2016年04月30日

400円という低価格の絶品あっさりラーメン!? 坂井屋食堂

新潟市中央区にある「坂井屋食堂」へと行ってきました。

sakaiya_1.jpg


こちらのお店に行くのは5年ぶり位です。


店内は昔ながらの雑貨屋さんといった雰囲気です。

sakaiya_2.jpg


左奥に飲食スペースがあります。

sakaiya_3.jpg


漫画がたくさん置いてあります。

sakaiya_4.jpg


以前きたときはラーメン並が380円という超低価格でした。
5年の月日が流れ、消費税改定、原材料価格の上昇などの影響もあってか、こちらのお店も値上げをしていました。
といっても現在の価格は400円です。
この時代に400円でラーメンが食べられるお店なんてそうそうないですよね手(パー)


という事で、注文したのは「ラーメン並」です。

sakaiya_5.jpg

sakaiya_6.jpg


あっさりとした醤油スープには、ほんのりと甘みがあり、程良い出汁感が漂います手(パー)
出汁は豚骨や煮干しがメインで色々使っているとのこと。

麺はモッチリ系で弾力感も適度な歯応えの良い麺です。
スープとも実に良く合っていますねぴかぴか(新しい)

チャーシューは柔らかく仕上がっています。
スープで煮込むか、タレで煮るか、旨味をスープに適度に落としている様な感じながらも、肉としての美味しさはしっかりと保たれています。

シンプルながらも、食べやすく美味しかったので、ついつい完食してしまいましたダッシュ(走り出すさま)

sakaiya_7.jpg


ちなみに、前回行った時は、カレーライス、カツカレー、カツ丼、玉子丼などのご飯物メニューが充実していましたが、久しぶりに行くとカレーライスだけになっていました。
今回はお腹に余裕があればカツ丼を試してみたいと思っていたので残念に思いましたが、気を取り直しカレーライスを追加注文しました。

カレーライス並 470円

sakaiya_8.jpg


昔ながらの家庭的なカレーの味をイメージしましたが、想像と違う味でした。

辛味が結構強めで、かつ、肉などの具材の味が行き渡り、コク深い味が印象的です。

聞いてみると、このお店は昔から港湾関係者のお客さんが多く、そうしたお客さん達は、辛い物が好きな人が多く、それに合わせた味づくりをしたのだとか。

とても美味しいカレーライスでしたグッド(上向き矢印)


坂井屋食堂の詳細
posted by BBSHIN at 12:08| Comment(0) | 新潟市中央区

2016年04月29日

らぁめん てるちゃん

上越市にある「らぁめん てるちゃん」へと行ってきました。

teruchan_1.jpg


定番メニューという「とんこつラーメン」を注文してみました。

teruchan_2.jpg

teruchan_3.jpg


甘みのある豚骨白湯スープです。
濃厚ながらも臭みがなく、ゴマにも似たクリーミー感があります。
白湯として溶け込んだ油以外にも浮き油も浮いており、また、しっかりとした旨味が加えられ、一口目からのしっかりとしたインパクトがあるスープですね。

麺は豚骨スープからイメージされる低加水系かと思いきや、加水率高めで白く適度な弾力感の縮れ中太麺でした。
上越で良く見かけるタイプの麺かなと思います。


テーブル調味料
(醤油、酢、ラー油、唐辛子、ブラックペッパー、紅ショウガ)

teruchan_5.jpg


紅生姜が豚骨スープと良く合いますね手(チョキ)


ラーメン

teruchan_4.jpg


あっさり醤油味のスープです。
旨味が結構強めに加えられているかなと思います。

豚と思われる動物系の臭い風味が漂っています。

豚骨ラーメンとは対照的に、上越地域に良くあるスタイルのあっさり醤油ラーメンかなと思いました。


らぁめん てるちゃんの詳細
posted by BBSHIN at 22:20| Comment(0) | 上越市

お〜やの5〜6月の期間限定「梅じそ海老雲呑入りらぁめん」

らぁめん お〜やの期間限定情報です!

今回の一杯はこちら

梅じそ海老雲呑入りらぁめん

ooya_201605.jpg


トッピングのワンタン、鴨油にエビを使った一杯とのこと。

お〜やのダシがガッツリと効いたトロみある清湯スープに、エビ風味が加わった一杯である事が予想されます。
個人的好みでは、あのスープにエビ風味を溶け込ませた様なものも食べてみたいですね。

果たして今回の一杯はどんな仕上がりをみせるでしょうか。

5月の発売がとても楽しみです!


お〜やの「梅じそ海老雲呑入りらぁめん」について


posted by BBSHIN at 11:21| Comment(0) | 日記

新潟ラーメン人気投票 絶賛受付中!!

先日、第10回新潟ラーメン人気投票の告知をさせて頂いたところ、現在今までにないペースで多くの投票が寄せられています。

過去最高の投票数となった第8回の156票を追い抜きそうな勢いです。

まだ集計作業に入っていないので、どのお店に入っているか等は管理している私も分かっていません。
どのお店が一位になるのか、今からとても楽しみです。

また、今回もFacebookの新潟ラーメン部で告知させてもらった事もあってか、実名投票が増えています。
(投票は私のPCのメールソフトに届きます。まだ開封はしておらず、差出人一覧を見ている状況です)
集計結果には投票者の名前などは記載しないのですが、よりリアルな情報が集まっている様な気がします。

ちなみに、投票手順は簡単です。

以下のメールフォームより
・お勧めラーメン店
・そのお店のラーメンに対する感想
を記載し、送信するだけです。

メールフォームはこちら

名前、メールアドレス等は必須項目ではありません
添付ファイルでラーメン画像を送付する事も可能です。

まだ投票していないという方は、ぜひ一票よろしくお願い致します!


投票の詳細はコチラ
posted by BBSHIN at 10:53| Comment(0) | 日記

2016年04月27日

居酒屋ナカマチ

今回はラーメン屋以外で提供されているラーメンをご紹介したいと思います。

「お店の外に『長浜ラーメン』と書かれているお店があった」

という情報が入り、目撃情報をくれた人と共に2人で行ってみることに。

場所は代々木ゼミナール新潟校近くの「駅前楽天地」です。

nakamachi_1.jpg


一番奥の角にあるお店「居酒屋ナカマチ」

nakamachi_2.jpg


こちらのお店は居酒屋ですが、食事のみも可とのこと。

今回は、お酒を飲めない状況だった為、ウーロン茶とジャスミンティーで乾杯!

nakamachi_3.jpg


料理を待つ間、テーブルを見渡すと、調味料が置いてありました。

nakamachi_4.jpg


醤油、酢、ラー油、七味唐辛子

居酒屋とは思えないラインナップです。
まるでラーメン屋さんですね。。


面白そうなおつまみメニューがたくさんあったので、いくつか注文してみました。

酢モツ(450円)

nakamachi_5.jpg

弾力感ある歯応えが良いですね。

タレとおろし、そしてかんずり的な唐辛子をつけて食べると実に美味しいですぴかぴか(新しい)


水餃子(500円)

nakamachi_6.jpg

モッチリ皮に酸味のあるタレの相性が抜群ですぴかぴか(新しい)

美味しい水餃子ですねるんるん

タレと辛子の組み合わせが、ほんの少し冷し中華を連想させました。


串タレカツ

nakamachi_7.jpg

ささみとうずらを串に揚げたタレカツとのこと。

これは初めて食べました手(チョキ)

ビールに合いそうですね〜ビール


そして、シメはこちら

長浜ラーメン

nakamachi_8.jpg

nakamachi_9.jpg


居酒屋のシメの豚骨ラーメンという事で、業務用的なチープなものを予想していましたが、、

こっ、、 これは・・・

かなり、本格的な濃厚動物系スープですあせあせ(飛び散る汗)

しっかりと動物系の旨味が出ており、また、動物系由来のトロみもあります。
ゲンコツのみをガンガン煮込んでこうしたトロみを出そうとすると、もっとワイルドな味わいのスープになる事が多いので、豚足、豚皮、モミジ、鶏皮といったコラーゲンの多い部位を使っているかもしれませんね。
トロみの割りに重たさがなく飲みやすいですが、米粉、片栗粉に大きく依存している感じもありません。

そして、動物系のコクに負けないしっかりとした旨味もあり、とても飲み応えのあるスープですぴかぴか(新しい)

麺は低加水でスープの持ち上げの良い、極細ストレート麺です。

トッピングは、チャーシュー、キクラゲ、ネギ、白ゴマと、九州系豚骨の定番のスタイルです。
中でも特にチャーシューが美味しかったでするんるん
固くなりがちな部位を、肉の旨味をしっかりと保ちながら、味をしっかり入れ込み、かつ、柔らかく仕上げています。


スープに負けじと、麺も美味しかったので、替え玉も頂きました手(チョキ)

nakamachi_10.jpg


長浜ラーメンの付け合せとして、高菜、紅ショウガ、白ゴマが出してもらえます。

nakamachi_11.jpg


ビールがあったら、うっかり高菜をつまみに飲んでしまいそうですたらーっ(汗)


ラーメンをもう一品

南蛮ラーメン

nakamachi_12.jpg

nakamachi_13.jpg


こちらは、長浜ラーメンとは違い、ツルツルとした多加水系で太めの麺です。

スープは長浜ラーメンと同様に、動物系の濃厚さが際立っています。
濃厚魚介味噌的な気がしたので、店員さんにスープが違うのか聞いてみたところ、違いは味噌かそうでないかとの事。さすがに居酒屋で豚骨と豚骨魚介を仕込んだり、魚粉を入れたりまではしないかもなので、魚介だと思ったのは勘違いだったのでしょう。

刻みタマネギとニラなどの具材も含め、面白いバランスの一杯だなと思いました。


しかし、長浜ラーメン美味しかったですね〜

機会があれば是非お試し下さい手(チョキ)


居酒屋ナカマチの詳細
posted by BBSHIN at 23:09| Comment(0) | 新潟市中央区

2016年04月26日

第10回新潟ラーメン人気投票 受付開始!!

毎年恒例の新潟ラーメン人気投票の季節がやってきました!

年に2回やっていた時期があったのもありますが、当サイト人気投票も今回で10回目を数える事となります。

まだ、10票も入れば1位もしくは上位になるという状況は変わってはいませんが、回を重ねるごとに得票数が増え、喜んでいます。

今回もより多くの方々から投票して頂ける事を期待しています。

ちなみに目標は前々回の156票を超える事です。

前回とは違い、SNSをメインに活用する様にした事で、Facebookイイネが8,000人、ツイッターのフォロワーは15,000人を超えました。
前回よりアップした拡散力がどの様に働くか、そこが大きなポイントかなと思っています。

投票期限は5月2日となっています。

皆様の清き一票、お待ちしております!


新潟ラーメン人気投票の詳細はこちら
posted by BBSHIN at 21:13| Comment(0) | 日記

2016年04月25日

蕎麦DAYS

久々にラーメン屋以外のお店を掲載します。

今回のお店は、新潟市西区にオープンした「蕎麦DAYS」です。

sobadays_1.jpg


「新感覚そば店」

と聞いていたので、斬新なアプローチの蕎麦を食べられるのではと思いやってきました。

冷つゆ つけ蕎麦 肉ベジ

sobadays_2.jpg

sobadays_3.jpg

sobadays_4.jpg


トッピングとして「肉ベジ」を選んだところ、出汁醤油で煮られた肉とサラダの様な生野菜がのってきました。
そして、ラー油を浮かせた蕎麦つゆにつけて食べます。

ラー油とトッピングの部分が普通の蕎麦と違う点ですね。

以前、東京で食べた立ち食い蕎麦店に似た方向性でした。

そば処港屋の食べ歩き記事

より甘辛くすると良く似た感じになると思いますが、東京で食べたものは結構荒くワイルドな出来だったので、こちらの方が綺麗に、また、丁寧に作られていると感じます。


ただ、これ一品だと「新感覚」というには少し物足りない気がします。

そこで、もう一品。

スパイシーカリーつけ蕎麦 肉ベジ

sobadays_6.jpg


つけダレ

sobadays_7.jpg


麺リフト

sobadays_8.jpg


スープカレーの様な、つけダレが蕎麦にたっぷりと絡みつきます。

こういったカレーつけ麺は何度も食べた事がありますが、蕎麦というのは珍しいですね。
カレーそばというメニューもある位ですし、カレーと蕎麦の相性ばバッチリですぴかぴか(新しい)
品名にもある通り、スパイシーなカレーでした。


天かすと温泉玉子が無料サービスとなっています。

sobadays_5.jpg


テーブル調味料

sobadays_9.jpg


DAYSのラー油、八味とうがらし、激辛カレースパイスの3種が置いてありました。


ラストに「そば湯」がもらえるところが、やはり蕎麦屋さんですね。

sobadays_10.jpg


冷つゆに混ぜて飲むと美味しかったです。

ただ、カレーの方に入れると、緩いカレー的になるので、個人的お勧めとしては、カレーもそば湯も混ぜずにそのまま飲むと良いかなと。


天ぷら盛り合わせ

sobadays_11.jpg


サクサク食感で、油の重たさもなく軽い仕上がりで、とても美味しい天ぷらです。

そばつゆにつけて食べても良し、塩をかけても良し手(パー)


2品ともかなりクオリティが高く、美味しかったです。

ただ、基本メニュー2つは、どちらも舌に覚えのあるスタイルだったので、「『新感覚』というのであればもっと斬新なものを」と思ったところに壁にメニューが貼ってありました。

sobadays_12.jpg

「和風ダシの冷たい豆乳ポタージュ蕎麦 自家製塩麹の鶏ハム添え」

こういうのは良いですね〜グッド(上向き矢印)

限定メニューで個性を出すタイプのお店の様ですね手(チョキ)

ありがちかもしれませんが、ラーメン好きとしては、ラーメン系との融合も期待したいです。
例えば、濃厚豚骨魚介つけ蕎麦、あったか鶏白湯お蕎麦、担々お蕎麦、ベジポタ蕎麦、スープオフの極太まぜ蕎麦、暑い夏に冷しスープタイプの冷し蕎麦・冷し中華の蕎麦版とか、、
または、多国籍物でカルボナーラ蕎麦とかボンゴレ蕎麦とか、、
素人考えでパっと思いつきで書いたので、蕎麦とは合わないかもしれませんねたらーっ(汗)

私の妄想は置いておき・・
色々と今後の発展性が期待出来そうなお店です。
また、いずれ食べに行きたいですね。


蕎麦DAYSの詳細
posted by BBSHIN at 22:35| Comment(2) | ラーメン屋以外の飲食店

2016年04月24日

月刊にいがた5月号 ラーメン特集「新潟ラーメン愛」を購入

コンビニ等で販売している月刊にいがたの5月号ですが、今回はラーメン特集という事もあり購入してみました。

gekkan_niigata_201605_1.jpg


新店が数多く掲載されています。

gekkan_niigata_201605_2.jpg


単にラーメンを掲載するだけでなく、こだわりの部分まで密着し取材を行っている様です。

他にも
・ラーチャン
・女子ラーメン
・豚骨ラーメン
・本格派食堂ラーメン
・エリア別一覧
など、盛りだくさんな内容となっています。

私自身、まだ行った事がないお店を何店か知ることが出来たので、これを参考に食べ歩きをしてみたいと思います。

月刊にいがた5月号の告知情報はこちら
posted by BBSHIN at 21:55| Comment(0) | 日記

とりの巣

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は新潟市秋葉区にある「とりの巣」です。

以下、マーロウさんの感想

↓↓↓

秋葉区の「とりの巣」さんにお邪魔致しました。

torinosu_1.jpg


場所は、新津駅東口を出てすぐの通りを右に曲がり、そのまま線路沿いに真っ直ぐ歩いて進むと、5分で見えてきます。
駅の近くだから、行きやすいですよね。

こちらのお店、居酒屋ですが、昼も営業しております。
昼は主に、ラーメンと焼肉丼がメインのようです。
勿論、夜でも食べられます。
そして、昼飲みも可能、様々なおつまみも揃っております。


小生はラーメンを注文。

torinosu_2.jpg

torinosu_3.jpg


ねぎ、チャーシュー1枚、のり、メンマと、王道な見た目です。
麺は中細ちぢれ、あっさりスープ。チャーシューがほどけるように柔らか。メンマは強めの塩気です。

飲んだ後の締めの一杯には最適な味付けだと思います。


とりの巣の詳細
posted by BBSHIN at 17:53| Comment(0) | 新潟市秋葉区

2016年04月23日

新潟市西区の「侍元」のガッツリ系「ちゃっちゃセカンド」

新潟市西区「侍元」へと行ってきました。

jigen_201604_1.jpg


お昼時を少しずらしましたが、店内はほぼ満席と相変わらずの人気っぷりです。
そして、店員さん達の元気も良く、活気を感じます。


今回はガッツリ系というメニューを注文してみました。

ちゃっちゃ2(セカンド)

jigen_201604_2.jpg

jigen_201604_3.jpg


侍元のトレードマークともいえる大きいバラ肉のロールチャーシューが2枚のっています。
サイズは、直径12センチ、暑さは2センチ近くあったでしょうか。

具材はチャーシューの他にも、チーズ、メンマ、カイワレ、味付けられた挽き肉、タマネギ、ニンニク、味玉、モヤシ、カツオ節など、種類豊富な具材がのりボリュームたっぷりですあせあせ(飛び散る汗)

かなり小さくきめ細かく甘みのある背脂は、コクのある液状油も含め、たっぷりの量がかかり、コッテリ感を演出。
また、色の割にはそれ程辛くないラー油も良いアクセントとなっています。

そして、上にのったニンニクが徐々にスープに混じり、香ばしさとインパクトがプラスされていきます。

麺は中細麺が1.5玉と、通常でもかなりの量が入っています。
少し引き抜きにくい部分はありますが、取り皿ももらえたので、具材を一旦移す等する事で、食べやすくなりそうです。

ガッツリと食べたい人にお勧めしたい一杯でした手(パー)


続いて

ちゃっちゃ和え麺

jigen_201604_4.jpg

jigen_201604_5.jpg


店員さんに聞いたところでは、油そばに、ちゃっちゃ背脂とチーズがプラスされているとのこと。

こちらは、ガッシリとした歯応えの極太麺となっています。

トッピングとしては、チャーシュー、カイワレ、メンマ、チーズ、鰹節、卵黄となっています。

旨味たっぷりのタレと、コクと甘みのある背脂が麺にたっぷりと絡みついてきます。
そして、各種具材を混ぜ合わせることで、更に美味しくなりまするんるん

麺に生卵や、カツオ節が絡むことで、様々な変化が加わるのが良いですねぴかぴか(新しい)


そして別皿トッピングのマヨネーズ

jigen_201604_6.jpg


ガッツリジャンク系汁無し麺の必需品ともいえるこの一品をプラスする事で劇的な変化を加える事が出来ます。


テーブル調味料を駆使する事で更なる変化を加える事が出来ます。

醤油、酢、ラー油、テーブルコショー、唐辛子?

jigen_201604_7.jpg


ラー油や赤い唐辛子の様なもので辛味を加えても良し。
そして一番のお勧めは酢です。
ジャンキーな油そばにサッパリ感を与えてくれます。
ただし、酢を加えると、もう後戻りは出来なくなるので、終盤に加えるか、または、レンゲに麺を入れ酢をかけ一口分だけ試すとか、少し気をつけた方が良いかもしれませんね。



油そばは、割りスープももらえます。

jigen_201604_8.jpg

jigen_201604_9.jpg


魚介系のあっさりスープです。
恐らくは通常メニューにも使用されているスープかなと思われます。
白湯とも清湯ともいえない薄濁り状態ですが、多分、清湯の様な作り方で、旨味を取り切る為に火力を強めた結果かなと。
昔は「透き通る様に澄んだスープ」という言葉が最大限の褒め言葉となっていましたが、最近は「澄んでいる事より美味しい事が重要」という店主が増えてきたと思います。


サイドメニューの餃子

jigen_201604_11.jpg


ちゃっちゃセカンドのボリュームが凄かったので、サイドメニューまで食べるとお腹一杯になりますダッシュ(走り出すさま)


女性はミニ杏仁豆腐がサービスとなります。

jigen_201604_10.jpg



デザートメニューの杏仁豆腐(240円)

jigen_201604_12.jpg


ミルキーで程良い甘さの美味しい杏仁豆腐です。

フルーツも入り、口の中がサッパリとするので、ラーメンを食べた後にお勧めのデザートですぴかぴか(新しい)


美味しくお腹一杯になりました手(チョキ)


侍元の詳細
posted by BBSHIN at 22:17| Comment(0) | 新潟市西区

5/9閉店予定の「つか乃間」で鶏風味全開の一杯を食べてきた

先日、当ブログにて5/9に閉店すると告知した「つか乃間」

つか乃間の閉店告知記事

閉店する前に、美味しい鶏ラーメンを食べたいと思って行ってきました!

tsukanoma_201604_1.jpg


営業時間の案内

tsukanoma_201604_2.jpg


休みのところに5/1(月)と書かれていますが、5/2(月)の間違いの様です。

という事で、お休みは
4/26(火)
5/2(月)
となっています。

今までは火曜日休みでしたが、ゴールデンウィークに合わせ5月3日は営業にするのでしょうね。

ちなみに、当サイトに掲載しているクーポンは4月25日までとなっています。

つか乃間のクーポンはこちら


席につくと、ミニカレー150円のメニューが見えました。

tsukanoma_201604_3.jpg


こちらのお店のカレーは美味しいので、ラーメンとのサイドメニューにお勧めです。
(小皿に少量入って出てきます)


今回注文したのはこちら

鶏しおそば 鶏つくねトッピング
(確か元から鶏つくねは入ってたと思うので、増量した形かなと)

tsukanoma_201604_4.jpg

tsukanoma_201604_5.jpg


スープの飲んでみると、、

うっ、、 旨い!!

鶏風味がしっかりと出つつも、濃い鶏ガラスープや鶏油特有のブロイラー臭はありません。
そして、つか乃間オリジナルの塩ダレも加わり、他では味わえない独特な味となっています。

麺はパッツリ食感のある少し水分量の多めな低加水中細麺です。
淡麗系のスープが良く馴染み、食感・味も含めバッチリでするんるん

こちらのお店、店主が細かく試行錯誤を繰り返してきたので、今まで食べる度に味が違い、良くも悪くも大きなブレがありました。
そのブレの中、今回は最高の一杯に仕上がっていました。
このレベルであれば、関東の淡麗系の名店にも全く引けを取らず、勝るとも劣らないというよりは、むしろ勝っていると言っても良いかと。

このレベルに到達したのが、閉店間際というのが残念でなりませんバッド(下向き矢印)


あまりに好みの味だったので、ついつい完食してしまいましたダッシュ(走り出すさま)

tsukanoma_201604_6.jpg


続きましてはコチラ

濃厚鶏白湯らーめん 鶏つくね、味玉トッピング

tsukanoma_201604_7.jpg


発売以来人気を増し、注文の大半を占める様になったとのこと。

相変わらず鶏風味全開の鶏白湯ではありますが。前回食べた時よりも、甘みが増しています。

前回の記事はこちら

前回食べた後、別のラーメン店の人も気になって食べに行ったという話を聞いたのですが、その時に
「濃厚なのだが、甘みがなく単調」
といった感想を言われました。
当時の記憶によると、こういう事を伝えるとブレると思い、店主には伝えなかったと思うのですが、自然と改良に動いている事に驚きました。

といっても、個人的好みでいえば、今回の甘みが目立つバランスよりも、鶏の旨味とタレの強い旨味メインの前回の方が好きでした。
ただし、間違いなく進化の過程で一歩進んだ様に感じます。
この甘みが前に出る事なく、鶏の動物的旨味とは別のタレなどの更なる強い旨味を前に出し、甘みが隠し味になってくると次のステージへと登る様な気がします。
あと3ヶ月、半年とあれば、更なる美味しい一杯に仕上がってたと思うので、それだけにあと少しで閉店してしまうというのは残念でなりません。


ハーフチキンカツカレー

tsukanoma_201604_8.jpg


相変わらず美味しいカレーですねぴかぴか(新しい)

サイドメニューとしては、ミニカレーのサイズで十分だと思うのですが、ついついこのサイズを注文してしまいます。



帰り際にお店を出ようとすると、入る時には気付かなかった閉店告知が、、

tsukanoma_201604_9.jpg


良いお店が無くなってしまうというのはとても残念です。。

立地なり、資金なり、もう少し良い状態でスタートしていれば恐らくブレイクしていたと思いますが、、
これも新潟ラーメンの競争の激しさなのでしょうね。

残り期間はあと少しですが、最後に食べておきたいという方はぜひ行ってきて下さい手(パー)


つか乃間の詳細
posted by BBSHIN at 11:45| Comment(0) | 新潟市西区

月刊にいがた5月号ラーメン特集 4/25発売!

雑誌のラーメン特集の情報が入りました!

今回ご紹介するのは、月刊にいがた5月号の特集「新潟ラーメン愛」です。

gekkan_niigata_201605.jpg


傑作ラーメン全205杯を掲載した、情報満載の一冊とのこと。

内容等の詳細は以下のページに掲載しておきました。

月刊にいがた5月号ラーメン特集の詳細

発売は4月25日とのことです。

お店で見かけたら購入してみてはいかがでしょうか?
posted by BBSHIN at 00:29| Comment(0) | 日記

2016年04月22日

中華そば 亀屋

上越市にある「中華そば 亀屋」へと行ってきました。

kameya_1.jpg


中華そば

kameya_2.jpg

kameya_3.jpg


あっさり醤油味のスープです。
旨味も程よく、魚介出汁も効いているでしょうか。

麺は固めに見えつつも、噛み切る食感に程よい柔らかさがあります。
好きなタイプの麺ですね。
そして何より麺量が多いです。
普通盛りでもかなりのボリュームがあると思います。

パっと見、シンプルな昔ながらのあっさり醤油に見えますが、随所に個性が見える美味しい一杯でした手(チョキ)


塩らーめん

kameya_4.jpg


旨味の強さが印象的なあっさり塩味のスープです。


2杯ともクオリティが高く、良いお店だなと思いました。
機会あれば味噌ラーメンなども試してみたいですね。


中華そば 亀屋の詳細
posted by BBSHIN at 19:23| Comment(0) | 上越市

2016年04月21日

ニイガタラーメンラボ予定 「らぁ麺 武者気」と「麺や仁」初夏五色まぜそば

FMKENTO主催「ニイガタラーメンラボ」

月に一度のペースで、お店とコラボした特別な一杯を提供しているイベントです。

今回のお店は長岡市の2店です。

「らぁ麺 武者気」
「麺や仁」

提供するのはこちら

初夏五色まぜそば

mujaki_jin.jpg


色彩を意識して作られた一杯とのこと。

そして、大きなかき揚げはボリュームがあり、追い飯もあるという事で、お腹も一杯になりそうです。

「らぁ麺 武者気」は、何度か行った事がありますが、「麺や仁」というのは行った事がなかったので、気になりますね。

2店舗で全く同じものを提供しているのかは分かりません。
そういった意味でも、2店で食べ比べてみるのも面白いかもしれません。
共通の麺を使うのか、それともそれぞれのお店の通常営業の麺を使うのか、なども気になりますね。

提供開始は4月25日から

乞うご期待!!

「らぁ麺 武者気」と「麺や仁」ニイガタラーメンラボについてはこちら
posted by BBSHIN at 21:16| Comment(0) | 日記

2016年04月20日

大勝軒新潟 インパクト抜群の魚介系「濃厚つけ麺」

新潟市中央区の「大勝軒新潟」へと行ってきました。

taisyoken_201604_1.jpg


今回はイチオシの一杯コーナーで紹介していた「濃厚つけ麺」を食べにきました。

濃厚つけ麺の特集情報はこちら

今回注文したのは、別皿でたっぷりの野菜がついてくる「濃厚野菜ダブル」です。

taisyoken_201604_2.jpg


野菜抜きの「濃厚つけ麺 並盛」として撮影

taisyoken_201604_3.jpg


麺リフト

taisyoken_201604_5.jpg


濃厚魚介系のつけダレに噛み応え抜群の太麺と、かなりインパクトのある味わいとなっていますあせあせ(飛び散る汗)

麺は大勝軒の多加水でツルツルモッチリとした太麺とは違い、固めでガッシリとした歯応えのものでしたぴかぴか(新しい)

つけダレには、チャーシュー、メンマ、味玉などが入っています。

大勝軒出身やその系統のお店が提供している濃厚系つけ麺に近いスタイルかなと思います。


+170円でついてくる野菜ダブルが加わる事で、かなりのボリューム感となります。

taisyoken_201604_4.jpg


野菜自体に醤油ダレがかけてあり、器の底にも多めのタレがたまっているので、野菜でスープの塩分感が薄まるのが嫌という方は、野菜にしっかりとタレを絡めてから、つけダレにつけると良いでしょう。
私の場合は、味無しの茹で野菜にスープを絡めて食べるのが好きなので、逆にタレを切ってから食べてました。


食後は、常備されている割りスープで、つけダレを薄めてスープ割りとして飲んでも良いでしょう。

taisyoken_201604_6.jpg


割りスープは、薄めの魚介出汁でした。

甘酸っぱい通常のつけ麺も、濃厚つけ麺もスープの味が濃いので、この位の淡い味の割りスープの方がちょうど良いかもしれませんね。


大勝軒新潟の詳細
posted by BBSHIN at 22:21| Comment(0) | 新潟市中央区

2016年04月19日

せいほう 国道店

上越市にある「せいほう 国道店」へと行ってきました。

seihou_1.jpg


場所は、直江津駅近くの「ホテルα1上越」の1階にあります。


入り口は外からみて右側です。

seihou_2.jpg


まずは、基本の「ラーメン」

seihou_3.jpg

seihou_4.jpg


あっさり醤油スープです。
豚系の清湯でしょうか。
香りから油もそうした動物系のものと思われます。

麺は白く弾力はそこそこ、ウェーブがかかった独特の食感の中太麺です。
この地域で良く見かけるタイプの麺かなと思います。

チャーシューは、しまった肉質で、あっさり醤油スープに良く合います。
他には、メンマ、ネギがのっていました。

スタイルとしては、昔ながらのあっさり醤油なのですが、こちらの地域では、動物系を前面に出したあっさり清湯が多いですね。
新潟市のあっさり醤油に慣れた人などは、明らかな違いを感じるかと思います。
(ただし、こちらのお店の一杯は、他のお店に比べてそこまで臭いが強いという事はありません)


味噌ラーメン

seihou_5.jpg


あっさり甘みのある白味噌スープです。
白胡麻が浮いていました。

豚肉の他、白菜、もやし、ニンジン、タマネギ、きぬさやなどの野菜がのっていました。
野菜等の各種素材や、味噌の風味もあり、醤油の様な動物感は全く感じませんでした。

臭いが苦手な人などは味噌を選ぶと良いかもしれません。


卓上調味料

seihou_6.jpg


エスビーコショウ、七味唐辛子、醤油、自家製ラー油、酢醤油、ブラックペッパーが用意されていました。


せいほう 国道店の詳細
posted by BBSHIN at 22:09| Comment(0) | 上越市

2016年04月17日

新潟市役所分館食堂 メニュー改定により麺類終了

新潟市役所の分館にある食堂にラーメンを食べようと思い行ってきました。

niigatashiyakusyo_bunkan_syuryou_1.jpg


食堂は地下にあります。

niigatashiyakusyo_bunkan_syuryou_2.jpg


「前回は醤油ラーメンを食べたので、今回は野菜塩ラーメンを食べよう」

と思い、券売機を見てみると、、、

ラっ、、 ラーメンがない!


お店の前の貼り紙があったので見てみると・・

niigatashiyakusyo_bunkan_syuryou_3.jpg


ちょっと画像がブレてしまいましたたらーっ(汗)

書いてある内容としては

↓↓↓

市役所分館食堂
2月16日よりメニュー改定のお知らせ

いつも市役所分館食堂をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
分館食堂につきましては、これまでも食品ロス・廃棄の削減や作業手順の見直し等により、経費削減に努めてまいりましたが、赤字が常態化しており、これまでのメニュー内容で営業し続けることが困難になりました。
つきましては、以下のとおりメニューを3種類に絞らせていただき、あわせて価格を本館食堂と同一にさせていただくことで、営業を継続させていただくことといたしました。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

日替り定食A \550
日替り定食B \550
カレーライス \460

麺類につきましては、本館食堂の方で提供しておりますので、そちらもご利用くださいませ



との事です。

残念ながらラーメンの提供は終了した様ですねバッド(下向き矢印)

ただ、本文にもあるとおり、本館食堂の方では、今まで通りラーメンを提供しているらしいので、リーズナブルな価格で美味しいラーメンを食べたいという方はそちらに行ってみるのも良いかもしれませんね。

新潟市役所 分館食堂について

新潟市役所 本館食堂について
posted by BBSHIN at 22:56| Comment(0) | 日記

大勝軒新潟「濃厚つけ麺」 店主イチオシの一杯コーナー

店主イチオシの一杯コーナーを更新しました。

お店は新潟市中央区の「大勝軒新潟」です。

そして、今回ご紹介する一杯は、大勝軒の王道中の王道の酸味と甘みの効いたつけ麺ではなく、濃厚魚介系の一杯に着目し取材を行いました。

今回の一杯はこちら

taisyoken_noukou.jpg


従来の大勝軒のつけ麺とは全く違う一杯となっています。

この機会にぜひお試し下さい手(チョキ)


大勝軒新潟の「濃厚つけ麺」について
posted by BBSHIN at 08:56| Comment(0) | 日記

2016年04月16日

らーめん高野 土鍋に入った熱々の味噌らーめん

新潟市秋葉区にオープンした話題の新店「らーめん高野」

takano_niitsu_201604_1.jpg


以前食べた「もつ味噌」が美味しかったので、他のメニューも試してみたいと思っていました。

前回の食べ歩き記事


今回はモツが入っていないバージョンを注文してみました。

「味噌」

takano_niitsu_201604_2.jpg


「もつ味噌」と同様に土鍋に入ったアツアツの一杯ですあせあせ(飛び散る汗)

飲んでみると、スープはかなり濃厚な味わいです。
スープ自体はあっさりとしている様ですが、味噌や動物系スープ、魚介、その他食材の味が詰まり、かなりインパクトある味となっています。
熱した土鍋を使用する事での「熱さ」もポイントですね。

トッピングとしては、チャーシュー、穂先メンマ、ネギがのっていました。


濃い味わいの味噌スープとご飯の相性は抜群です手(チョキ)

takano_niitsu_201604_7.jpg



「醤油」

takano_niitsu_201604_3.jpg

takano_niitsu_201604_4.jpg


濃厚な味わいの味噌とは対照的に、少しサラッとした感じで醤油風味が活きたあっさり系な一杯です。

味噌同様に、魚介も効いている様です。

麺はお米入りという事ですが、米粉ではなく炊いたご飯を入れ込んでいるとの事。
粉なら最初に混ぜれば良さそうですが、炊いたご飯となると、どうやって作っているのか、全くイメージが沸かないですね・・

弾力感があり、また、アツアツの土鍋入りスープの中でも伸びにくく、しっかりとした歯応えの太麺となっています。


そしてラストは前回も食べたこのお店看板メニュー「もつ味噌」

takano_niitsu_201604_5.jpg


動物系のスープに、モツの味が加わり、濃厚な味噌風味、そして辛味がアクセントとなった複雑な味わいのスープです。


前回は売り切れだった「唐揚げ」(380円)

takano_niitsu_201604_6.jpg


カリカリとした食感とジューシーな肉の旨味が良いですねグッド(上向き矢印)


らーめん高野の詳細
posted by BBSHIN at 18:57| Comment(1) | 新潟市秋葉区

閉店予定の「つか乃間」 4/16(土)の夜営業は休み

今朝のブログ記事にて「つか乃間」の閉店をお知らせしていました。

つか乃間の閉店について

口コミなどもあってか、4/16(土)のお昼営業は通常の3倍の来店があり、麺が売り切れてしまったとの事です。
常連さんや、過去に食べて美味しいと思った人達が、最後に食べておこうと思い、集まったのかもしれませんね。

そういった事もあってか、4/16(土)の夜営業はお休み、4/17(日)は通常通り営業するとの事です。

この機会に、美味しい鶏ラーメンの食べ収めをしましょう!

定番の人気メニュー「鶏しおそば」

tsukanoma_heiten.jpg


つか乃間の詳細
posted by BBSHIN at 16:14| Comment(0) | 日記