2018年02月28日

群馬県「来瑠里」への投稿情報

投稿コーナーの常連「やっとでた麺」さんからのラーメン情報です。

今回は新潟県外で、群馬県のお店です。

とても美味しそうな一杯でした。

kururi_3.jpg


新潟からも比較的近いですし、機会あれば寄ってみたいですね。


「来瑠里」への投稿情報
posted by BBSHIN at 07:33| Comment(0) | 投稿情報

2018年02月25日

麺屋 味勲拉 豚骨醤油スープに甘辛豚肉と卵黄がのったすき焼き風な一杯

新潟市中央区、麺屋 誠がリニューアルオープンした「麺屋 味勲拉」へと行ってきました。

ajikura_1.jpg


定番メニューはこちら

「誠らーめん」

ajikura_2.jpg


半ライスが一杯無料でついてきます。
+200円の「選べるセットメニュー」では、半ライスの変わりにミニご飯物がセットとなります。


ラーメン単体で撮影

ajikura_3.jpg


脂感と臭いの強い豚骨醤油スープです。
そこまで粘度は高くないので、ガツンとくるタイプですね。

上には甘辛く味付けられた豚肉、卵黄、メンマ、タマネギ、ネギがのっています。
醤油スープと甘い豚肉、卵黄の組み合わせはすき焼き的ですね。


麺は太麺、細麺が選択可能で、太麺の方を選びました。

ajikura_4.jpg


モッチリ多加水の太麺です。

このスープなら太麺の方が合うかなと思います。



そして、味付けられた豚肉、卵黄、そして豚骨醤油スープとご飯との組み合わせもピッタリです。

ajikura_5.jpg


もう一杯はこちら

味噌ラーメン

ajikura_6.jpg


スープは粘度は高くはないですが、味噌の風味が強め、そして、旨味もたっぷりと加えられていました。

茹でモヤシは、スープに絡めて食べるとちょうど良かったですね。


こちらは細麺を選択

ajikura_7.jpg


多加水の細麺です。
弾力感はほどほど、細麺としては少し太めな事もあり、軽い歯ごたえはありつつも柔らかめ食感のタイプでした。


テーブル調味料

ajikura_8.jpg


醤油、酢、ラー油、胡椒、唐辛子、ラーメンのタレ、刻みニンニクが置いてありました。

ラーメンのタレで濃い味にしたり、ニンニクでパンチを与えても良いでしょう。


+200円のミニご飯物の一つ「カレーライス」

ajikura_9.jpg



麺屋 味勲拉の詳細
posted by BBSHIN at 21:13| Comment(0) | 新潟市中央区

2018年02月24日

ラーチャン家 背脂たっぷりでコッテリ太麺「背脂煮干しラーメン」

新潟市中央区、江南高校前にある「ラーチャン家」へと行ってきました。

ratyanya_201802_1.jpg


オープン当初は、ラーメンとラーチャンのみでしたが、久しぶりに行くと、背脂ラーメンやタンメン、野菜炒めといったメニューが追加されていました。

という事で注文したのはコチラ

背脂煮干しラーメン

ratyanya_201802_2.jpg

ratyanya_201802_3.jpg


スープの上に浮くたっぷりの背脂!
そして油の下には醤油ダレが効いたあっさり煮干し清湯スープです。

背脂からはインパクト大な豚風味が漂ってきます。

麺は多加水でツルツルモッチリ食感の太麺です。
背脂醤油スープと太麺の相性は良いですね。

トッピングとしては、チャーシュー、メンマの他に、背脂スープに良く合う岩のりとタマネギがのっていました。

以前食べたあっさりラーメンとは全く別物の一杯に驚きました。
とても美味しかったです。



もう一品はこちら

ラーチャン

ratyanya_201802_4.jpg


ラーメンを単体で撮影

ratyanya_201802_5.jpg


あっさりスープは、煮干しがしっかりと効いています。

オープン当初に食べた時は、油がほとんど浮いていなく、煮干しが効いているものの、薄いボディ感に物足りなさも感じましたが、久しぶりに食べてみると、油も適度に浮かされ、煮干しを含めたトータルな出汁感もちょうど良いものとなっていました。
かなり改良が進んでいますね。

麺はそうしたしっかりとしたベースのある旨味のスープに良く合う多加水細麺です。

ratyanya_201802_6.jpg


そしてチャーハン

ratyanya_201802_7.jpg

あっさりスープと交互に食べるのがお勧めです。

チャーハンは濃い目でパンチある味付けにしてあるので、出汁をしっかりと効かせつつもトータルではやや抑えめなスープのラーメンとの相性は抜群です。
「ラーチャン」
として美味しく食べられる様に計算されたセットですね。


ちなみに、背脂ラーメンもチャーハンセットにする事が可能です。



ラーチャン家の詳細
posted by BBSHIN at 09:41| Comment(0) | 新潟市中央区

2018年02月20日

真鯛らーめん麺魚 鮮魚系鯛出汁スープ! あっさり清湯と濃厚白湯

東京都、錦糸町駅近くにある「真鯛らーめん麺魚」へと行ってきました。

mengyo_1.jpg


お店は十字路対角から移転した様です。

以前のお店。

mengyo_2.jpg


平日のお昼に行きましたが、既に数人の列が出来ており、人気の程を伺えます。

お店の前で待つと、店内から強い魚の香りが漂って来ました。
この香りが期待感を膨らませてくれます。

開店後お店に入ると長いカウンターの店内は一気に満席に。
並ぶ人達は、客席の後ろで待つというスタイルでした。

そして注文したのはこちら

真鯛らーめん

mengyo_3.jpg


スープは、これぞ鮮魚系といった鯛感満載のあっさりスープ。
かといってあら汁的な臭みある仕上がりではなく、鯛のインパクトを出しつつ臭みはかなり抑え目です。
鯛出汁以外が何かは分かりませんが、それだけではない深みを感じました。


麺は全粒粉を使っているというのが見た目からも良く分かります。

mengyo_4.jpg


見た目はパッツリしてそうですが、そこまでではなく、程よい弾力感で食感は控えめ、麺の風味の良さが印象的な味のスープの奥に見え隠れしていたかなと。
飲み応え抜群のスープをうまく引き立てる良い麺でした。

チャーシューはレアな仕上がりで、薫製臭がつけられていました。
レアでもよし、スープの熱が入ってもよし。
とても美味しかったです。
かなりのクオリティでしたね。

鯛出汁を使うラーメンはたくさんありますが、ここまで鯛を前に出しながらもラーメンとして美味しく仕上げているのはなかなか無いかなと思います。


こちらの一杯がかなり気に入ったので、普段では絶対にしない連食をする事に。
遠征では、時間とお腹が限られている為、二杯目を食べる事はまずないのですが、一杯目を食べてみてどうしてももう一杯試してみたいと思ったもので。

店内は満席だったので、お店の人にもう一度並び直す旨を伝えたところ、連食の場合は食券を購入しそのまま同じ席で待つとのこと。
並んでる人もたくさんいたので少し申し訳ない気持ちとなりました。。


そしてやってきたのはこちら

真鯛ほぐし 濃厚真鯛らーめん

mengyo_5.jpg

mengyo_6.jpg



濃厚なスープは、かなり強い鯛出汁が出ています
コラーゲン由来の強いトロみが出ています。

飲んだ感じでは動物系白湯と鯛白湯の混合した様なパンチを感じましたが、食べただけでは構成は分かりませんでした。
もし、魚のコラーゲンと油のみでここまでに仕上げているなら凄い事だと思います。

何にせよ、他では食べられない珍しい美味しさの一杯が食べられるお店だと思います。
とても美味しかったです!

ここ最近行ったお店の中でもトップクラスのレベルでした。


真鯛らーめん麺魚の詳細
posted by BBSHIN at 20:21| Comment(3) | 東京都

2018年02月18日

麺豪 織蔵 燕三条駅近くに移転オープン!

燕市に移転オープンした「麺豪 織蔵」に行ってきました。

orikura2_1.jpg


注文したのはお店の名前がついたコチラ

織蔵ラーメン

orikura2_2.jpg


移転前のお店がオープンしたばかりの時に食べたものと見て目から結構違います。

そして、味の方もブレとは思えない程に変わっています。

移転前の食べ歩き記事はこちら


一番変わったと思うのはスープです。

orikura2_4.jpg


前回食べたものは、スープの出汁感が弱く醤油ダレが勝っていましたが、今回食べたものは背脂のコクに加え、スープの動物系の旨味のベースがしっかりとしており、旨味強めの醤油ダレとのバランスが取れていました。

麺は飲み応えあるスープに負けない多加水でモッチリ食感の太麺です。

orikura2_3.jpg


あとは、チャーシューの質も全く別物になっていました。
以前のものは、醤油で煮る時間が長い(もしくは醤油ダレに漬け込み過ぎ)様なタイプで、肉の旨味が抜け、醤油が染み込み過ぎていましたが、今回のものは味の染み込みもちょうど良く、肉の弾力感も適度だったかと思います。

前回食べた時と比べても、かなり改良が進み、とても美味しい一杯となっていました。


また、今回は普通にしましたが、野菜の増量が可能です。
「少なめ」「普通」「増し」「増し々」
から選択可能となっているので、ガッツリ食べたい方は「増し々」などを選んでみるのも良いでしょう。


塩担々麺

orikura2_5.jpg

orikura2_6.jpg


胡麻をかなり強めに効かせた担々スープです。

麺は多加水太麺でした。

ラー油は、色の通りにそこそこ辛めな味がついています。

チャーシューやモヤシ、ひき肉等の具材も豊富です。

スープや汁が絡む挽き肉の味がライスに良く合いそうですね。



テーブル調味料

orikura2_7.jpg


ラーメンタレ、餃子のタレ、ブラックペッパー(グラインド)、一味唐辛子が置いてあるので、お好みで味の変化を楽しめます。


餃子(3ケ)300円

orikura2_8.jpg


モッチリとした厚手の皮に具材がたっぷり詰まっています。

食べ応え抜群ですね。


麺豪 織蔵の詳細
posted by BBSHIN at 23:55| Comment(0) | 燕市

2018年02月16日

魚沼市「あづまや本店」への投稿情報

投稿コーナーへの常連「やっとでた麺」さんからのラーメン情報です。

今回のお店は魚沼市の「あづまや本店」です。

あづまや本店が提供するラーメン

adumaya_2.jpg


醤油がしっかりと効いていそうなスープで、いかにも魚沼的なルックスですね。

このエリアはこうした醤油ラーメンが多いですしね。

そうした中でもこちらのお店は、シンプルながらもしっかりとした一杯を提供しているので、機会があればまた食べに行きたいと思います。


あづまや本店への投稿情報
posted by BBSHIN at 16:01| Comment(0) | 投稿情報

2018年02月15日

らぁめん家 有坂 煮干しが強烈に効いた一杯!

群馬県、高崎駅近くにある「有坂」へと行ってきました。

arisaka_1.jpg

※掲載が遅れてしまいましたが、行ったのは2017年9月の事です。その為情報が古い可能性があります。


お店に入ると強い煮干しの香りがし、周囲を見渡すと、店内には煮干しの箱がたっぷりと置いてありました。


注文したのは「らぁめん(醤油)」です。

arisaka_2.jpg


やってきたのはシンプルな盛り付けの一杯です。

丼からは、想像通りに強烈な煮干しの香りが漂ってきました。

一口スープを飲むと、、

ガツンとくる煮干し出汁!!

出汁感の割には苦味などは強くないのかもしれませんが、個人的にはかなり強い苦味を感じ、そうした部分も含め、スープの中に煮干しを丸ごと入れ込んだ様なスープかなと思います。

煮干が苦手な人にはとても飲めるものではないクラスのスープではありますが、好きな人にはたまらないニボ感だと思います。
私は煮干しは出汁ガラのウルメやカタクチを食べたり、時に味見でそのまま食べたりもする位好きなので、こうしたスープは大歓迎です。


麺はバッツリとした噛み応えの固めなストレート中細麺です。

arisaka_3.jpg


ニボニボスープとの相性が良い麺でした。
パツパツ食感の歯切れが良く、麺自体も美味しい麺だったかなと思います。


チャーシューは、味をそこまで染み込ませておらず、肉の旨味と噛み応えがストレートにくるタイプです。
スープの味を邪魔しない様な配慮でしょうか。
個人的には、薄めでも、バランスを崩さないレベルでもう少し味を入れた方が好みかなと思いました。


ガツンとした煮干しのスープと、バツバツ麺の組み合わせというスタイルは、東京で似たものを食べた記憶があるものの、現状の新潟ではほとんど見かけないスタイルです。
高崎に行く機会があれば寄ってみてはいかがでしょうか。


らぁめん家 有坂の詳細
posted by BBSHIN at 06:45| Comment(0) | 群馬県

2018年02月14日

源次郎のデカ盛り「けにじろう肉+野菜」を生卵ですき焼き風に

新潟市西区の「源次郎」へと行ってきました。

genjirou_201802_1.jpg


掲載が遅れましたが、行ったのは昨年の10月です。


前回食べた「けにじろう肉」の野菜トッピングバージョンのインパクトをもう一度味わいたいと思い、再び注文してみました。

けにじろう肉+野菜

genjirou_201802_2.jpg


相変わらずの迫力です!!

まるで山ですね。。

スープは濃厚動物系白湯の醤油スープ、そして、麺は以前は低加水の細麺でしたが、少し太めのタイプへと変わりました。

個人的には、ガッツリ盛られていている事で細麺だと麺が切れる事があったので、今回の麺の変更は個人的には良かったかなと思います。
あと、野菜のボリューム感により、麺に到達するまでに時間がかかり、伸びやすいという側面もあったので、そういう面でも良い変更かと。


ちなみに今回は、あるものを注文し、前回と違う食べ方をしてみました。

それがコチラ

生卵

genjirou_201802_3.jpg


こちらに麺をつけ、すき焼き風にして食べます。

genjirou_201802_4.jpg


スープの味が濃いので、生卵に徐々にスープの味が移っていきます。
こうした変化もすき焼き的で良いですね。

残った生卵はそのまま飲んでも良し。
スープに投入して、レンゲでスープと一緒に飲んでも良し。
または、ライスを注文し、そこに生卵をかけ、軽くスープで味をつけたりしても良いでしょう。
この他にも、色んな楽しみ方が出来るかなと思います。

機会あれば是非お試し下さい。


源次郎の詳細
posted by BBSHIN at 00:30| Comment(0) | 新潟市西区

2018年02月12日

お〜や モツの風味とコク深い味噌スープ「もつ煮込み濃厚甜麺醬らぁめん」

新潟市東区にある「お〜や」へと行ってきました。

ooya_higashi_201802_1.jpg


今回は、PR情報をもらっていた「もつ煮込み濃厚甜麺醬らぁめん」を食べにやってきました。

「もつ煮込み濃厚甜麺醬らぁめん」

ooya_higashi_201802_2.jpg

ooya_higashi_201802_3.jpg


鶏白湯スープに八丁味噌を加えたというスープは、濃厚な動物系コクに加え、味噌の風味など、深みある味わいです。
こちらのお店で以前食べたアッサリの味噌ラーメンは、強い味噌風味がストレート過ぎる程に前に出てくるタイプでしたが、今回は八丁味噌ベースの自家製甜麺醬という事で甘味も入れているのかもしれませんね。
以前食べたあっさり味噌とは違い、まろやかな味となっていました。

あとは、濃厚スープでモツを煮込んだ事で、モツの味がスープ全体に行きわたっています。

今回の一杯は、通常メニューと比べると、かなりアレンジされた一杯だったと思います。
香味油だけ、トッピングだけをプラス、といった限定では面白みに欠けてしまいますが、この位やってくると今後への期待感が湧きますね。


定番のラーメン茶漬け

ooya_higashi_201802_4.jpg


残ったスープをかけて食べます。

炙って香ばしさの出たチャーシューの香りが、スープ全体に行きわたります。
また、岩のりの磯の香りも溶け出し、それらが濃厚なスープとともにご飯に染み渡り、最後まで飽きる事なく頂く事が出来ます。


とても美味しく、茶漬けも含めたボリューム感で満腹となりました。


鶏濃厚らぁめん

ooya_higashi_201802_5.jpg


コラーゲンたっぷりでトロみが強く、ねっとりとした舌触りの白湯スープです。

麺は、多加水でツルっとした表面で、固め食感です。

比較的スープを弾きがちな麺ですが、今回の2杯でいえば、味の強いモツラーメンの方が麺にスープが絡んできたかなと思います。


お〜や期間限定紹介ページはこちら
posted by BBSHIN at 23:09| Comment(0) | 新潟市東区

広東ヌードル アピタ新潟亀田店 広東麺とトムヤンクン麺

新潟市江南区、アピタ新潟亀田店内にある「広東ヌードル」へと行ってきました。

kantonnoodle_kameda_1.jpg


注文したのは看板メニューという「広東麺」です。

kantonnoodle_kameda_2.jpg

kantonnoodle_kameda_3.jpg


あっさり醤油スープにトロみの強い餡がかかっています。

イカ、タケノコ、ニンジン、ウズラの玉子、キクラゲ、椎茸、白菜など、豊富な具材が入っています。

麺は多加水の細麺です。

メニューに
「地域一番の中華五目麺」
と書かれていたので、ガツンと旨味をプラスした刺激的な五目餡掛けラーメンを想像していましたが、予想外に素朴で自然な味でした。
具材もたくさん使われており、味付けも程良いので、しつこさがなく何度食べても食べ飽きる事がなさそうです。


トムヤンクン麺

kantonnoodle_kameda_4.jpg

kantonnoodle_kameda_5.jpg


アジアンテイストなスープです。

香草が効いた様な味で、酸味と辛味などが刺激をプラスしています。

海老、カニ、イカなどの海鮮食材など具材も豊富です。



焼餃子(350円)

kantonnoodle_kameda_6.jpg


皮から手作りという餃子は、モチモチ食感で具材の旨味などもあり美味しかったです。


広東ヌードル アピタ新潟亀田店の詳細
posted by BBSHIN at 12:45| Comment(0) | 新潟市江南区

2018年02月11日

七つ星 はなびらの様にしきつめられたチャーシュー「肉中華」

長岡市に2017年9月にオープンした「七つ星」へと行ってきました。

nanatsuboshi_1.jpg


こちらのお店はのろしの姉妹店との事です。

定番メニューは通常の醤油ラーメンのチャーシューメンバージョンの一杯らしいので、そちらを注文してみました。

肉中華

nanatsuboshi_2.jpg

nanatsuboshi_3.jpg


まるで花びらの様にチャーシューが器の周囲に盛り付けられています。
チャーシューは歯ごたえ弾力ある肉質で脂身少な目です。


nanatsuboshi_4.jpg


スープは背脂が浮いた醤油スープです。
背脂が浮いている為か、結構な豚の香りが漂っています。

背脂のコッテリ感とは対照的にスープは、あっさり系です。
背脂のコクと醤油の風味が前面にています。

麺は固め食感の多加水中太麺です。

シンプルな構成ながら、しっかりとした美味しさの一杯でした。


味噌ラーメン

nanatsuboshi_5.jpg

nanatsuboshi_6.jpg


背脂が浮いた味噌味のスープです。

スープは恐らく醤油と同じあっさり系がベースだと思いますが、風味の強い味噌と背脂による濃厚感でパンチある仕上がりです。

挽き肉が追加される分、醤油よりも豪勢な盛り付けです。
挽き肉が醤油スープに合わさると美味しいですね。



テーブル調味料

nanatsuboshi_7.jpg


醤油、酢、ラー油、唐辛子、ニンニク、そして、肉メシ用のタレ、ゴマ油、胡椒?が置いてあります。


こちらのお店のラーメンにはニンニクが合いますね。

nanatsuboshi_8.jpg



七つ星の詳細
posted by BBSHIN at 00:54| Comment(2) | 長岡市

2018年02月10日

新潟県外のラーメン店情報を掲載

昨年の秋頃、サイトの大幅リニューアルを行いましたが、作業量の関係上、いくつかのコーナーを後回し、新潟県内のお店情報を優先的にリプレースしていました。

その後、合間をみつけては細かく作業を続け、本日、新潟県外のお店の更新作業が完了しました。

県外のお店のラーメン

daiki_2.jpg


最近は公私ともに忙しかったので、なかなか作業がはかどらず大変でしたが、とりあえずはひと段落です。

この移行作業が終わっていなかった為、ここ半年で行った県外のお店の更新を保留している段階です。
これから、少しずつ掲載していきたいと思います。
ただ、そうした事もあり、食べ歩きから半年が経過している事で、少し古い情報をお届けしてしまうかもしれません。。


あとは、まだ人気投票や特集コーナーなどのアップデートが終わっていないので、今後も頑張っていきたいと思います。

また、サイトへの意見として
「地域別のサムネイル一覧の復活」
という要望が寄せられましたので、そちらの方も長期スパンで検討していきたいと思います。

今後とも新潟ラーメン.comをよろしくお願い致します。

新潟県外のお店一覧はこちら
posted by BBSHIN at 12:45| Comment(0) | 日記

2018年02月09日

五泉市さといも麺を提供する「日の出食堂」の名物「クリームパスタ」

五泉市にある「日の出食堂」へと行ってきました。

hinode_201802_1.jpg


今回はホットペッパー「メシ通」掲載の記事の取材で行ってきました。

メシ通掲載の記事はこちら


注文したのは里芋麺を用いた中でも日の出食堂特有なオリジナルメニューのこちら

クリームパスタ

hinode_201802_2.jpg

hinode_201802_3.jpg


濃厚なコクのあるクリームソースがかかっています。
品名の通りパスタ的な仕上がりではありますが、麺はつけ麺などにも使われそうな歯ごたえ抜群の太麺です。

さといも麺は通常のものと、里芋粉含有量が多いものの二種類がある様で、里芋が多いものを選びました。
多加水でツルリとした表面で、コシがあります。
弾力感が印象的ですね。

ソースの味が強いので、麺自体の風味は分かりにくいのですが、麺自体の色を独特な味である事が想像されます。
次回は、あっさりラーメンやつけ麺などでこちらの麺を味わってみたいですね。

とても美味しかったです。


もう一杯はこちら

みそラーメン

hinode_201802_4.jpg

hinode_201802_5.jpg


あっさりとした昔ながらのスタイルの味噌ラーメンです。

スープはサラリとした舌触りで、味噌の風味と食材の味が溶け込みコク深い味わいとなっています。

あっさり味噌スープに合わさる麺は歯ごたえが強く、スープに勝ち気味になりつつも、うまく調和しています。

モヤシや挽き肉、ニラなどの具材がたっぷりとのっているのも嬉しいですね。


サイドメニューのミニ麻婆丼

hinode_201802_6.jpg


トロみたっぷりの麻婆豆腐がご飯との相性抜群でした!


日の出食堂の詳細
posted by BBSHIN at 06:34| Comment(0) | 五泉市

2018年02月06日

じゃこの旨味全開! 「充実じゃこ気分」

ラーメン無関係の話です。

最近何気なくスーパーで購入した煎餅にハマってしまいました。

その一品はこちら

三幸製菓「充実じゃこ気分」

jako_201802_1.jpg


1袋2枚入りで12袋が入っています。

jako_201802_2.jpg


誰が食べても美味しいと感じるとは限りませんが、自分の好みにはピタりとハマりました。

匂いから魚の香りたっぷりで、口に入れるとタイトル通りに「じゃこ」の風味が広がります。
正に魚をそのまま練りこんだ様な味です。

同シリーズには、「濃厚チーズ気分」「濃厚ピザ気分」があり、そちらもタイトル通りの味で美味しかったですが、やはりこちらの「じゃこ気分」が一番好みの味でした。
刺激的な味が好きな人には物足りないかもしれませんが、個人的には素朴な感じが好きですね。

形状としては、色んなお店で見かける「新潟仕込み」とほぼ一緒です。
以前は「新潟仕込み」を好んで食べていましたが、最近では「じゃこ」一色です。


ただ、一つ難点として、、

置いているお店が少ない事です。

日々の生活の中で色んなスーパーに行くのですが、今のところこちらの商品を売っていたのは、デッキー401のウオロクだけでした。
色々なところで置いてくれると助かるのですが・・
posted by BBSHIN at 23:15| Comment(0) | 日記

2018年02月04日

キノコの味わいが駆け巡る! おこじょの「世界三大キノコの泡ラーメン」

新潟市西区にある「おこじょ」へと行ってきました。


okojo_201802_1.jpg


今回の目的はPRコーナーにて掲載していた一杯です。

世界三大キノコの泡ラーメンのPR情報はこちら

そしてやってきました!

okojo_201802_2.jpg


店員さんからは、上に、松茸、ビシソワーズと、2種のエスプーマがかかっているので、まずは混ぜずに味の違いを楽しむと良いと説明を受けました。


そして、最初に上にのったレンゲに盛り付けられた「黒トリュフのまぜそば」をパクっと一気にいくのがお勧めの様です。

okojo_201802_3.jpg


麺に絡まる旨味たっぷりのタレとトリュフの風味と濃厚感。

これはウマい!

ラーメン屋でこういうのが出てくるというのは予想外でしたね。



麺は平打ちの多加水太麺です。

okojo_201802_4.jpg


スープは、ポルチーニ茸のスープとの事で、かなりのキノコ感でした。

どういう構成かは聞いてないので分かりませんが、飲んだ感じでは結構な濃厚感があるので、動物系白湯にキノコ味をのせた様に感じます。
前に出ている味はほぼキノコでした。


具材にもキノコが使われています。

エノキとタマネギ

okojo_201802_5.jpg


シメジ

okojo_201802_6.jpg


+200円の追いリゾットがお勧めです。

okojo_201802_7.jpg


チーズも出てきます。

okojo_201802_8.jpg


出来上がり

okojo_201802_9.jpg


キノコスープとチーズの相性が最高ですね。

リゾットと言わず、通常スープにもチーズをたくさん入れたラーメンを食べたい位です。

そして、そのチーズキノコスープをご飯のコラボも格別の美味しさでした。


ラーメン、リゾットともに、過去に体験した事のない味でした。
そして、かなりハイレベルな逸品だったと思います。


こちらの一杯、ご紹介した際には2月下旬までと書いていましたが、店内の説明には2月中旬までと書いてありました。
あと少しで販売終了になりそうなので、お早目にお試し下さい。



もう一杯はこちら

純のどぐろチャーシュー

okojo_201802_10.jpg

okojo_201802_11.jpg


のどぐろの味がそのまま詰め込まれた様な鮮魚系スープは相変わらずの美味しさでした!


チャーシュー麺にすると、迫力ある骨付き肉がのってきます。

okojo_201802_12.jpg


レアチャーシューと鶏チャーシュー

okojo_201802_13.jpg


今回はキノコラーメンに追いリゾットをしたので、控える事にしましたが、のどぐろ茶漬けもお勧めです。


おこじょの詳細
posted by BBSHIN at 23:58| Comment(0) | 新潟市西区

つた屋 旨味が染み出た昔ながらのあっさりタンメン

新潟市西区にある「つた屋」へと行ってきました。

tsutaya_201802_1.jpg


こちらのお店、以前ふと立ち寄った際に、食べた数品が美味しかったのでまた行きたいと思っていました。
スタイルとしては、良くある食堂なのですが、程よくハッキリとさせた味にしているのが良かったかなと。

場所が分かりにくく、黒埼地区総合体育館の近くにあり、黒埼インターから8号線大野町交差点を右折し、土手の道との合流点をそのまま右方向に行きます。
まっすぐ行くと左てにウオエイの金巻店があるのですが、お店は一本右側の道路にあるので、土手からの最初の信号を右折、すぐに左折と行くと左側にお店があります。
私の場合は、信号を直進してしまったので、ウオエイが見える手前の交差点で右折し、次の十字路を右折したら右側にありました。
こちらからは、お店の暖簾が見えないので、普通の民家に見え一回通り過ぎ一周する羽目となってしまいました。
お店の向かいには、三菱電機ストアという看板があるので目印にするとよいかもしれません。



注文したのはコチラ

タンメン

tsutaya_201802_2.jpg

tsutaya_201802_3.jpg


旨味と出汁感のしっかりとしたスープがとても美味しいです。

昔ながらのあっさりタンメンは、野菜の味とうまみ調味料の旨味が前面に出たケースが多いですが、こちらはスープの出汁もしっかりと出ていると思いました。
特に強いのは煮干しでしょうか。

野菜の甘味、煮干し出汁、そしてしっかりとした旨味と、あっさりながら飲み応え抜群な仕上がりとなっています。

炒め野菜はシャッキリ食感ながらスープの旨味が程良く馴染んでいました。

麺はシンプルな多加水中華麺でした。

とても美味しいタンメンでした。


マーボーメン

tsutaya_201802_4.jpg

tsutaya_201802_5.jpg

tsutaya_201802_6.jpg


あっさりスープに麻婆豆腐がかかるタイプの昔ながらのマーボーメンです。

程よいトロみの麻婆餡は、徐々にスープに混ざり、スープはマーボー味に染まります。
トロみは序盤はしっかりとしており、徐々にスープで薄まり緩めになっていきます。
昔ながらの麻婆麺の良くある変化ですね。
ただ、麻婆餡とスープの味がそれぞれしっかりとしているので、味が薄まる感じはなく、最後まで美味しく頂けました。


餃子

tsutaya_201802_7.jpg


モッチリ皮で大き目の餃子です。

野菜などの具材がギッチリと詰まっており、皮の食感も含め食べ応え抜群です。

以前食べたチャーハンも美味しかったですが、こちらの餃子もサイドメニューとしてお勧めです。


つた屋の詳細
posted by BBSHIN at 12:01| Comment(0) | 新潟市西区