新潟市中央区「がっつり食堂ドカメン」へと行ってきました。
今回は、新潟を離れる人が
「新潟市中央区からそれ程時間をかけずに行けるお店で背脂系ラーメンを食べたい」
と言っていたので、色々と考えた結果、こちらのお店に行く事にしました。
※予定していた食べ歩きではなかったので、いつものカメラではなくスマホでの撮影となり、画質が普段より低くなっています
目的の一杯はこちら
チャーシューめん
本格的な背脂醤油ラーメンです。
背脂のコクと旨味のある醤油スープの組み合わせは絶妙です。
食べた人も満足していた様で良かったです!
私はデカ盛り系の方を頂く事に。
前回はノーマルな一杯を頂いたので、今回はマー油入りのバージョンにする事に。
豚そば黒
スープ
濃厚な動物系白湯スープに背脂が浮いています。
前回食べた時よりも、動物系の臭みが抑えられていました。
個人的には、少し臭い位の動物系のインパクトがあった方が好きだったりしますが、そうした臭いを嫌う人も多いので、食べやすく改良されたと言っても良いかなと思います。
マー油の香ばしさをアクセントとインパクトを与えます。
麺は太麺です。
ガッシリ太麺は、濃厚系白湯やマー油のインパクトに負けない食べ応えです。
また、たっぷりの野菜がのっているので、ガッツリお腹一杯になりました。
サイドメニューとのセットの満腹セットや、オープン当初には無かった「濃厚つけ麺」なるメニューもラインナップに加わっており、何度も楽しめるメニュー構成のお店かなと思いました。
がっつり食堂ドカメンの詳細
2019年06月30日
がっつり食堂ドカメン マー油が浮いたガッツリデカ盛り系「豚そば黒」
posted by BBSHIN at 22:46| Comment(0)
| 新潟市中央区
2019年06月29日
中華そば 哲ちゃん 関哲姉妹店が提供する中華そばとカレーのセット
三条市の「中華そば 哲ちゃん」へと行ってきました。
こちらのお店は中華そばとカレーライスのセットがお勧めです。
中華そば
スープはあっさり醤油味
動物系と醤油の風味が活きたスープはあっさりながらも深みある飲み口が印象的です。
魚介なども使っているのかもしれませんが、醤油の濃さに隠れ前には出ていません。
目立つ醤油の奥にしっかりとした出汁感をを感じさせる奥行きある飲み応えとなっていました。
麺
多加水タイプの麺でした。
奇をてらう事の無いシンプルなスタイルの麺が、昔ながらのレトロテイストを演出しています。
そしてカレーライス!
スパイス感強めのカレーはあっさり醤油ラーメンのサイドメニューとして、程よい刺激を与えてくれ、最後まで食べ飽きる事なく美味しく頂けるセットとなっていました。
続いてラストはチャーシューメンです。
味がしっかりと染み込ませてあるチャーシューをたっぷりと頂ける一杯です。
肉好きにお勧めしたい一杯ですね!
中華そば 哲ちゃんの詳細
こちらのお店は中華そばとカレーライスのセットがお勧めです。
中華そば
スープはあっさり醤油味
動物系と醤油の風味が活きたスープはあっさりながらも深みある飲み口が印象的です。
魚介なども使っているのかもしれませんが、醤油の濃さに隠れ前には出ていません。
目立つ醤油の奥にしっかりとした出汁感をを感じさせる奥行きある飲み応えとなっていました。
麺
多加水タイプの麺でした。
奇をてらう事の無いシンプルなスタイルの麺が、昔ながらのレトロテイストを演出しています。
そしてカレーライス!
スパイス感強めのカレーはあっさり醤油ラーメンのサイドメニューとして、程よい刺激を与えてくれ、最後まで食べ飽きる事なく美味しく頂けるセットとなっていました。
続いてラストはチャーシューメンです。
味がしっかりと染み込ませてあるチャーシューをたっぷりと頂ける一杯です。
肉好きにお勧めしたい一杯ですね!
中華そば 哲ちゃんの詳細
posted by BBSHIN at 23:37| Comment(0)
| 三条市
新規ブログ「新潟ラーメン食べ歩き」を立ち上げ!
こちらのブログとは別に新たなブログ「新潟ラーメン食べ歩き」を立ち上げました!
理由としては、こちらのブログサービスの機能では、大きなの画像を使う事が難しく、ラーメンの見た目のインパクトを伝えにくかったり、また文章をブロックごとに分けての見出し設定なども思った通りに出来なかったからです。
新しいブログでは、そうした機能があるので、新潟のラーメンの魅力をより伝えやすくなったかなと思っています。
ただ、こちらのブログでの、淡々と感想を記載していくスタイルも捨てがたく、単に移行するのではなく、メインをあちらとしつつ、併用していこうかなと思っています。
現状では、新ブログでは県外の情報を載せずに、新潟に特化し、こちらでは従来通りに県外遠征も載せていこうと思います。
また、新潟のお店に関しても、時折表現スタイルを変え、両方に載せたりなども考えています。
(2つ書くのはパワーがいるので、可能な範囲でとなりますが)
それでは、今後もよろしくお願い致します!
新規ブログ「新潟ラーメン食べ歩き」はこちら
理由としては、こちらのブログサービスの機能では、大きなの画像を使う事が難しく、ラーメンの見た目のインパクトを伝えにくかったり、また文章をブロックごとに分けての見出し設定なども思った通りに出来なかったからです。
新しいブログでは、そうした機能があるので、新潟のラーメンの魅力をより伝えやすくなったかなと思っています。
ただ、こちらのブログでの、淡々と感想を記載していくスタイルも捨てがたく、単に移行するのではなく、メインをあちらとしつつ、併用していこうかなと思っています。
現状では、新ブログでは県外の情報を載せずに、新潟に特化し、こちらでは従来通りに県外遠征も載せていこうと思います。
また、新潟のお店に関しても、時折表現スタイルを変え、両方に載せたりなども考えています。
(2つ書くのはパワーがいるので、可能な範囲でとなりますが)
それでは、今後もよろしくお願い致します!
新規ブログ「新潟ラーメン食べ歩き」はこちら
posted by BBSHIN at 09:41| Comment(2)
| 日記
2019年06月27日
らーめんの土佐屋 生姜がガツンと効いた味噌と背脂醤油
魚沼市にある「らーめんの土佐屋」へと行ってきました。
長岡のお店に行ったりなどはありましたが、こちらのお店にくるのは約9年ぶりです。
前回の記録を見るとシンプルな醤油ラーメンを食べていたので、今回は「みそラーメン」を食べてみる事にしました。
スープ
かなり強烈に生姜が効いています。
味噌も結構濃い味が出ているのですが、それ以上に鮮烈な風味が出ています。
後述の背油醤油や割りスープなどよりも強い香味野菜の風味が出ている様に感じました。
麺
多加水の中太麺です。
モチモチ食感の歯ごたえがインパクトある味噌スープと良く合います。
お願いすると割りスープを出してもらえます。
スープにはしっかりとした生姜風味が漂っています。
もう一杯はこちら
背油ラーメン
スープ
恐らくは割りスープと同じスープが使われているとは思いますが、背油の緩和効果により、生姜風味はかなり穏やかになっています。
濃い醤油の味わいに背脂のコクとまろやかさが前面に出た味となっています。
醤油ダレの濃さにより、麺にかなり醤油色が染み込みます。
お願いすると「追い生姜」を出してくれます。
生姜が効いたスープに更なる生姜風味を加える事が可能です。
テーブル調味料
ブラックペッパー、胡椒、醤油、唐辛子、にんにく、辛味が置いてありました。
らーめんの土佐屋の詳細
長岡のお店に行ったりなどはありましたが、こちらのお店にくるのは約9年ぶりです。
前回の記録を見るとシンプルな醤油ラーメンを食べていたので、今回は「みそラーメン」を食べてみる事にしました。
スープ
かなり強烈に生姜が効いています。
味噌も結構濃い味が出ているのですが、それ以上に鮮烈な風味が出ています。
後述の背油醤油や割りスープなどよりも強い香味野菜の風味が出ている様に感じました。
麺
多加水の中太麺です。
モチモチ食感の歯ごたえがインパクトある味噌スープと良く合います。
お願いすると割りスープを出してもらえます。
スープにはしっかりとした生姜風味が漂っています。
もう一杯はこちら
背油ラーメン
スープ
恐らくは割りスープと同じスープが使われているとは思いますが、背油の緩和効果により、生姜風味はかなり穏やかになっています。
濃い醤油の味わいに背脂のコクとまろやかさが前面に出た味となっています。
醤油ダレの濃さにより、麺にかなり醤油色が染み込みます。
お願いすると「追い生姜」を出してくれます。
生姜が効いたスープに更なる生姜風味を加える事が可能です。
テーブル調味料
ブラックペッパー、胡椒、醤油、唐辛子、にんにく、辛味が置いてありました。
らーめんの土佐屋の詳細
posted by BBSHIN at 22:31| Comment(0)
| 魚沼市
2019年06月25日
幸楽苑 巻店 野菜たっぷり「味噌野菜たんめん」
サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。
今回のお店は西蒲区にある「幸楽苑 巻店」です。
以下、マーロウさんの感想
↓↓↓
西蒲区にある、「幸楽苑 巻店」に行ってきました。
アクセス方法は、巻駅から出て左に進んだ、向かいにスナックがある交差点を左折します。
まっすぐ進むと見えてくる信号を右折し、少し進むと左側にイエローハットや原信のあるショッピングセンターの中にあります。
味噌野菜たんめん
小生が食べたのは、“味噌野菜たんめん”。もやし、キャベツ、きくらげ、ネギ、ニラ、細切れにされた人参など、たっぷりの野菜と、ひき肉が入っております。
スープは味噌の良い香りがする、コクのある味です。
麺は中くらいの太さのストレート多加水です。
メニューには餃子やミニ丼などのサイドメニューも揃い、餃子定食なるセットもありました。
お腹いっぱい食べたい時などには是非利用してみたいですね。
幸楽苑 巻店の詳細
今回のお店は西蒲区にある「幸楽苑 巻店」です。
以下、マーロウさんの感想
↓↓↓
西蒲区にある、「幸楽苑 巻店」に行ってきました。
アクセス方法は、巻駅から出て左に進んだ、向かいにスナックがある交差点を左折します。
まっすぐ進むと見えてくる信号を右折し、少し進むと左側にイエローハットや原信のあるショッピングセンターの中にあります。
味噌野菜たんめん
小生が食べたのは、“味噌野菜たんめん”。もやし、キャベツ、きくらげ、ネギ、ニラ、細切れにされた人参など、たっぷりの野菜と、ひき肉が入っております。
スープは味噌の良い香りがする、コクのある味です。
麺は中くらいの太さのストレート多加水です。
メニューには餃子やミニ丼などのサイドメニューも揃い、餃子定食なるセットもありました。
お腹いっぱい食べたい時などには是非利用してみたいですね。
幸楽苑 巻店の詳細
posted by BBSHIN at 22:19| Comment(0)
| 新潟市西蒲区
2019年06月24日
超絶激辛スープ「北極ラーメン」!! 蒙古タンメン中本 新宿店
新宿駅近くにある「蒙古タンメン中本 新宿店」へと行ってきました。
過去に辛さレベル5の「蒙古タンメン」を食べた時、かなりの辛さに苦しんだ記憶がありましたが、その後、各種激辛ラーメンを取材させてもらう中、辛さにも慣れてきた実感があったので、今回は辛さ9の「北極ラーメン」にチャレンジしてみる事に。
店員さんに食券を渡すと
「辛いけど大丈夫ですか?」
と聞かれたので、自信満々に
「大丈夫です。問題ありません!」
と返しました。
するとやってきたコチラの一杯。
北極ラーメン
見るからに辛そうです!
香りからも辛さが感じ取れましたが、その中にも豚バラとともに炒めたニンニクなどの香ばしい香りが漂ってきました。
ではスープを一口。。。
か。。
か、、、、
辛〜〜〜〜い!!
何ですか・・ コレは??
「辛い」
という言葉では片付ける事が出来ない程の辛さがあります。
そして麺
スープがしっかりと絡む中太麺です。
スープが絡む事から、麺の一口一口が凄まじい辛さとなります。
麺をすすると喉の奥に辛味が勢いでいってしまうので、モグモグと箸で口に運び入れる様になりました。
また、最初は激辛な中にも旨味や香ばしさがあるのを感じとれたのですが、数口食べると、舌が麻痺し分からなくなってきてしまいました。
汗と涙がとまらず、一口食べる事にむせてしまうありさまです。
凄まじい辛さなので、説明にある通り、初めて行く方はまずは蒙古タンメンから試し、いけそうならチャレンジしてみる様にすると良いでしょう。
しかし、他の人注文を聞いていると、
「北極辛さ2倍で」
と頼んでいる人がいました。
また、更に辛いバージョンまであるのだとか
世の中にはつわもの達がいるのですね。。
蒙古タンメン中本 新宿店の詳細
過去に辛さレベル5の「蒙古タンメン」を食べた時、かなりの辛さに苦しんだ記憶がありましたが、その後、各種激辛ラーメンを取材させてもらう中、辛さにも慣れてきた実感があったので、今回は辛さ9の「北極ラーメン」にチャレンジしてみる事に。
店員さんに食券を渡すと
「辛いけど大丈夫ですか?」
と聞かれたので、自信満々に
「大丈夫です。問題ありません!」
と返しました。
するとやってきたコチラの一杯。
北極ラーメン
見るからに辛そうです!
香りからも辛さが感じ取れましたが、その中にも豚バラとともに炒めたニンニクなどの香ばしい香りが漂ってきました。
ではスープを一口。。。
か。。
か、、、、
辛〜〜〜〜い!!
何ですか・・ コレは??
「辛い」
という言葉では片付ける事が出来ない程の辛さがあります。
そして麺
スープがしっかりと絡む中太麺です。
スープが絡む事から、麺の一口一口が凄まじい辛さとなります。
麺をすすると喉の奥に辛味が勢いでいってしまうので、モグモグと箸で口に運び入れる様になりました。
また、最初は激辛な中にも旨味や香ばしさがあるのを感じとれたのですが、数口食べると、舌が麻痺し分からなくなってきてしまいました。
汗と涙がとまらず、一口食べる事にむせてしまうありさまです。
凄まじい辛さなので、説明にある通り、初めて行く方はまずは蒙古タンメンから試し、いけそうならチャレンジしてみる様にすると良いでしょう。
しかし、他の人注文を聞いていると、
「北極辛さ2倍で」
と頼んでいる人がいました。
また、更に辛いバージョンまであるのだとか
世の中にはつわもの達がいるのですね。。
蒙古タンメン中本 新宿店の詳細
posted by BBSHIN at 22:45| Comment(0)
| 東京都
2019年06月23日
中華料理 福の家 ぐつぐつと煮立つ土鍋に入った担々麺
三条市にある「中華料理 福の家」へと行ってきました。
注文したのはコチラ
担々麺
写真だと分かりにくいかもしれませんが、土鍋に入った担々麺はスープがグツグツと煮立っています。
スープをレンゲですくうと・・・
見た目のイメージとは違い、あっさり系のスープです。
そこに辛味油が多めに浮き、辛さとコッテリ感がプラスされています。
胡麻でクリーミーという感じではなくサラリとしたスープでしたが、胡麻的な風味の良い香りが漂っています。
挽肉
麺
太めの多加水麺でした。
煮えたぎる土鍋に入ったタンタンメンはインパクトある一杯でした!
醤油ラーメン
スープ
あっさり醤油味のスープです。
チャーシューからか、スープか、脂か、豚の香りが強かった様に思えます。
麺は多加水細麺です。
中華料理 福の家の詳細
注文したのはコチラ
担々麺
写真だと分かりにくいかもしれませんが、土鍋に入った担々麺はスープがグツグツと煮立っています。
スープをレンゲですくうと・・・
見た目のイメージとは違い、あっさり系のスープです。
そこに辛味油が多めに浮き、辛さとコッテリ感がプラスされています。
胡麻でクリーミーという感じではなくサラリとしたスープでしたが、胡麻的な風味の良い香りが漂っています。
挽肉
麺
太めの多加水麺でした。
煮えたぎる土鍋に入ったタンタンメンはインパクトある一杯でした!
醤油ラーメン
スープ
あっさり醤油味のスープです。
チャーシューからか、スープか、脂か、豚の香りが強かった様に思えます。
麺は多加水細麺です。
中華料理 福の家の詳細
posted by BBSHIN at 08:00| Comment(0)
| 三条市
2019年06月22日
喜多方ラーメン 蔵 見附店 野菜たっぷり「味噌野菜ラーメン」
見附市、8号線沿いにある「喜多方ラーメン 蔵 見附店」へと行ってきました。
味噌野菜ラーメン
スープ
濃く風味の強い味噌の味わいが活きた濃厚な味わいです。
上にのった辛味噌を溶かしながら、味の変化を楽しむ事が可能です。
味噌を一旦移す為と思われる小皿を出してくれるので、序盤は混ぜずにそのまま食べたい場合や、辛さを加えたくない人は辛味噌を退避させると良いでしょう。
麺
多加水の平打ち中太麺です。
濃い味の味噌に、程よくスープを弾くタイプのツルツル麺が良い組み合わせとなっていました。
喜多方ラーメン 蔵 見附店の詳細
味噌野菜ラーメン
スープ
濃く風味の強い味噌の味わいが活きた濃厚な味わいです。
上にのった辛味噌を溶かしながら、味の変化を楽しむ事が可能です。
味噌を一旦移す為と思われる小皿を出してくれるので、序盤は混ぜずにそのまま食べたい場合や、辛さを加えたくない人は辛味噌を退避させると良いでしょう。
麺
多加水の平打ち中太麺です。
濃い味の味噌に、程よくスープを弾くタイプのツルツル麺が良い組み合わせとなっていました。
喜多方ラーメン 蔵 見附店の詳細
posted by BBSHIN at 08:50| Comment(0)
| 見附市
2019年06月21日
来来亭 三条店 たっぷりのネギがのった「葱ラーメン」
三条市にある「来来亭 三条店」へと行ってきました。
「葱ラーメン」を注文してみました!
メンマ、チャーシュー
たっぷりと青いネギがのっています。
辛味がなく柔らかい食感が良いですね。
スープはあっさりタイプの醤油スープに程よく背脂が浮いています。
デフォルトでは、一味唐辛子が入っており、ピリ辛な味わいです。
お好みで、背脂の量や醤油の濃さの調節や一味唐辛子抜きなどを選択できるようです。
麺
加水率低めと思われるパツパツ食感のタイプです。
チャーシュー
プラス370円のガッツリA定食でお願いしました。
餃子
シンプルなスタイルの餃子です。
ラーメンのサイドメニューとしてちょうど良いボリューム感でした。
チャーハン
醤油風味の強さが色合いからも伝わりますね。
固め食感のご飯と濃い味付けが印象的です。
テーブル調味料の数々
梅もありました!
来来亭 三条店の詳細
「葱ラーメン」を注文してみました!
メンマ、チャーシュー
たっぷりと青いネギがのっています。
辛味がなく柔らかい食感が良いですね。
スープはあっさりタイプの醤油スープに程よく背脂が浮いています。
デフォルトでは、一味唐辛子が入っており、ピリ辛な味わいです。
お好みで、背脂の量や醤油の濃さの調節や一味唐辛子抜きなどを選択できるようです。
麺
加水率低めと思われるパツパツ食感のタイプです。
チャーシュー
プラス370円のガッツリA定食でお願いしました。
餃子
シンプルなスタイルの餃子です。
ラーメンのサイドメニューとしてちょうど良いボリューム感でした。
チャーハン
醤油風味の強さが色合いからも伝わりますね。
固め食感のご飯と濃い味付けが印象的です。
テーブル調味料の数々
梅もありました!
来来亭 三条店の詳細
posted by BBSHIN at 18:33| Comment(0)
| 三条市
2019年06月20日
SOBA HOUSE 金色不如帰 そば(醤油)
新宿御苑前駅近くの「SOBA HOUSE 金色不如帰」へと行ってきました。
幡ヶ谷から新宿に移転後、初訪問となります。
お店の前の行列と店内の待合席に6人程が並んでいました。
外国人の方が多く並んでいたのが印象的でしたね。
注文したのはこちらの一杯です。
そば(醤油)
スープ
深みある醤油風味と出汁感、香味油の香りなど、様々な要素が折り重なったスープです。
まず上に浮いた香味油がとても印象的です。
ポルチーニオイルとの事ですが、レンゲですくうスープにこれが多いと油、醤油風味がメイン、出汁はベースアップ的な厚みあるボディ感となり、油が減ると蛤の味が前に出てきます。
また、説明によると、醤油ダレには、島根県産の非加熱無濾過丸大豆醤油、長野県産杉桶丸大豆醤油、石川県産非加熱醤油、白醤油をブレンドしたものを使用しているとのこと。
生醤油、生揚醤油の風味豊かな味わいが印象的でした。
麺
滑らかでしなやかな細麺です。
全粒粉も使われていました。
柔らかめですが程よい歯応えも楽しめます。
チャーシュー等のトッピングのクオリティも高く、全体の一体感もありトータルでレベルが高い一杯だと思いました。
SOBA HOUSE 金色不如帰の詳細
幡ヶ谷から新宿に移転後、初訪問となります。
お店の前の行列と店内の待合席に6人程が並んでいました。
外国人の方が多く並んでいたのが印象的でしたね。
注文したのはこちらの一杯です。
そば(醤油)
スープ
深みある醤油風味と出汁感、香味油の香りなど、様々な要素が折り重なったスープです。
まず上に浮いた香味油がとても印象的です。
ポルチーニオイルとの事ですが、レンゲですくうスープにこれが多いと油、醤油風味がメイン、出汁はベースアップ的な厚みあるボディ感となり、油が減ると蛤の味が前に出てきます。
また、説明によると、醤油ダレには、島根県産の非加熱無濾過丸大豆醤油、長野県産杉桶丸大豆醤油、石川県産非加熱醤油、白醤油をブレンドしたものを使用しているとのこと。
生醤油、生揚醤油の風味豊かな味わいが印象的でした。
麺
滑らかでしなやかな細麺です。
全粒粉も使われていました。
柔らかめですが程よい歯応えも楽しめます。
チャーシュー等のトッピングのクオリティも高く、全体の一体感もありトータルでレベルが高い一杯だと思いました。
SOBA HOUSE 金色不如帰の詳細
posted by BBSHIN at 20:17| Comment(0)
| 東京都
2019年06月19日
どさん子 柏崎8号店 昔ながらのあっさり味噌
柏崎市にある「どさん子 柏崎8号店」へと行ってきました。
「どさん子」といえばやっぱりこちらの一杯です。
味噌ラーメン
スープ
昔ながらのあっさりタイプな味噌スープに黒胡麻が浮いています。
モヤシをスープにくぐらせ、味をつけて食べるとサッパリと頂けますね。
また、こうした味噌とコーンの組み合わせは鉄板ですね!
麺は多加水の中麺です。
昔ながらのあっさりどさん子味噌は、心温まる懐かしい味わいの一杯でした。
どさん子 柏崎8号店の詳細
「どさん子」といえばやっぱりこちらの一杯です。
味噌ラーメン
スープ
昔ながらのあっさりタイプな味噌スープに黒胡麻が浮いています。
モヤシをスープにくぐらせ、味をつけて食べるとサッパリと頂けますね。
また、こうした味噌とコーンの組み合わせは鉄板ですね!
麺は多加水の中麺です。
昔ながらのあっさりどさん子味噌は、心温まる懐かしい味わいの一杯でした。
どさん子 柏崎8号店の詳細
posted by BBSHIN at 19:30| Comment(0)
| 柏崎市
2019年06月18日
三田製麺所 三田本店 濃厚魚介系のつけ麺
東京、田町駅周辺に行った際、まだお昼時ではなかったので、早くから開いてるお店を探したところこちらのお店を見つけました。
「三田製麺所 三田本店」
都内には各所に支店があり、良く見かけるお店です。
県外では個人店をメインに巡っていたので行った事はなかったのですが、今回午前10時から営業している事もあり寄ってみることにしました。
注文したのはこちらの一品です。
つけ麺(並)
スープ
濃厚魚介系のつけダレです。
軽くトロみがある濃厚スープに魚介風味と甘みが加えられています。
麺は小もあったので、そちらも検討しましたが、初回という事もあり並にしておきました。
多加水で歯応えのしっかりとした太麺です。
やはりひや盛りがお勧めですね。
割りスープは魚介出汁でした。
お好みでつけダレを薄め、飲みやすくする事で美味しく最後まで頂く事が出来ます。
スタンダードなスタイルの濃厚魚介系つけ麺は、想像以上にレベルの高いものでした。
たくさん支店があると、どこか廉価版的なイメージを持ってしまいますが、人気個人店と変わらない美味しいつけ麺だったと思います。
三田製麺所 三田本店の詳細
「三田製麺所 三田本店」
都内には各所に支店があり、良く見かけるお店です。
県外では個人店をメインに巡っていたので行った事はなかったのですが、今回午前10時から営業している事もあり寄ってみることにしました。
注文したのはこちらの一品です。
つけ麺(並)
スープ
濃厚魚介系のつけダレです。
軽くトロみがある濃厚スープに魚介風味と甘みが加えられています。
麺は小もあったので、そちらも検討しましたが、初回という事もあり並にしておきました。
多加水で歯応えのしっかりとした太麺です。
やはりひや盛りがお勧めですね。
割りスープは魚介出汁でした。
お好みでつけダレを薄め、飲みやすくする事で美味しく最後まで頂く事が出来ます。
スタンダードなスタイルの濃厚魚介系つけ麺は、想像以上にレベルの高いものでした。
たくさん支店があると、どこか廉価版的なイメージを持ってしまいますが、人気個人店と変わらない美味しいつけ麺だったと思います。
三田製麺所 三田本店の詳細
posted by BBSHIN at 20:04| Comment(0)
| 東京都
2019年06月17日
めん処 くら田 ラーメンが出てくるまでの間、壁に貼られたクイズを楽しめる
新潟市中央区、本町にある「めん処 くら田」へと行ってきました。
以前行った時は朝からお昼までの営業でしたが、久しぶりに行くと平日のみ夜営業有りとなっていました。
お店の前や店内に貼ってある個性的な貼紙が目立ちます。
お店の壁にはクイズが貼ってあります。
他のお客さんがいたので、撮影は出来ませんでしたが、逆側の壁に回答が貼ってあります。
また、お店の前には、
「めん処くら田は会員制のラーメン店を目指しています。
◎会員の手続き なし
◎会費 なし
◎会員 … こころからまいどう
◎一般 … こころからいらっしゃい」
や
休日の案内として
2日(日)からだのリハビリ
9日(日)10(月)こころのリハビリ
16日(日)チャリブラ
23日(日)人間充電
27日(木)毎月第四木曜日休
30日(日)反省の日
など、とても個性的な表現が印象的です。
今回は以前食べにきた時にはメニューになかった一杯を食べてみようと思います。
カレーラーメン
スープ
醤油ラーメン、塩ラーメンの2種類がありますが、こちらは塩かと思われます。
あっさりで旨味の強いスープです。
カレーは家庭的でまろやかなコクがあるタイプです。
麺は多加水の細麺です。
特に何も言わずに注文しましたが、平打ち麺にする事も可能かと思われます。
個人的にはオーソドックスなこちらの細麺の方が好みですね。
カレーを絡めて食べるのも良いでしょう。
カレーが徐々にスープに混ざっていくといった変化も楽しめます。
シンプルで昔ながらな一杯を提供する老舗店のカレーラーメンはとても美味しかったです。
機会があれば是非お試し下さい。
めん処 くら田の詳細
以前行った時は朝からお昼までの営業でしたが、久しぶりに行くと平日のみ夜営業有りとなっていました。
お店の前や店内に貼ってある個性的な貼紙が目立ちます。
お店の壁にはクイズが貼ってあります。
他のお客さんがいたので、撮影は出来ませんでしたが、逆側の壁に回答が貼ってあります。
また、お店の前には、
「めん処くら田は会員制のラーメン店を目指しています。
◎会員の手続き なし
◎会費 なし
◎会員 … こころからまいどう
◎一般 … こころからいらっしゃい」
や
休日の案内として
2日(日)からだのリハビリ
9日(日)10(月)こころのリハビリ
16日(日)チャリブラ
23日(日)人間充電
27日(木)毎月第四木曜日休
30日(日)反省の日
など、とても個性的な表現が印象的です。
今回は以前食べにきた時にはメニューになかった一杯を食べてみようと思います。
カレーラーメン
スープ
醤油ラーメン、塩ラーメンの2種類がありますが、こちらは塩かと思われます。
あっさりで旨味の強いスープです。
カレーは家庭的でまろやかなコクがあるタイプです。
麺は多加水の細麺です。
特に何も言わずに注文しましたが、平打ち麺にする事も可能かと思われます。
個人的にはオーソドックスなこちらの細麺の方が好みですね。
カレーを絡めて食べるのも良いでしょう。
カレーが徐々にスープに混ざっていくといった変化も楽しめます。
シンプルで昔ながらな一杯を提供する老舗店のカレーラーメンはとても美味しかったです。
機会があれば是非お試し下さい。
めん処 くら田の詳細
posted by BBSHIN at 20:44| Comment(0)
| 新潟市中央区
2019年06月16日
新潟2−0栃木 ホームで2ゴール無失点の快勝!!
4連敗後の前節、久しぶりに勝利したものの、昇格戦線からはかなり遠のいてしまったアルビレックス新潟。
プレーオフ圏内を目指す為には、今回のホーム栃木戦の勝利は必須となります。
厳しい状況ではありますが、試合前のスタジアム周辺は明るい雰囲気が漂っていました。
亀田製菓サンクスデーという事もあり、亀田の柿の種号と「たねっち」がいました。
「たねっち」に加え「ぴーなっち」が現れ、「ぽたぽた焼きのおばあちゃん」、「ターン王子」が集合
今回のスタジアムグルメは、外の広場の売店の一つ「みかづき」にすることに。
スタジアム限定「エビチリイタリアン」は残念ながら売り切れに
かわりにこちらの一品を頂くことに。
勝ち星きらきらイタリアン
チーズソースがかかり、ピンク、オレンジ、白、赤などの色とりどりな海藻ビーズがトッピングされています。
麺をフォークでリフトすると、、
チーズソースが絡みつきます!!
試合前に美味しくお腹を満たす事が出来ました。
平畠啓史氏が訪れ、加藤大選手のお勧め餃子を実食
キックオフ前のスタジアム
いつもとは違い、ゴール裏サポーターに向かって攻める形でスタート
そしてキックオフ
前半は終始新潟ペースで進むものの、ゴールが奪えないまま後半へ。
そして、後半に入り、栃木の田代選手が2枚目のイエローカードで退場に。
そして、その後、ペナルティエリア内で堀米選手が倒されたというジャッジでPKに。
キッカーはレオナルド選手
冷静に左隅に流し込み新潟が先制点!!
喜ぶ4人のブラジル人選手達
そして更に新潟が追加点
抜け出したレオナルド選手がシュート
キーパーが弾いたところに、、
フランシス選手が押し込む!!
そして新潟が2−0の勝利
この試合からは、ナイトゲームが続く事となり、新潟が勝利した場合は「プラネタスワン」なるイベントが実施されます。
スタジアムの照明のレベルを落とし暗くしたうえで、サポーターがペンライトをふる事で、幻想的な空間が生まれます。
この日のマン・オブ・ザ・マッチはフランシス選手です。
ハッピーターンの贈呈
ヒーローインタビュー
フランシス選手は前節、今期初スタメン、この試合もスタメンとなり、チームは2連勝。
アルビ浮上の原動力となりそうな予感です。
ちなみに、7月13日のホーム横浜FC戦では、イタリアンにバスセンターのカレーがかかる一品が販売されるとのこと。
新潟が誇る2大B級グルメの合体。
とても楽しみですね〜
その前にも、7月6日にホーム大宮戦もあります。
この夏、ぜひビッグスワンに足をお運び下さい!!
プレーオフ圏内を目指す為には、今回のホーム栃木戦の勝利は必須となります。
厳しい状況ではありますが、試合前のスタジアム周辺は明るい雰囲気が漂っていました。
亀田製菓サンクスデーという事もあり、亀田の柿の種号と「たねっち」がいました。
「たねっち」に加え「ぴーなっち」が現れ、「ぽたぽた焼きのおばあちゃん」、「ターン王子」が集合
今回のスタジアムグルメは、外の広場の売店の一つ「みかづき」にすることに。
スタジアム限定「エビチリイタリアン」は残念ながら売り切れに
かわりにこちらの一品を頂くことに。
勝ち星きらきらイタリアン
チーズソースがかかり、ピンク、オレンジ、白、赤などの色とりどりな海藻ビーズがトッピングされています。
麺をフォークでリフトすると、、
チーズソースが絡みつきます!!
試合前に美味しくお腹を満たす事が出来ました。
平畠啓史氏が訪れ、加藤大選手のお勧め餃子を実食
キックオフ前のスタジアム
いつもとは違い、ゴール裏サポーターに向かって攻める形でスタート
そしてキックオフ
前半は終始新潟ペースで進むものの、ゴールが奪えないまま後半へ。
そして、後半に入り、栃木の田代選手が2枚目のイエローカードで退場に。
そして、その後、ペナルティエリア内で堀米選手が倒されたというジャッジでPKに。
キッカーはレオナルド選手
冷静に左隅に流し込み新潟が先制点!!
喜ぶ4人のブラジル人選手達
そして更に新潟が追加点
抜け出したレオナルド選手がシュート
キーパーが弾いたところに、、
フランシス選手が押し込む!!
そして新潟が2−0の勝利
この試合からは、ナイトゲームが続く事となり、新潟が勝利した場合は「プラネタスワン」なるイベントが実施されます。
スタジアムの照明のレベルを落とし暗くしたうえで、サポーターがペンライトをふる事で、幻想的な空間が生まれます。
この日のマン・オブ・ザ・マッチはフランシス選手です。
ハッピーターンの贈呈
ヒーローインタビュー
フランシス選手は前節、今期初スタメン、この試合もスタメンとなり、チームは2連勝。
アルビ浮上の原動力となりそうな予感です。
ちなみに、7月13日のホーム横浜FC戦では、イタリアンにバスセンターのカレーがかかる一品が販売されるとのこと。
新潟が誇る2大B級グルメの合体。
とても楽しみですね〜
その前にも、7月6日にホーム大宮戦もあります。
この夏、ぜひビッグスワンに足をお運び下さい!!
posted by BBSHIN at 00:17| Comment(0)
| アルビレックス
2019年06月15日
日本海に浮かぶ佐渡ヶ島と真っ赤な夕日「日本海夕日ラーメン」 弥彦山ロープウェイ展望レストラン
弥彦山の山頂にあるレストランでラーメンを食べに行きたいと思います。
山頂へは登山でも行けるのですが、今回はロープウェイにのって行く事にしました。
ロープウェイ山麓駅に行くには、まず、弥彦神社に向かって左側にある駐車場脇の入り口から左へ行くとバス停があります。
ここから無料のバスにのり、さんろく駅へと向かいます。
ロープウェイの料金は、往復で大人1,500円、こども750円でした。
そしてロープウェイにのり山頂へGO!
振り返るとかなり高いところまできているのが分かります。
そして山頂に到着!!
今回の目的はこちらの展望レストランです。
お目当ての一杯はこちら
日本海夕日ラーメン
日本海に浮かぶ佐渡や夕日をイメージし作られた一杯とのこと。
丼のうしろにそびえる煎餅は、海に沈む夕日を模した「夕日せんべい」です。
他にも、玉子やワカメ、メンマ、タマネギと具材がところせましと敷き詰められています。
スープはあっさり塩味です。
麺は多加水の細麺
お好みでレモンを絞り入れたり、バターを溶かして食べます。
個人的には、レモンの方がお勧めでしたね。
そしてもう一杯
やひこラーメン
シンプルなあっさり醤油ラーメンです。
さっぱりと食べられますね。
そして、弥彦山の山頂634mが東京スカイツリーと同じ高さという事にちなみ作られたこちらの一品。
ツリーパフェ
上はソフトクリームが逆さにのり、チョコスティックがささっています。
下には各種フルーツなどが盛りだくさんでした。
見た目のインパクトと、バリエーション豊富な組み合わせは、お子様連れの方などにもお勧めかなと思います。
食後は、こちらのパノラマタワーにのるのもお勧めです。
写真にも写っているレストラン脇にあるクライミングカーにのり、下に降りるとタワーの乗り口があります。
パノラマタワーからの景色
日本海や平野、弥彦山山頂方面などの景色が楽しめます。
単に山に登り山頂から景色を観るのとは違った、空に浮いている様な感覚を楽しめます。
また、標高が高く平地よりも気温が低い事から、あじさいを一般的な季節より少し遅れて楽しむ事が出来ます。
7月頃が見ごろなのだとか。
ロープウェイにのっての山頂レストランでのラーメンやパノラマタワーからの絶景。
行った事がないという方はぜひ一度体験してみて下さい!
ホットペッパーが運営するメシ通の取材で行ってきました
弥彦山ロープウェイ展望レストランの詳細
山頂へは登山でも行けるのですが、今回はロープウェイにのって行く事にしました。
ロープウェイ山麓駅に行くには、まず、弥彦神社に向かって左側にある駐車場脇の入り口から左へ行くとバス停があります。
ここから無料のバスにのり、さんろく駅へと向かいます。
ロープウェイの料金は、往復で大人1,500円、こども750円でした。
そしてロープウェイにのり山頂へGO!
振り返るとかなり高いところまできているのが分かります。
そして山頂に到着!!
今回の目的はこちらの展望レストランです。
お目当ての一杯はこちら
日本海夕日ラーメン
日本海に浮かぶ佐渡や夕日をイメージし作られた一杯とのこと。
丼のうしろにそびえる煎餅は、海に沈む夕日を模した「夕日せんべい」です。
他にも、玉子やワカメ、メンマ、タマネギと具材がところせましと敷き詰められています。
スープはあっさり塩味です。
麺は多加水の細麺
お好みでレモンを絞り入れたり、バターを溶かして食べます。
個人的には、レモンの方がお勧めでしたね。
そしてもう一杯
やひこラーメン
シンプルなあっさり醤油ラーメンです。
さっぱりと食べられますね。
そして、弥彦山の山頂634mが東京スカイツリーと同じ高さという事にちなみ作られたこちらの一品。
ツリーパフェ
上はソフトクリームが逆さにのり、チョコスティックがささっています。
下には各種フルーツなどが盛りだくさんでした。
見た目のインパクトと、バリエーション豊富な組み合わせは、お子様連れの方などにもお勧めかなと思います。
食後は、こちらのパノラマタワーにのるのもお勧めです。
写真にも写っているレストラン脇にあるクライミングカーにのり、下に降りるとタワーの乗り口があります。
パノラマタワーからの景色
日本海や平野、弥彦山山頂方面などの景色が楽しめます。
単に山に登り山頂から景色を観るのとは違った、空に浮いている様な感覚を楽しめます。
また、標高が高く平地よりも気温が低い事から、あじさいを一般的な季節より少し遅れて楽しむ事が出来ます。
7月頃が見ごろなのだとか。
ロープウェイにのっての山頂レストランでのラーメンやパノラマタワーからの絶景。
行った事がないという方はぜひ一度体験してみて下さい!
ホットペッパーが運営するメシ通の取材で行ってきました
弥彦山ロープウェイ展望レストランの詳細
posted by BBSHIN at 11:15| Comment(0)
| 弥彦村
2019年06月14日
御食事処 やまぐち 野菜たっぷり「味噌ラーメン」 ジューシーな肉のがたまらない!「とんかつ定食」
阿賀野市にある食堂「御食事処 やまぐち」へと行ってきました。
お店の人にお勧めメニューを聞くと、味噌ラーメンと各種とんかつとの事だったので、そちらを注文してみる事にしました。
味噌ラーメン
豚肉や各種野菜などたっぷりの具材がのっています。
スープ
あっさりタイプのスープは、濃い味噌味の中に各種素材の味が染み渡っていました。
丼のふちについている辛味噌を溶かす事でインパクトを加え、味の変化を楽しむ事も可能です。
唐辛子をかけて辛味をプラスするのも良いでしょう。
麺は多加水の細麺です。
昔ながらのあっさり味噌ラーメンは優しい味わいで食べやすい一杯でした。
そして、もう一つのお勧めメニュー
とんかつ定食(1,320円)
サクサクの衣の下のジューシーな肉が入り、食感の良さを楽しませてくれます。
程よい歯ごたえの肉と噛み応えと肉の旨味、そして脂身のジュワっとくるコク深さ、そしてその比率が絶妙でした。
とても美味しいとんかつですね!
御食事処 やまぐちの詳細
お店の人にお勧めメニューを聞くと、味噌ラーメンと各種とんかつとの事だったので、そちらを注文してみる事にしました。
味噌ラーメン
豚肉や各種野菜などたっぷりの具材がのっています。
スープ
あっさりタイプのスープは、濃い味噌味の中に各種素材の味が染み渡っていました。
丼のふちについている辛味噌を溶かす事でインパクトを加え、味の変化を楽しむ事も可能です。
唐辛子をかけて辛味をプラスするのも良いでしょう。
麺は多加水の細麺です。
昔ながらのあっさり味噌ラーメンは優しい味わいで食べやすい一杯でした。
そして、もう一つのお勧めメニュー
とんかつ定食(1,320円)
サクサクの衣の下のジューシーな肉が入り、食感の良さを楽しませてくれます。
程よい歯ごたえの肉と噛み応えと肉の旨味、そして脂身のジュワっとくるコク深さ、そしてその比率が絶妙でした。
とても美味しいとんかつですね!
御食事処 やまぐちの詳細
posted by BBSHIN at 19:30| Comment(0)
| 阿賀野市
カレー洋風食堂 味の店 おかだ パスタ使用和え麺仕立ての洋風カレーラーメン
サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。
今回のお店はラーメン屋さんではなく、カレー屋さんです。
以下、マーロウさんのレポート
↓↓↓
三条市にある、「味の店 おかだ」へ行って来ました。
行き方は、新潟方面からだと、国道8号線を長岡方面へ進みます。途中、三条大橋を渡り、最初の歩道橋のある交差点を左折します。
左折後、左側に小学校のある2つ目の信号を右折します。
少し進むと、左側に見えてくる公園の向かいにお店があります。
小生は「洋風カレーラーメン クリームチキンver」を注文。
麺は細麺、ラーメンというよりもパスタです。
茹で加減もしっかりアルデンテ。
煮卵、ひき肉が入っているカレースープがかかっており、つけ麺の感覚です。
カレースープも、地元産のフルーツや野菜を時間をかけて煮詰めているので、旨味が溶け込んでおります。
また、クリームソースがトッピングされた骨付きチキンが2つ入っており、カレースープのコクを際立たせてくれます。
セルフサービスでチャツネが追加できますが、辛いので慎重に。
半ライスのサービスもあり、麺を食べ終わった後に、カレーライスとして食べても美味しいです。
食後はコーヒーを出してくれます。
本来は洋食屋さんなので、ラーメンだけでなく、カレー目当てでご来店しても良いかも知れません。
カレー洋風食堂 味の店 おかだの詳細
今回のお店はラーメン屋さんではなく、カレー屋さんです。
以下、マーロウさんのレポート
↓↓↓
三条市にある、「味の店 おかだ」へ行って来ました。
行き方は、新潟方面からだと、国道8号線を長岡方面へ進みます。途中、三条大橋を渡り、最初の歩道橋のある交差点を左折します。
左折後、左側に小学校のある2つ目の信号を右折します。
少し進むと、左側に見えてくる公園の向かいにお店があります。
小生は「洋風カレーラーメン クリームチキンver」を注文。
麺は細麺、ラーメンというよりもパスタです。
茹で加減もしっかりアルデンテ。
煮卵、ひき肉が入っているカレースープがかかっており、つけ麺の感覚です。
カレースープも、地元産のフルーツや野菜を時間をかけて煮詰めているので、旨味が溶け込んでおります。
また、クリームソースがトッピングされた骨付きチキンが2つ入っており、カレースープのコクを際立たせてくれます。
セルフサービスでチャツネが追加できますが、辛いので慎重に。
半ライスのサービスもあり、麺を食べ終わった後に、カレーライスとして食べても美味しいです。
食後はコーヒーを出してくれます。
本来は洋食屋さんなので、ラーメンだけでなく、カレー目当てでご来店しても良いかも知れません。
カレー洋風食堂 味の店 おかだの詳細
posted by BBSHIN at 00:21| Comment(0)
| 三条カレーラーメン
2019年06月12日
タンタンあんかけ「鬼辛!担々麺〜酒吞童子版〜」 レストハウス 華苑
今回訪れたお店は、燕市にある「レストハウス 華苑」です。
2か月前に初めて訪れ、その時に食べた2品が美味しかったので、時間をあけずの再訪となりました。
今回は、メニューの中でもひと際個性を放つ一品にチャレンジしてみたいと思います。
かわいい鬼が描かれた2杯のラーメンは見た目からそそられますね!
辛さは、最強の辛さとまで書かれたバージョンもありましたが、激辛系はどんな味かも分からなくなってしまいそうだったので、まずは辛さレベルが少しおとなしいものを選んでみました。
鬼辛!担々麺〜酒吞童子版〜
可愛らしい鬼が描かれています。
食べてしまうのがもったいない程ですね。
パット見ドロ系の担々麺なのですが、下にあるスープをすくうと、、、
予想外にあっさり系のスープです。
ドロっとした部分をすくってみると・・・
見た目どおりにドロ系担々スープです。
スープという表現が合うのか微妙な程のドロっぷりです。
それもそのはず。
こちらのドロ系担々な部分はトロみをつけた「担々あん」なのです。
あっさり醤油スープの上にかかるドロ系担々あん。
個人的には経験した事の無いアプローチな担々麺ですね。
担々あんは、旨味と胡麻のコクとクリーミー感、そして辛味が効いたインパクト抜群な味となっています。
そんな担々あんが麺にたっぷりと絡みます。
強烈な見た目のみならず、しっかりとした美味しさと個性ある味、そして独特なスタイルが楽しめる一杯でした!
続いての一杯はこちら
こくみそラーメン
挽き肉やコーン、ネギ、チャーシューなどの具材のボリュームも良いですが、特筆すべきは「スープ」です!
トロみのある味噌スープは、濃厚な味わいと香ばしさとしっかりとした旨味がたまりませんね。
こちらのスープには濃厚白湯が使われ、そして、風味の強い味噌、チーマージャン、ラー油、ニンニクなどが加えられている様です。
味噌の旨味の胡麻のコク、そして、辛味やニンニクのインパクトなどが合わさってのこの味なのですね。
そして麺は太めのタイプです。
濃厚系味噌スープに良く合う多加水麺でした。
そして、サイドメニューとしてお勧めな餃子
モッチモチの皮には、野菜や肉などの具材がたっぷりと詰まっています。
したたり落ちる肉汁はたまりませんね。
色んなメニューが美味しい「レストハウス 華苑」
行った事が無いという方は、ぜひ一度訪れてみて下さい!
レストハウス 華苑の詳細
2か月前に初めて訪れ、その時に食べた2品が美味しかったので、時間をあけずの再訪となりました。
今回は、メニューの中でもひと際個性を放つ一品にチャレンジしてみたいと思います。
かわいい鬼が描かれた2杯のラーメンは見た目からそそられますね!
辛さは、最強の辛さとまで書かれたバージョンもありましたが、激辛系はどんな味かも分からなくなってしまいそうだったので、まずは辛さレベルが少しおとなしいものを選んでみました。
鬼辛!担々麺〜酒吞童子版〜
可愛らしい鬼が描かれています。
食べてしまうのがもったいない程ですね。
パット見ドロ系の担々麺なのですが、下にあるスープをすくうと、、、
予想外にあっさり系のスープです。
ドロっとした部分をすくってみると・・・
見た目どおりにドロ系担々スープです。
スープという表現が合うのか微妙な程のドロっぷりです。
それもそのはず。
こちらのドロ系担々な部分はトロみをつけた「担々あん」なのです。
あっさり醤油スープの上にかかるドロ系担々あん。
個人的には経験した事の無いアプローチな担々麺ですね。
担々あんは、旨味と胡麻のコクとクリーミー感、そして辛味が効いたインパクト抜群な味となっています。
そんな担々あんが麺にたっぷりと絡みます。
強烈な見た目のみならず、しっかりとした美味しさと個性ある味、そして独特なスタイルが楽しめる一杯でした!
続いての一杯はこちら
こくみそラーメン
挽き肉やコーン、ネギ、チャーシューなどの具材のボリュームも良いですが、特筆すべきは「スープ」です!
トロみのある味噌スープは、濃厚な味わいと香ばしさとしっかりとした旨味がたまりませんね。
こちらのスープには濃厚白湯が使われ、そして、風味の強い味噌、チーマージャン、ラー油、ニンニクなどが加えられている様です。
味噌の旨味の胡麻のコク、そして、辛味やニンニクのインパクトなどが合わさってのこの味なのですね。
そして麺は太めのタイプです。
濃厚系味噌スープに良く合う多加水麺でした。
そして、サイドメニューとしてお勧めな餃子
モッチモチの皮には、野菜や肉などの具材がたっぷりと詰まっています。
したたり落ちる肉汁はたまりませんね。
色んなメニューが美味しい「レストハウス 華苑」
行った事が無いという方は、ぜひ一度訪れてみて下さい!
レストハウス 華苑の詳細
posted by BBSHIN at 21:05| Comment(0)
| 燕市
ラーメンとカレーのお店「中華そば 哲ちゃん」6/15オープン
三条市、栄エリアに「らーめん関哲」の姉妹店「中華そば 哲ちゃん」がオープンする予定となっていましたが、日程等がかたまりました!
オープン予定は6/15とのこと。
昔ながらのあっさり醤油ラーメンの様ですね。
ストレートに昔ながらなタイプなのか、はたまた、昔ながらのテイストを感じさせつつも洗練された味わいを持つネオレトロな一杯となっているのかが気になるところです。
(個人的には関哲の塩ラーメンを見る限り後者であるのではと予想しています)
オープンがとても楽しみです!
中華そば 哲ちゃんオープンの詳細
オープン予定は6/15とのこと。
昔ながらのあっさり醤油ラーメンの様ですね。
ストレートに昔ながらなタイプなのか、はたまた、昔ながらのテイストを感じさせつつも洗練された味わいを持つネオレトロな一杯となっているのかが気になるところです。
(個人的には関哲の塩ラーメンを見る限り後者であるのではと予想しています)
オープンがとても楽しみです!
中華そば 哲ちゃんオープンの詳細
posted by BBSHIN at 07:39| Comment(0)
| 日記
2019年06月09日
らぁめん古丹 上下浜駅近くにあるラーメン居酒屋
上越市にある「らぁめん古丹」へと行ってきました。
場所は上下浜の目の前です。
車で行く場合は、柿崎インターから上越市中心部方面へ8号線を走ると左側にあります。
注文したのは「らぁめん」です。
スープ
あっさり醤油味のスープです。
動物系をベースに香味野菜と濃い目の醤油風味が効いた様な味です。
中でも香味野菜が際立っていたと思います。
麺は多加水の縮れ中麺です。
あっさりサッパリと食べられる一杯でした。
おつまみや各種アルコール類なども提供しており、店内で飲んで、醤油ラーメンをシメの一杯とし、ラーメン居酒屋として利用しても良いでしょう。
みそらぁめん
あっさりタイプのスープは、程よい味噌の風味が効いています。
野菜は炒めてあり、香ばしさが味噌スープと良く合っていました。
テーブル調味料
醤油、酢、ラー油の他、ブラックペッパー、七味唐辛子、激辛スパイス、おろしにんにくが置いてありました。
お茶コーヒーがサービスとなっていました。
ちなみに、こちらのお店に行ったのは2019年のゴールデンウィークでしたが、その時点では、営業時間変更の貼紙が貼ってありました。
平日の営業を中止、金・土・日・祝日のみの営業にするとのこと。
その後、どうなったかは不明なので、もし情報があればコメントなどでよろしくお願いします。
らぁめん古丹の詳細
場所は上下浜の目の前です。
車で行く場合は、柿崎インターから上越市中心部方面へ8号線を走ると左側にあります。
注文したのは「らぁめん」です。
スープ
あっさり醤油味のスープです。
動物系をベースに香味野菜と濃い目の醤油風味が効いた様な味です。
中でも香味野菜が際立っていたと思います。
麺は多加水の縮れ中麺です。
あっさりサッパリと食べられる一杯でした。
おつまみや各種アルコール類なども提供しており、店内で飲んで、醤油ラーメンをシメの一杯とし、ラーメン居酒屋として利用しても良いでしょう。
みそらぁめん
あっさりタイプのスープは、程よい味噌の風味が効いています。
野菜は炒めてあり、香ばしさが味噌スープと良く合っていました。
テーブル調味料
醤油、酢、ラー油の他、ブラックペッパー、七味唐辛子、激辛スパイス、おろしにんにくが置いてありました。
お茶コーヒーがサービスとなっていました。
ちなみに、こちらのお店に行ったのは2019年のゴールデンウィークでしたが、その時点では、営業時間変更の貼紙が貼ってありました。
平日の営業を中止、金・土・日・祝日のみの営業にするとのこと。
その後、どうなったかは不明なので、もし情報があればコメントなどでよろしくお願いします。
らぁめん古丹の詳細
posted by BBSHIN at 20:45| Comment(2)
| 上越市