟駅店の詳細
posted by BBSHIN at 21:36| Comment(0) | 新潟市中央区

2015年01月22日

鶏そば 一瑳 (埼玉県)

浦和駅近くにあるラーメン屋に行ってみる事にしました。

浦和といえば、やはり「浦和レッズ」ですよね。

駅前のロータリーはJリーグがシーズンオフ中だというのに、真っ赤なレッズカラーのネオンが光っていました。

issa_1.jpg


今回行ったお店はコチラ

鶏そば 一瑳

issa_2.jpg


店内は満席で、外には3人が待っていましたが、タイミングが良くすぐに入る事が出来ました。


鶏白湯つけ麺

issa_3.jpg

issa_4.jpg


鶏の旨みがたっぷりと詰まった鶏白湯スープです。
説明には
「岩手県産「あべ鶏」のスキガラをメインとし、モミジ、ボンジリ、首肉などでコクや風味、濃度を調節しています。」
とあります。
細かくは分かりませんが、胴ガラだけでは出せない肉の旨みがふんだんに織り込まれていると思いました。

モミジを使った事によるトロみもあると思いますが、それだけではない濃厚さとトロみのあるスープでした。
どうやって作ってるんでしょうね。

麺は太麺で、歯応えがあり、濃厚なつけダレとの相性も良かったです。


あっさり鶏そば

issa_5.jpg

issa_6.jpg


スッキリと透き通った塩味のスープは、軽い魚介風味もあったかと思います。

旨みや塩加減も程よく、洗練された一杯でした。


柚子胡椒がついてくるので、独特の風味をプラスし飽きずに最後まで美味しく頂けます。

issa_7.jpg


卓上調味料での味の変化も楽しめます。

issa_8.jpg


一味、魚粉、自家製ラー油、揚げエシャロットだったと思います。


とても良いお店でしたるんるん


鶏そば 一瑳の詳細
posted by BBSHIN at 21:08| Comment(0) | 埼玉県

麺の風 祥気 しおそば 鶏チャーシュートッピング

平日夜に車を走らせ、長岡市の「麺の風 祥気」へと行ってきました。

syoki_201501_1.jpg


目的は平日限定の濃厚な鶏白湯スープを使ったというラーメンです。

その濃厚ラーメンを注文しようと思ったところ、、、

残念ながら売り切れたらーっ(汗)


あまりの人気にお昼にたくさん売れてしまい、夜はすぐに無くなってしまったとのこと。
同じスープを使っている鶏白湯系のつけ麺も売り切れでした。

気を取り直して、あっさり系を注文です。

しおそば + 鶏ももチャーシュートッピング

syoki_201501_2.jpg

syoki_201501_3.jpg


あっさり味のスープは、かなり旨みたっぷりですぴかぴか(新しい)
鶏出汁のスープに貝エキスばりの貝出汁塩タレが加わり、かなり印象的で刺激的な味わいとなっています。

そんな旨みたっぷりのスープですが、一口目を飲んだ瞬間に感じるのは正に「鶏」ですひらめき

スープ表面に浮いた良質な鶏油がスープの印象の大半を決めているという印象です。
表面に油が多い序盤は、鶏の豊潤な香りが口の中に広がり、徐々にタレの旨みと鶏が半々になってくる変化が実に絶妙です。

鶏チャーシューも出来が良く、肉の旨みがたっぷりと残りとても美味しかったです。

あっさり系の淡麗ラーメンを出すお店では、色々な味を複雑に折り重ねる事で重層的な美味しさを出すお店や、素材の味をストレートに感じさせる事で印象的に仕上げるお店などがありますが、こちらのお店は後者にあたり、直球勝負の美味しさを堪能出来ます。
県内で鶏系の美味しいラーメン屋さんを聞かれたら、真っ先にこちらのお店の名前を挙げますね手(パー)



あっさり鶏つけそば

syoki_201501_4.jpg

syoki_201501_5.jpg


つけダレは熱めの油が浮き、熱々で刺激的です。
醤油押しではなく、甘みや酸味、その他もう一味も加わっていたでしょうか。

歯応えの強い麺は美味しいですね。
連食予定だったの1玉に減らしましたが、近場であれば大盛りにしてたくさん食べたい位の美味しい麺です。


濃厚ラーメンは食べられませんでしたが、美味しいしおそばを食べれれたので満足ですぴかぴか(新しい)


麺の風 祥気の詳細
posted by BBSHIN at 07:57| Comment(0) | 長岡市

2015年01月21日

ほん田 niji (埼玉県)

埼玉県さいたま市、大宮駅の近くにある「ほん田 niji」へと行ってきました。

honda_niji_1.jpg


今回は埼玉県在住の友人も含め3人で訪問しました。


鶏だし醤油ラーメン

honda_niji_2.jpg

honda_niji_3.jpg


淡麗系醤油ラーメンで、あっさりながらも深い味わいのある醤油スープは美味しかったですね。
麺はストレートの中細麺でした。


チャーシューはローストポーク、炭焼きチャーシュー、煮豚バラチャーシュー、しっとり鶏チャーシューの4種から2種、メンマは穂先、極細、極太の3種から1種が選択可能だったので、ラーメンの写真を見て相性が良さそうなローストポークと鶏チャーシュー、メンマは穂先を選びました。

honda_niji_4.jpg


想像通り、バランスが良かったです。
まあ、定番の選択ではありますが。。


豚骨魚介ラーメン

honda_niji_5.jpg

honda_niji_6.jpg


濃厚豚骨スープに魚介が効かせてあり、麺は歯ごたえの良い太麺でした。

チャーシューは炭焼きチャーシューと鶏チャーシュー、メンマは極太メンマです。

honda_niji_7.jpg



つけ麺

honda_niji_8.jpg

honda_niji_9.jpg


コッテリ濃厚なつけダレは魚介も強めに効かせてあります。
麺は太麺でした。
つけ麺で食べるとこういう歯応えの良い麺は美味しいですねぴかぴか(新しい)

チャーシューは煮豚バラチャーシュー、炭焼きチャーシュー、メンマは極細メンマにしました。

メニューも豊富で、チャーシューとメンマの組み合わせも色々とあるので、何度も楽しめるお店かなと思いました。


ほん田 nijiの詳細
posted by BBSHIN at 22:19| Comment(0) | 埼玉県

2015年01月20日

らあめん お〜や 甜麺醤らぁめん

新潟市中央区 東堀にある「らあめん お〜や」へと行ってきました。

ooya_20150120_1.jpg


今回の目的はPR情報を掲載していた「甜麺醤らぁめん」です。

甜麺醤らぁめんのPR情報はこちら


甜麺醤らぁめん

ooya_20150120_2.jpg

ooya_20150120_3.jpg


ノーマルな味噌は以前、あっさりの方を食べ、濃厚版も少しだけスープを飲んでみましたが、味噌の風味がかなり強く出て、甘みなどもなく、新潟には無いタイプの味でした。

今回のスープには甘みが加えられたという事もあり、だいぶ飲みやすくなっていました。
新潟では野菜や調味料等の甘みが加わったものや白味噌を使うなど、甘さやマイルドなコクのある味噌ラーメンが多いので、今回の一杯はそういった味噌ラーメンに慣れた人達にも馴染みやすい味かなと思いました。

その甘みのある味噌味と濃厚スープの相性も良かったですね。
あっさりスープの方でも美味しいとは思いますが、この味噌を受け止めるにはやはりトロみの強い白湯かなと。

上にのった各種トッピングの出来も素晴らしかったです。
野菜としてはカイワレがのっていましたが、これがまた濃厚な味噌スープと良く合いまするんるん



茶漬けを注文しました。

ooya_20150120_4.jpg


濃厚味噌スープとご飯の相性は抜群です。

これを追加注文すると、ついつい完食してしまうんですよね。

ooya_20150120_5.jpg


とても美味しかったです。


らあめん お〜やの詳細
posted by BBSHIN at 23:34| Comment(0) | 新潟市中央区

四つ葉 (埼玉県)

埼玉県にある話題の人気店「四つ葉」へと行ってきました。

yotsuba_1.jpg


外には待っている人用のカーポート(屋根)と椅子があります。
メニューも置いてあるので、待っている間に注文を考えているとお店の人がオーダーを取りに来ました。


お店は「宝船」というお寿司店と併設されています。

yotsuba_2.jpg


店内は繋がっており、左の寿司店の方もラーメン店の客席として使ったいるらしく、私は寿司店の座敷の方に通されました。

厨房にはいかにも「職人」といったオーラを放つ方が魚の骨抜きをしていました。
ラーメン店ではなかなかお目にかかれない光景に驚き、撮影許可を願い出ると快くオッケーしてくれました。

yotsuba_3.jpg


職人オーラ満点の風貌からは予想外に、物腰柔らかく穏やかそうな雰囲気の方でした。


四つ葉ラーメン

yotsuba_4.jpg

yotsuba_5.jpg


あっさりですが深い味わいのスープですね。
鶏出汁らしく、浮いているのも鶏油かなと思います。

醤油は角の無い味わいで、鶏の風味を損なわず、合わさる事で絶妙なバランスとなっていますぴかぴか(新しい)

麺は軽くパツンとした中細麺で、スープともベストマッチるんるん

レアなチャーシューの下には鶏チャーシューが隠れていました。
恐らくレアチャーシューにスープの熱を伝えない様に土台がわりとしているのでしょう。
スープに少し漬けるだけでも食感が一気に変わってしまう位のレアチャーシューでした。

豚、鶏チャーシューは両方とも美味しかったですね。

三つ葉がのっていますが、強いアクセントを放つ三つ葉が自然と溶け込んでいました。
「三つ葉が入る事で繊細なスープが台無し」なんてケースも見かけますが、こちらのお店はスープの味が深いという事なのでしょうね。

素晴らしい一杯でしたぴかぴか(新しい)


蛤そば

yotsuba_6.jpg


最初の一口目のイメージは四つ葉そばと近いものがありましたが、恐らくは油やタレの印象だと思います。
やはり生醤油ダレは味に深みがありますね。

味の深さはありつつも、角が無く丸みを帯びているので、蛤の強い出しをしっかりと受け止め、そして出汁感を損ねる事がありません。
ハマグリスープというと出汁が分かりやすい塩味のケースが多いですが、こういった出汁の活かし方もあるのだなと驚きました。

トッピングとしては、チャーシューの他に、出汁を取るのに使用したと思われるハマグリがのっていました。

四つ葉そばに引き続き、こちらもハイレベルな一杯でしたグッド(上向き矢印)


日替わりで「にぎり」を提供しているらしく、この日はしめさばでした。

しめさば(300円)

yotsuba_7.jpg


こちらも丁寧な仕事が光る一品でした。
寿司店でラーメンを食べた事はありましたが、ラーメン店で寿司を食べたのは初めてな気がします。


他にも、「まぜそば」や「つけそば」、そして、マグロ丼や蛤丼などもあったりと、色々と楽しめそうなお店です。

車で長時間走り並んでまで食べましたが、その価値のあるお店だなと思いました。


四つ葉の詳細
posted by BBSHIN at 20:32| Comment(0) | 埼玉県

赤羽 トロ函 (東京都北区)居酒屋

赤羽に住む友人と共にTETSU赤羽で食べた後、赤羽駅周辺で飲む事になりブラブラと歩き見つけたお店に入る事にしました。

赤羽 トロ函

akabane_torobako_1.jpg

道路を挟んで向かいにも店舗があり、店員さんが行ったりきたりしていました。

akabane_torobako_2.jpg


こちらは海鮮素材を七輪で焼いて食べるというスタイルのお店です。
数日間ラーメンをたくさん食べ、その後もラーメン漬けの2,3日が予想されていた為、たまには違うものをと思い、魚系が食べたいという思いもあり、こちらのお店を選びました。



エビの鬼殻焼き(699円)

akabane_torobako_3.jpg


トロ鮪の炙り(699円)

akabane_torobako_4.jpg

akabane_torobako_5.jpg


野菜串 椎茸・シシトウ(199円)、アスパラ・トマト(199円)

akabane_torobako_6.jpg


穴子の白焼き(399円)

akabane_torobako_7.jpg


焼きたての魚介類をつまみにお酒を飲んで良い感じになりました。

また、次の日のラーメンへの活力を頂きました手(パー)


【赤羽 トロ函】
東京都北区赤羽1-17-7
03-3903-7175
posted by BBSHIN at 19:30| Comment(0) | 日記

らーめん 七那

長岡市、前川駅近くにある「らーめん 七那」へと行ってきました。

nana_1.jpg


店内は広く、開放感があるつくりとなっています。

注文したのは普通の「ラーメン」です。

nana_2.jpg

nana_3.jpg


あっさりとした濃い目の醤油味のスープで、生姜が効きスッキリとした飲み口です。

麺はツルモチの縮れ中細麺でした。

トッピングとしては、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギがのっていました。
チャーシューは柔らかく、味が良くしみていて美味しかったですね。



坦々麺

nana_4.jpg


たっぷりのゴマ風味のあっさりスープです。
辛味はほどほどで、飲みやすかったです。

白髪ネギの上にレモン、そしてカイワレ、糸唐辛子の盛り付けがとても綺麗でした。


ラーメンタレも置いてあります。

nana_5.jpg


2杯とも奇をてらう事のない正統派なあっさり味です。
何度食べても飽きる事のなさそうな美味しいラーメンでしたるんるん


らーめん 七那の詳細
posted by BBSHIN at 07:43| Comment(0) | 長岡市

2015年01月18日

めんや 正明 (埼玉県)

埼玉県志木市、志木駅の近くにある「めんや 正明」に行ってきました。

masaaki_1.jpg


店内はカウンターのみで「和」の雰囲気をかもし出しています。

こちらのお店は「ブリ」がテーマらしく、店主は「鰤」と書かれたTシャツを着ていました。
メニューには鰤ラーメンやトッピングの鰤チャーシューの他にも、鰤ごはん、鰤の照り焼き、鰤お刺身とラーメン屋らしからぬメニューが並んでいました。


まずは、「鰤らあめん 塩」

masaaki_2.jpg

masaaki_3.jpg


鶏とブリのWスープは、あっさりでブリの味がしっかりと出つつも、臭みなどはありません。
ニンニクやネギなどの香味野菜を結構使っている様ですが、それに支配される事なく、臭み消しや風味付けなどの脇役にうまく徹しています。
ブリの味を香ばしさと共に感じるので、油にもブリが使用されているかもしれません。

トッピングとしては、炙ったブリがチャーシューのかわりにのっています。
恐らくはスープでボイルし、程よく出汁を取ったブリかなと思います。

麺はパツパツとした食感の低加水ストレート麺です。
スープとも良く合っています。

丁寧な仕事が光る一杯でしたぴかぴか(新しい)


個人的にこういった味は経験した事がなく、あまりに衝撃的だったので、新潟に戻ってすぐにパクリラーメンを作ってみました。

自作の鰤ラーメンについての記事

同じ「ブリ」という素材を使っている事もあり比較的近い味にはなりましたが、根本的な完成度が段違いでしたね爆弾
まあ、試す前から想像はついていましたがたらーっ(汗)

自分の作ったものについては置いといて、、

本当に素晴らしい一杯でした。
再び訪れて、今度は醤油の方を試してみたいですぴかぴか(新しい)


じゃがいも坦々麺

masaaki_4.jpg


ラー油が結構浮いていますが、辛味としては程よいレベルです。

スープは白く濁っていますが、軽めな感じです。
色々と味が詰まっていて、白い濁りが動物系白湯なのか、または、それ以外によるものなのかも、よく分かりませんでした。

トッピングのひき肉の味も素晴らしく、じゃがいもの使い方も良く、実に手のこんだ一杯でした。


2杯ともかなりハイレベルなラーメンですね。
特にブリラーメンは旨かったです。
コレクター的に色んなお店を巡る私ですが、近くにあったら間違いなく通ってしまいそうなお店です。


めんや 正明の詳細
posted by BBSHIN at 01:16| Comment(0) | 埼玉県

2015年01月17日

長岡豚骨 一

長岡市の宮内駅から車で5分位のところにオープンした「長岡豚骨 一」へと行ってみました。

hajime_nagaoka_1.jpg


はじめラーメン

hajime_nagaoka_2.jpg

hajime_nagaoka_3.jpg


店名に「豚骨」とある事で、低加水ストレート細麺の九州系をイメージしていましたが、家系豚骨醤油に似た一杯かなと思います。
醤油が際立つ訳ではありませんが、動物系スープと油の感じが良く似ています。

注文方法も味の濃さ、油の量、麺のかたさなどが選べたりと、やはりそちら系統のお店なのかなと思いました。

麺は中太麺でした。

トッピングされたチャーシューも良い出来ですぴかぴか(新しい)

スープと麺のバランスも良く、全体的に美味しい一杯でしたグッド(上向き矢印)


テーブル調味料

hajime_nagaoka_5.jpg


おろし生姜やニンニクではなく、紅生姜とトウバンジャンが置いてありました。

スープに豆板醤を溶かすと、味の変化を楽しめて良かったですね。

有料トッピングですが、にんにくなどを入れても面白いかもしれません。



マイルドみそ

hajime_nagaoka_4.jpg


背油の追加が可能なのと、麺の固さや油量以外にネギの量も選択可能だったので、背油追加とネギ増しにしてもらいました。

強めの味噌風味に濃厚スープがぶつかり合いながらも、品名の通りマイルドに仕上がった味噌ラーメンです。


2杯とも美味しく、他にも生姜豚骨やご飯物などのメニューもあったので、色々と楽しめるお店かなと思いました。
麺も太めで、濃厚豚骨なので、つけ麺もきっと美味しいのではないかなと思います。

夜遅くまでやってるのも良いですねぴかぴか(新しい)


長岡豚骨 一の詳細
posted by BBSHIN at 07:45| Comment(0) | 長岡市

2015年01月15日

つけめん TETSU 赤羽店 (東京都)

東京都北区、赤羽駅近くにある「つけめん TETSU 赤羽店」へと行ってきました。

tetsu_akabane_1.jpg


こちらのお店では、新潟で2013年に濃厚つけ麺で一世を風靡したイエナの元店主の佐々さんが店長をつとめています。
イエナは残念ながら閉店してしまいましたが、佐々店長は今も元気にラーメンを作っている様です。


注文したのは「つけめん」です。

tetsu_akabane_2.jpg

tetsu_akabane_3.jpg


濃厚で魚介も強く効かせ、甘味もあるつけダレです。
麺はそこまでの太さではなく、歯応えの良い中太麺でした。

イエナ時代のつけ麺はかなり濃厚で、麺も力強いもので、かなりガツンとインパクトのある味が特徴的でしたが、こちらは濃厚ながらも食べやすく綺麗にまとまっている印象です。

違いはありながらも、やはり方向性は近いので、懐かしさを感じながら食べていました。


テーブル調味料

tetsu_akabane_4.jpg


酢、胡椒、揚げねぎ、そして「かつおだし」と書かれた割りスープが置いてありました。



中華そば

tetsu_akabane_5.jpg

tetsu_akabane_6.jpg


あっさりスープに油が多めに浮き、煮干風味を漂わせていました。
麺は歯切れの良い中細麺でした。

印象の強い味わいの一杯ですね。


つけめん TETSU 赤羽店の詳細
posted by BBSHIN at 21:01| Comment(0) | 東京都

らーめん砦 木津城

五泉市にオープンした「らーめん砦 木津城」へと行ってきました。

kidujou_1.jpg


場所はなおじ五泉跡地で、その前は支那そば屋があった場所です。

こちらのお店は、昨年から続くだるまや離脱組の流れのうちの一軒で、店主は万人家出身の方だとか。
確かにメニュー構成などもほぼ同じで、店内には我駆吉風などの離脱組のTシャツが飾ってありました。

らーめん

kidujou_2.jpg

kidujou_3.jpg


あっさりめの醤油味のスープに背油が浮き、チャーシューがたくさんのるスタイルはいかにもですね。

ノーマルのらーめんでもチャーシューが5枚ものってきます。
柔らかいタイプの肉ではなく、歯応えの良い肉質で、スライサーで薄くカットされ食感が柔らかくなっている様です。

麺は中位の太さのストレート麺で、このスタイルのラーメンに良く合った麺です。


がっつりらーめん

kidujou_4.jpg


出身元のG麺を彷彿とさせる一杯です。

上にのったニンニク以外に、スープにニンニクを混ぜてあるので、ガツンとした飲みごたえとなっています。
そして、上のニンニクを混ぜると更にインパクトがプラスされます。

モヤシなどの野菜もたっぷりとのっておりボリュームがありますね。


手作りで数量限定という餃子(350円)

kidujou_5.jpg


テーブル調味料

kidujou_6.jpg


出身店をそのまま踏襲している事もあってか、味もしっかりとしており、オペレーションも手馴れた感じでした。
五泉地域には無いタイプの味なので、こちらの地域の方々にとっては良いお店がオープンしたのではないでしょうか。


らーめん砦 木津城の詳細
posted by BBSHIN at 07:04| Comment(0) | 五泉市