2019年08月31日

黒埼食堂 黒埼インター近くのゲームセンター内で食べられる低価格な品の数々

新潟市西区、黒埼インター近くのゲームセンター「メジャーロード」内にあるお店「黒埼食堂」へと行ってきました。

kurosakisyokudou_1.jpg

kurosakisyokudou_2.jpg


注文したのはコチラのセットです。

「半チャーハン+ラーメン」

kurosakisyokudou_3.jpg

タイトルの通り、ラーメンと半チャーハンのセットです。

価格は700円でした。
普通のお店ならラーメン一杯位の価格ですよね。
正油ラーメン450円、五目チャーハンが普通サイズで600円なので、なかなかお得なセットです。
ちなみに、チャーハンが普通サイズで半ラーメンのセット(800円)や、カレーライスと半ラーメンのセット(700円)などもありました。


正油ラーメン

kurosakisyokudou_4.jpg

kurosakisyokudou_5.jpg

kurosakisyokudou_6.jpg


あっさり醤油味のスープにシンプルな中華麺とスタンだーなスタイルの醤油ラーメンでした。
特に目立つところはないですが、普通に美味しく食べられる一杯でした。

半チャーハン

kurosakisyokudou_7.jpg


しっかりとした味付けですね。
他のメニューとご飯は共用の為か、しっとり系で柔らかめな食感です。

美味しい炒飯のなので、この一品がついて700円はお得ですね。
ラーメンがシンプルなところにチャーハンの味が濃いのでバランスとしてもちょうど良かったです。


もう一品はこちら

味噌ラーメン

kurosakisyokudou_8.jpg

kurosakisyokudou_9.jpg

kurosakisyokudou_10.jpg


旨味ハッキリなあっさり系味噌ラーメンです。
麺は醤油ラーメンよりも太い多加水麺だったかと思います。
野菜も結構のっているので、味の濃さや麺の太さだけなく、ボリューム感による食べ応えもあります。


クレープ各種を販売していたので、一番安いクレープチョコ(200円)を注文してみました。

kurosakisyokudou_11.jpg


出来立て熱々でした!
チョコがとろとろになり濃厚な味わいです。

チョコが溶けだして少し食べにくいところはありましたが、200円という価格を考えれば価格に対する満足度は高かったかなと思います。
チョコだけだとさすがに終盤少し飽きがくるので、バナナクリーム(400円)、バナナチョコ(450円)、カスタードチョコ(400円)などがお勧めかもしれません。

ラーメンの後に食べる甘いクレープというのも良いものですね。
とても美味しかったです。


黒埼食堂の詳細
posted by BBSHIN at 18:38| Comment(0) | 新潟市西区

2019年08月28日

メンドコロ スガ井 あっさり煮干しが効いた淡麗系スープ

田上町にオープンした「メンドコロ スガ井」へと行ってきました。

sugai_1.jpg


まずは、こちらの一杯です。

中華ソバ

sugai_2.jpg


スープ

sugai_3.jpg


あっさり系のスープには煮干しが効いています。

煮干し感と深みある味わいが絶妙ですね。


麺はパッツン系の中細麺

sugai_4.jpg


パツパツとした食感と淡麗系スープの相性は抜群です!

具材としては、バラチャーシュー、太メンマ、カイワレ、ネギがのっていました。

とても質が高く美味しい一杯でした!


続いてはこちら

鶏白湯

sugai_5.jpg

sugai_6.jpg

sugai_7.jpg


トロみたっぷりな鶏白湯スープは動物系の厚みに負けない旨味が合わさり、バランス良い仕上がりとなっていました。

パツパツ麺と鶏白湯スープの相性も良かったです。

こちらのチャーシューはレアチャーシューとなっていました。

刻み玉ねぎと白湯スープの相性も良いですね。

ミニトマト、レモンが良いアクセントとなっていました。


ラストはこちら

ドクロ煮干しソバ

sugai_8.jpg


10杯の数量限定とのこと。

スープ

sugai_9.jpg


煮干しをそのまま詰め込んだ様なスープは、強烈な煮干し感でした。
煮干しの強さの割りには苦味なども少なく、程よい濃厚感もあり、飲みやすさと飲み応えの良さが共存していました。


パッツン系の麺との相性もOK!

sugai_10.jpg


10杯が無くなる前に早めに行く価値ありの一杯かと思われます。


3杯食べてみましたが、麺・スープ・トータルのバランス的にも関東で人気となりそうなスタイルかなと思いました。
恐らくはそういった方向性の名店の味を研究したのではないかなと思われます。
新潟ではまだ珍しいスタイルの味だと思うので、興味がある方はぜひお試しください。


メンドコロ スガ井の詳細
posted by BBSHIN at 22:23| Comment(0) | 田上町

2019年08月25日

麺香房 ぶしや 長岡市でつけ麺が人気のお店!

長岡市にある「麺香房 ぶしや」へと行ってきました。

bushiya_1.jpg


以前は長岡インター近くにありましたが、喜多町に移転オープンとなりました。


ぶしやの人気メニューはこちら

つけ麺

bushiya_2.jpg


つけダレ

bushiya_3.jpg


魚介が強く効いたスープです。
醤油味のスープは、元々魚介が効いているところに魚粉をプラスした様な強い魚介感です。

その魚介風味に加え濃厚感と甘みもあり、重厚な味わいとなっています。




bushiya_4.jpg


多加水のモッチリとした太麺です。


つけダレに漬けると・・・

bushiya_5.jpg


冷盛り特有の麺の食感が良いですね。
弾力感ある麺が程よく硬めとなり、麺の食感、味が際立ちます。

そして、魚介たっぷりなつけダレが魚粉とともに麺に良く絡みます。


食後のお勧めはセルフサービスの割りスープです。

bushiya_6.jpg


2種類の割りスープは、カツオと海老でした。

bushiya_7.jpg

他にもホタテだった日などもある様で、色んなバリエーションが楽しめそうですね。


続いてはこちら

らあ麺

bushiya_8.jpg

bushiya_9.jpg

bushiya_10.jpg


こちらも魚介がしっかりと効いています。

チャーシュー、穂先メンマ、葱、ナルト、海苔などの他、カツオ節ものっているので、時間とともにスープに追い鰹的な魚介感が若干プラスされます。

スタンダードなスタイルでクオリティが高い魚介系ラーメンでした。


麺香房 ぶしやの詳細
posted by BBSHIN at 21:12| Comment(0) | 長岡市

2019年08月24日

かねさ食堂 村上市で古くから営む老舗食堂のあっさり醤油

村上市の「かねさ食堂」へと行ってきました。

kanesa_1.jpg


こちらのお店は、昭和37年創業という事でかなりの老舗店の様です。

自宅兼店舗の様な建物はかなりの歴史を感じさせます。

家族連れで行き、カウンター席に入れない状況だった為、暖簾の右側にある住宅の入り口から通してもらい、すぐ近くにある居間のテーブルで頂く事となりました。
生活感あるご家庭の部屋で食べるというのはかなり貴重な経験でした。


注文したのはコチラ

ラーメン

kanesa_2.jpg

kanesa_3.jpg


あっさり醤油味のスープです。
レンゲはなく、丼から直接スープを頂きました。

麺はシンプルな多加水細麺です。

500円という価格は嬉しいですね!

昔ながらのあっさりタイプの一杯は、お店の歴史を感じさせてくれました。


続いてはこちら

みそラーメン

kanesa_4.jpg

kanesa_5.jpg


野菜がのったあっさり系味噌です。

モヤシ、ワカメ、カマボコ、ネギ、メンマとトッピングも懐かしさを感じさせてくれます。

優しい味わいで食べやすい味噌ラーメンでした。


炒飯

kanesa_6.jpg

油多めで濃い味に仕上がったチャーハンです。
水分多めで柔らかめ食感、家庭的な仕上がりな一品です。
500円という価格が良いですね。


かねさ食堂の詳細
posted by BBSHIN at 23:39| Comment(0) | 村上市

らーめん家 和玄 新発田市で食べられる花びらチャーシューメン!

新発田市にある「らーめん家 和玄」へと行ってきました。

wagen_1.jpg


和玄といえば、やっぱりコチラの一杯ですよね!

ちゃーしゅーめん

wagen_2.jpg


丼の周囲に花びらの様に盛り付けられたチャーシューが迫力満点ですね!

肉の旨味と弾力感たっぷりなチャーシューは食べ応えがありますね。


スープ

wagen_3.jpg


メニューには
「油、多め・少なめできます」
と書いてありました。
特に何も言わず普通にしておきましたが、それでもかなりあっさりとしていました。


麺は細麺です。

wagen_4.jpg


チャーシューのインパクトとシンプルなあっさり醤油と細麺と、食べやすさと肉のボリュームが混在した一杯でした。


もう一杯はこちら

ねぎ味噌らーめん

wagen_5.jpg

wagen_6.jpg

wagen_7.jpg


たっぷりのネギがのった一杯です。

味噌スープはあっさり系がベースだと思いますが、味噌の深みある風味により程よく濃厚に仕上がっています。

麺は太麺に変更可らしいので、そちらの方がスープに合うかもしれませんね。


らーめん家 和玄の詳細
posted by BBSHIN at 17:02| Comment(0) | 新発田市

2019年08月22日

吉相 県庁前店 唐辛子と山椒が効いたカラシビな一杯!

新潟市中央区、ラウンドワンの1階にある「吉相 県庁前店」へと行ってきました。

kissou_round1_1.jpg


まずは定番のこちら

あっさりらーめん

kissou_round1_2.jpg


スープ

kissou_round1_3.jpg


動物系清湯にしっかりとした旨味が加わり、あっさりですがコク深い味となっています。
多めに浮いた脂もコク深さを出すのに一役買っているかと。


麺はパッツリとした食感のストレート中細麺です。

kissou_round1_4.jpg


麺は昔よりもクオリティが上がっている気がしますね。

とても美味しい一杯でした。


もう一杯はコッテリにするか悩みましたが、以前行った時にはなかったこちらの一杯にしてみました。

シビカラ味噌らーめん

kissou_round1_5.jpg

kissou_round1_6.jpg


近年流行しているカラシビ系な一品です。

カラとシビが調節可能でしたが、両方とも普通にしておきました。

普通でも結構な辛さだったので、両方「鬼増し」にしたら凄い事になりそうですね。
想像しただけで汗が出てきそうです。。


こちらの麺は太麺です。

kissou_round1_7.jpg


カラシビなスープ、油などが良く絡むので、麺もなかなかの辛さとなります。


サイドメニューとしてチャーハン(320円)を注文しました。

kissou_round1_8.jpg

旨味たっぷり、パラパラとした仕上がりのチャーハンです。
こちらのグループのチャーハンは安定した美味しさですね。


吉相 県庁前店の詳細
posted by BBSHIN at 22:46| Comment(0) | 新潟市中央区

亀有駅近く「手打式超多加水麺 ののくら」 モッチモチ食感の自家製麺!

亀有駅近くにある「手打式超多加水麺 ののくら」へと行って来ました。

nonokura_1.jpg


店内には3人が座って待ち、お店の外にも列が出来ていました。

nonokura_2.jpg


まずは食券を購入してから並ぶというスタイルです。

ふと、気付くと準備中となっていました。
一番後ろに並んでいた人が、しばらくし券売機に向かい券を買えなかったのか帰っていきました。
先に食券を購入を忘れない様にした方が良さそうですね

お店に入ると入り口近くに製麺スペースがありました。
店名に手打ちとありますが、製麺機らしきものと製麺台、麺棒などがありました。
全て手作業ではなくミキサーなどの部分を機械に任せ、生地を鍛える部分を手作業にしているのかもしれません。

注文したのはこちら

中華そば(塩)

nonokura_3.jpg

スープは塩と醤油がありました。
手打ち多加水麺というと醤油がスタンダードなのかなとも思いましたが、メニュー名が、(塩・醤油)となっているから塩を選んでみました。


スープ

nonokura_4.jpg


澄んだスープに黄色の油が浮いています。
見た目から鶏風味全開のあっさり清湯をイメージしていましたが、鶏はボディ感を支える下支え的に、魚介などが前面に出ているかなと思います。
油は見た目通りに鶏油かと思いますが、鶏風味は目立たずコク深さを出す役割を担っている様に感じます。


そして注目はやはり麺です。

nonokura_5.jpg


超多加水と書かれた縮れ太麺は、その名の通りかなりの多加水っぷりです。
弾けんばかりのプリっぷりのモチモチ食感がたまりませんね。

これだけのもっちり水分含有量の多い麺、手作業では生地としてまとめあげるのも大変そうですが、そういう意味での高性能機械と手打ちの分業なのかもしれません
(製麺については、店舗の製麺スペースを見てのパッと見のイメージからの想像なので、検討違いの可能性大)


トッピングはしっとり食感の鶏チャーシュー、そしてかなり大きく厚めにカットされた豚レアチャーシューなどがのっていました。

nonokura_6.jpg

nonokura_7.jpg


かなり美味しい塩ラーメンでした。
機会あれば醤油も食べてみたいですね〜


手打式超多加水麺 ののくらの詳細
posted by BBSHIN at 09:58| Comment(0) | 東京都

2019年08月21日

さんぽう亭 燕店 あっさり和風醤油と炒飯のコラボ!「三宝セット」

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は燕市にある「さんぽう亭 燕店」です。

以下、マーロウさんの感想

↓↓↓

「さんぽう亭 燕店」に行ってきました。

sanpou_tsubame_1.jpg

行き方としては、三条燕インター方面から燕橋を渡り、まっすぐ進むと右側に見えてくる原信の斜め向かいにあります。

私は「三宝セット」を注文しました。

sanpou_tsubame_2.jpg

所謂、ラーメンと炒飯のセットですが、お互いの魅力がより引き立つよう工夫した味付けをされています。

ラーメンは、、

sanpou_tsubame_3.jpg

スープはあっさり和風醤油。

麺は細麺。

sanpou_tsubame_4.jpg

ネギ、メンマ、チャーシュー、小松菜が入っています。

炒飯

sanpou_tsubame_5.jpg

パラっとほぐれて食べやすく、熱せられたラードの香ばしさがしっかり伝わります。
それでいて、油っこさはあまり感じません。


さんぽう亭 燕店の詳細
posted by BBSHIN at 00:07| Comment(0) | 燕市

2019年08月18日

中華食堂 よしだ屋 フレスポ赤道で食べる「からし味噌」と「マーボー麺」

新潟市東区、フレスポ赤道内にある「中華食堂 よしだ屋」へと行ってきました。

tyuka_yoshidaya_1.jpg


注文したのはこちら

からし味噌らーめん

tyuka_yoshidaya_2.jpg


辛し味噌ラーメンの定番のルックスですね。


柔らかいチャーシュー、そして、上に辛味噌がのっています。

tyuka_yoshidaya_3.jpg

tyuka_yoshidaya_4.jpg


スープ

tyuka_yoshidaya_5.jpg


このタイプのラーメンだと、スープはほんのり辛味がある程度で、上にのった辛味噌を溶かし辛味を加えるケースが多いですが、こちらはデフォルトでそこそこ辛めでした。
味噌スープはこれ位の辛味が入っていた方が味がハッキリしますね。




tyuka_yoshidaya_6.jpg

多加水の中太麺です。

最近色んなお店でこのタイプのからし味噌らーめんを食べてましたが、チャーシューの柔らかさや、辛味、スープの味など、各店で微妙に異なっていました。
同じグループ店でも別支店で味が違うなどもあり、それぞれの違いをみるのも面白いかなと思いました。


+280円のお得なラーメンセット

tyuka_yoshidaya_7.jpg


カリカリの唐揚げは弾力感を残した肉の旨味と皮の食感が楽しめる一品でした。
ライスがついているので、トータルでかなりお腹いっぱいになれます。


もう一杯はこちら

マーボーメン

tyuka_yoshidaya_8.jpg

tyuka_yoshidaya_9.jpg

tyuka_yoshidaya_10.jpg

tyuka_yoshidaya_11.jpg


あっさりスープにトロみのある麻婆餡がかかっています。
麻婆餡の味は濃いめで、旨味と辛味のバランスが良かったです。
ご飯との相性も良いですね!

メニューには麻婆飯もあるので、そちらも恐らく美味しいかなと思います。


中華食堂 よしだ屋の詳細
posted by BBSHIN at 17:42| Comment(0) | 新潟市東区

2019年08月17日

まぜ麺 笑喜 無数の味チェンが可能なまぜ麺

新潟市中央区にオープンした「まぜ麺 笑喜」に行ってきました。

mazemen_syoki_1.jpg

場所は新潟駅前の支那そばとうせんやの跡地です。


メニューの写真

mazemen_syoki_10.jpg


海鮮塩、生姜醤油、辛味噌の3種のまぜ麺に対し、野菜、ジャンク、たまご、肉、海鮮の各種トッピングをプラスし、様々なバリエーションが可能となっています。

まずはこちら

まぜ麺(海鮮塩)

mazemen_syoki_2.jpg

まずは混ぜずに麺リフトアップ

mazemen_syoki_3.jpg


つるつるもっちり多加水太麺です。

そして器の底には旨味の強い塩ダレがあります。
そのタレと具材、麺をしっかりと混ぜて食べます。

私のやり方としては、混ぜても意味の無さそうな鶏チャーシュー、味玉、そして岩のりを端に避けてから混ぜます。
岩のりは混ぜるとしなっとしそうなので、お好みのタイミングで加えていきます。
全体に磯の香りを加えたい方は最初から一緒に混ぜると良いかと。

旨味の強いタレと挽き肉などの味が絡むと、かなりインパクトある味となります。
また、しらすが実に良いアクセントとなります。


続いてはこちらの一品

まぜ麺 生姜醤油

mazemen_syoki_4.jpg

生姜醤油ダレの一品は塩とはまた違ったインパクトのある味でした。

トッピングの違いも大きな違いとなりますね。
そうした意味でも有料トッピングを加えると、更なる変化が訪れるのでしょうね。

今回はジャンクトッピングの粉チーズとマヨネーズを試してみました。

mazemen_syoki_5.jpg

想像通りにジャンクな変化が加わります。

トッピングはこの様に、別皿可となっているので、複数人でシェアするといったやり方も可能かなと。

他にも、玉ねぎ、温たまご、生たまご、旨辛ひきにく、めんたいこ、シーチキン、鮭フレークなどが与える変化が気になるところです。
納豆、キムチなどもあればなお面白かったかもしれませんね。


卓上調味料は、醤油、酢、ラー油、おろしニンニク、おろし生姜、胡麻が置いてありました。

mazemen_syoki_6.jpg


ニンニクのガッツリ感、生姜の清涼感、ラー油で辛味、酢で酸味など、各種変化を加える事が可能です。


様々なパウダーが回転式のラックに常備されています。

mazemen_syoki_7.jpg

かつおパウダー、えびパウダー、カレーパウダー、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、山椒、わさびパウダー、七味

が置いてありました。

かつお、えび、カレーなどは味の変化に、それ以外は辛味やスパイス感をプラス出来ます。

多数が置いてあるので、色々な変化が期待出来そうです。


シメにおすすめなのはコチラ

十五穀米(普通盛り100円)

mazemen_syoki_8.jpg


ラストに器に投入し追い飯として頂きます。


しじみスープ(50円)

mazemen_syoki_9.jpg



まぜ麺 笑喜の詳細
posted by BBSHIN at 10:16| Comment(0) | 新潟市中央区

2019年08月14日

らーめん処 がんこ屋 野菜たっぷり濃厚味噌ラーメン

新潟市西区にある「らーめん処 がんこ屋」へと行ってきました。

gankoya_201908_1.jpg


こちらのお店を訪問したのは約10年ぶりとなります。

という事で、まずは基本の一杯から頂くことに。

がんこらーめん

gankoya_201908_2.jpg


スープ

gankoya_201908_3.jpg

Wスープの一杯は動物系のコクと魚介系スープの風味が合わさり深みある味わいとなっています。


麺は太麺細麺から選べるので、細麺を選択しました。

gankoya_201908_4.jpg


太麺も合うかもしれませんが、個人的にはこのスープにはこちらの細麺が良く合うかなと思います。
バツっとした食感とスープの相性が良いですね。

王道系スタイルなWスープの一杯でした。


もう一杯はこちら

みそらーめん

gankoya_201908_5.jpg

gankoya_201908_6.jpg

スープの濃厚感と味噌が合わさりパンチある飲み応えです。
炒め野菜の風味も加わっているのが良いですね。

こちらは太麺をチョイス!

gankoya_201908_7.jpg

濃厚味噌と太麺の食べ応えの組み合わせはピッタリでした!


からあげセット

gankoya_201908_8.jpg

ジューシーな肉の旨味とカリっとした皮の食感の対比が良かったですね。
ご飯と味噌スープの相性も最高でした!


トキっ子くらぶカード提示で「大盛無料」または「一口ぎょうざ(6コ入り)1枚」がサービスとなります。

今回は一口餃子をお願いしました。

gankoya_201908_9.jpg

小ぶりの餃子はしっかりとした味があり美味しかったですね。

どれも美味しく、満足度の高い品でした。


ちなみに、がんこ屋というと、25年位前は、新潟市でトップクラスといっても過言では無い程の人気を誇るお店でした。
当時、他では食べられない旨味たっぷりのスープと独特な麺は病みつきになる美味しさだと感じ、何度も通っていたのを今でも覚えています。
ただ、10年前に訪れた時は、普通に良く見かけるラーメンだと感じ、それ以来足が遠のいていました。
これは、昔の新潟市にはこうしたこだわりのラーメンを提供するお店がほとんどなく、先駆者的に流行を取り入れ新潟市に新しい味を持ち込んだこちらのお店の味を、未体験の美味しさと感じる人が多かったところ、後発店がレベルの高い品を提供する様になり、市民の舌が肥えてきた事が原因なのかなと思いました。
「○○の元祖」と呼ばれるお店に行ってみると、「あれ?? こんなものかな?」と感じる事に似ているかなと。
後から出てくるお店が、既存店を模倣し、より売りのポイントを強調しブラッシュアップした品を出し、それに慣れた客が、元祖のお店を物足りなく感じる事が多いかと思います。

久しぶりに食べた「がんこ屋」は、当時の様な新潟では他では食べられない種類の味ではなかったですが、しっかりとした美味しさのある一杯を提供していたと思います。
時間をあけてこちらのお店の食べた事で、新潟市のラーメンの発展の一端を垣間見る事が出来た様な気がします。


他にも色々なメニューもあるので、機会あればまたチャレンジしてみたいですね。


らーめん処 がんこ屋の詳細
posted by BBSHIN at 10:52| Comment(2) | 新潟市西区

2019年08月13日

つけ麺 道 亀有駅近くで行列が出来る濃厚魚介系つけ麺

今回は亀有駅近くにあるお店へと行って来ました。

駅には、こち亀の両さん像がたっていました。

tsukemen_michi_2.jpg


中川、麗子との3ショット

tsukemen_michi_1.jpg


今回訪れたお店はこちら

「つけ麺道」

tsukemen_michi_3.jpg


開店直後に行くと、既にお店の前には行列が出来ていました。

tsukemen_michi_4.jpg

一般的なラーメン店よりも列の進みが遅いのでかなりの時間を待つ事となりました。
厨房の小ささ、席が少ない事もありますが、麺が太い事による茹で時間が長い事が一番の要因かと思われます。

待つ事一時間半
店内に入るとカウンター八席という構成でした。

説明書を見ると茹で時間は12分と書いてありました。

tsukemen_michi_11.jpg

回転が遅いのも納得です。

また、お店の前に座る四人がセットで入ります。
麺茹でが四人毎なのですね。
ここも時間がかかるポイントかと。
ちなみに私は一人だったので1つ前の二人を追い越す形で、四人目として案内されました。

厨房の奥では寸胴を太い棒でかき混ぜ、ダイナミックにガツガツと骨を崩しています。
提供時は、大きな手鍋で2〜3回転分位のスープを温めレードルで注いでいました。

やってきたのはこちら

つけ麺

tsukemen_michi_5.jpg


濃厚魚介系のつけダレです。

tsukemen_michi_6.jpg


トロみも強くかなりの濃厚感でした。
丼の底には骨粉も、たまっています。

強い出汁感のみならず印象的なのは甘みです。
かなり強い甘さが加えられていました。



tsukemen_michi_7.jpg


茹で時間が長いのも納得の極太麺です。
もっちり多加水、強い弾力感が特徴的です。

そしてこの麺にトロみあるスープがたっぷりと絡み付きます。

tsukemen_michi_8.jpg


トロみの強さにより麺へのスープの絡みが多く、食べ終わる頃にはつけダレが半分以下となっていました。


トッピングはkちら

チャーシュー、半味玉、穂先メンマ、つくね

tsukemen_michi_9.jpg


穂先メンマは食べやすい様にカットしてありました。


ネギ、日替り薬味

tsukemen_michi_10.jpg


日替わり薬味として、この日はニンニク醤油でした。
香ばしいタレ、油を麺に絡めたり、スープに混ぜて楽しめました。

麺を食べ終わった後はスープ割りが可能です。
お店の人に渡すとあっさりスープを入れてくれ、飲みやすくしてくれます。
お好みで温め直しも可能な様です。

たくさんのお店を巡る県外食べ歩きでは珍しく、スープ割り→完飲までしてしまいました。

スタイルとしては何度も食べた事がある王道スタイルな濃厚魚介つけ麺ですが、とてもレベルが高く、並んで食べる価値ある美味しい一品だったと思います。


つけ麺 道の詳細
posted by BBSHIN at 10:50| Comment(2) | 東京都

2019年08月12日

麺食堂 たか丘 アーセナル好きが集うお店

村上市にオープンした「麺食堂 たか丘」へと行ってきました。

takaoka_1.jpg


お店の外からは、窓に飾られたアーセナルのユニフォームが見えます。

takaoka_2.jpg


お店のロゴはアーセナルのエンブレムをイメージしたものかと思われます。

takaoka_3.jpg


お店の中に入ると、アーセナルのポスターやユニフォームなどが各所に飾られていました。
また、レジの脇には、アーセナル時代のティエリ・アンリの模型が置いてありました。
かなりアーセナルが好きな方がやられているお店の様ですね。


店内にはテレビがあり、まるでサッカーバーの様にアーセナルの試合の録画流れて、、、
いるかと思いきや、高校野球が流れていました。。
まあ、訪れたタイミングがたまたまそうだったのかなと。


こちらのお店の看板メニューがこちら

汐(しお)そば

takaoka_4.jpg


スープ

takaoka_5.jpg


あっさり滋味深い味わいの塩スープです。

貝系を多用した清湯スープでしょうか。

刺激的な旨味はなく、じんわりとくるような淡い飲み口です。

新潟では塩ラーメンというと、旨味強めに仕上げるケースが多いですが、通好みなバランスのスープかなと思います。




takaoka_6.jpg

あっさり塩スープには細麺をイメージしてしまいますが予想外なもっちり食感の中太多加水麺です。


もう一杯はこちら

味噌ラーメン

takaoka_7.jpg


スープ

takaoka_8.jpg


濃厚な味わいでトロみの強い味噌スープです。

油感はそこそこで、コラーゲン質が多めに感じました。


中太麺は味噌スープには違和感なくハマります。

takaoka_9.jpg


2杯とも、新潟にはあまり無いタイプで、こだわりを感じさせる仕上がりとなっていました。

機会があれば一度お試しになってみてはいかがでしょうか?


麺食堂 たか丘の詳細


ちなみに、個人的にもアーセナルはかなり好きなチームでした。
今でこそ時間に余裕が無くなりサッカーはアルビレックス新潟のみとなりましたが、15年位は暇を持て余し、海外サッカーなどを頻繁に観ていました。
そうした中、アーセナルはスカパーでアーセナルTVを観る事が出来た事もあり、応援する気持ちで試合を観ていた数少ないチームでした。
特にアンリのスピードにのったドリブル、左サイドからカットインしての巻くように打つシュートはとても印象的でした。

こちらのお店にきたら当時ハマっていた記憶が蘇ってきました。
久々にダゾーンで観てみようかな??
posted by BBSHIN at 23:13| Comment(0) | 村上市

弦之家 長岡市で食べられる家系豚骨醤油

長岡市「弦之家」へと行ってきました。

gennoya_1.jpg


こちらは、閉店した濱之家 川崎店の跡地にオープンしたお店です。

提供しているのは、濱之家と同様の家系豚骨醤油です。

ラーメン

gennoya_2.jpg

gennoya_3.jpg


こってりとした豚骨醤油スープです。
油や醤油ダレの量を調節出来るので、より濃厚にしたい人は油多め、味を濃くしたい人は濃いめでお願いすると良いでしょう。

麺は太麺です。

gennoya_4.jpg


こちらは、硬さの調節が可能となっています。

定番スタイルの家系豚骨醤油ラーメンでした。


もう一杯はこちら

gennoya_5.jpg

gennoya_6.jpg

gennoya_7.jpg

上にかかったマー油がかなり支配的な変化を与えています。
家系豚骨醤油の塩版と思って食べると全く別物と感じるでしょう。

香ばしいマー油が麺に絡みつきます。

gennoya_8.jpg


テーブル調味料で変化を加える事が出来ます。

gennoya_9.jpg


白胡麻、酢、ブラックペッパー、おろしニンニク、豆板醤が置いてありました。

お願いすると魚粉を出してもらえます。

gennoya_11.jpg


100円のサイドメニュー「キャベチャー」もお勧めです。

gennoya_12.jpg


弦之家の詳細
posted by BBSHIN at 10:49| Comment(0) | 長岡市

麺屋 ほんず デッキーで食べられる麺や力のカレー麻婆麺

新潟市中央区、デッキー401内にある「麺屋 ほんず」へと行ってきました。

honzu_dekky_1.jpg


こちらのお店は、中央区上山小学校近くにあった麺や力が移転リニューアルする形でオープンしたお店です。


注文したのは、麺や力の看板メニュー麻婆麺の変化版です。

カレー麻婆めん

honzu_dekky_2.jpg

honzu_dekky_3.jpg

honzu_dekky_4.jpg

honzu_dekky_5.jpg


とろみあるカレーと麻婆がかかっています。
その強いとろみにより平打ちの太麺にもカレーと麻婆がたっぷりと絡みます。

追い飯付きとなります。

honzu_dekky_6.jpg

カレーライス、麻婆飯として楽しむ事も可能な一品でした!


もう一杯はこちら

ほんずらーめん

honzu_dekky_7.jpg

honzu_dekky_8.jpg

honzu_dekky_9.jpg


あっさりとした澄んだスープの一杯です。

じんわりとした旨味で若干控えめな味ですが、こちらのミニチャーハンとセットで食べる事でちょうど良いかなと思います。

honzu_dekky_10.jpg

ラーチャンセットとして、上記2品のセットがあるので、お腹いっぱい食べたい方はそちらを注文すると良いでしょう。


麺屋 ほんずの詳細
posted by BBSHIN at 09:55| Comment(0) | 新潟市中央区

2019年08月09日

たん吉 ピリ辛でトロみのある餡に入った炒め挽肉とタマネギ

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回は三条市の「たん吉」

以下マーロウさんの感想です。

↓↓↓

三条市にある「たん吉」に行ってきました。

tankichi_1.jpg

tankichi_2.jpg


場所は本町二丁目。本寺小路と呼ばれる飲み屋街の一角にあります。
北三条駅から歩いて10分。

車で来られる場合、三条市役所のある道を、東三条駅方面に向かって進みます。
しばらく進むと、右側に第四銀行が見える交差点に差し掛かりますので、右折します。
右折後進むと、道が狭くなり、飲み屋街に入ります、そこが本寺小路です。
近くの有料駐車場に車を停めて、歩いてください。


開店時間は夜9時から、深夜2時までという、完全にもうぞ食いさん向けのお店です。
シラフのお客さんは、小生が見た限りではおりませんでした。

小生は人気メニュー、“たん吉ラーメン”を注文。

tankichi_3.jpg

tankichi_4.jpg


スープは醤油ベース、麺は細麺ちぢれ。
挽肉と玉ねぎを炒めたトロミのあるスープにたっぷりの刻みネギがかかっております。
ニンニクがかなり入っているところが特徴的です。
目の前に丼を差し出された時点で、既に香りがプンプンです。
次の日に大事な約束が控えている方は、遠慮したほうが良いかも知れません。
しかし、ニンニクが入ってるなんてキツそうだなと思いきや、ショウガも入っており、ニンニクの主張を、まぁまぁ、という風に抑えてくれています。


たん吉の詳細
posted by BBSHIN at 23:51| Comment(0) | 三条市

2019年08月07日

まぜ麺 笑喜 8/9オープン!?

新潟駅前にまぜそばの新店がオープンと聞き食べに行ってみました。

お店の名前は「まぜ麺 笑喜」

mazemen_shoki_open_1.jpg


しかし、、

残念ながらまだオープンしていませんでした。。

グランドオープンは8/9とのこと

mazemen_shoki_open_2.jpg


しじみ出汁を使用し、海鮮塩、生姜醤油、辛味噌の3つの味があるとのこと。

mazemen_shoki_open_3.jpg


そこにお好みでニンニク、黒酢、自家製辛味をプラスするのだとか。

mazemen_shoki_open_4.jpg


各種トッピング

mazemen_shoki_open_5.jpg


イカ、エビ、貝、玉子、マヨネーズ、チーズ、明太子、ネギ、玉ねぎ、トマトなどが使われている様です。

オープンしたら、早めに行ってみようと思います。
posted by BBSHIN at 19:39| Comment(0) | 日記

2019年08月05日

麺屋 かしん 長岡生姜醤油系の新店がオープン!

長岡市にオープンした「麺屋 かしん」へと行ってきました。

kashin_1.jpg


まずはこちらの一杯です。

ラーメン

kashin_2.jpg

kashin_3.jpg

kashin_4.jpg


濃い醤油味の中にキリっと効いた生姜の香りが良いですね!

醤油の風味や旨味などもしっかりとしており、飲み応えのあるスープです。

麺は多加水の中程度の太さの麺でした。

チャーシューは適度な弾力感と味付けが良かったです。

とても美味しい長岡生姜醤油系ラーメンでした!



もう一杯はこちら

味噌ラーメン

kashin_5.jpg

kashin_6.jpg

kashin_7.jpg


濃い味噌の風味の中に負けないガツンとした生姜の風味が印象的です。

チャーシューの他に、たっぷりの炒め野菜がのってるのも嬉しいですね。
炒めた野菜のシャッキリ感が絶妙でした!


麺屋 かしんの詳細
posted by BBSHIN at 21:33| Comment(0) | 長岡市

2019年08月01日

太七食堂 松浜の老舗食堂で食べるラーメンチャーハンセット

新潟市北区、松浜にある「太七食堂」へと行ってきました。

tashichisyokudou_1.jpg



注文したのはこちら

ラーメン半チャーハンセット

tashichisyokudou_2.jpg


ラーメン

tashichisyokudou_3.jpg

tashichisyokudou_4.jpg

tashichisyokudou_5.jpg


優しい味わいのあっさりスープ、麺はシンプルな多加水細麺です。

スタンダードなスタイルのあっさり味の一杯は、サッパリとしていて食べやすかったです。

しっかりとした味が染みたチャーシューが美味しかったので、チャーシューメンがお勧めかなと思います。


チャーハン

tashichisyokudou_6.jpg


パラパラとしたタイプではなく、しっとりと柔らかめな食感のチャーハンです。
あっさり系のラーメンとの相性は良かったと思います。


他にも、丼物などもあり、色々と楽しめそうなお店です。

店内が繋がっている隣にある駄菓子屋ではアイスなども売っているので、食後のデザートとしても良さそうです。


太七食堂の詳細
posted by BBSHIN at 22:00| Comment(0) | 新潟市北区