2021年10月30日

吉相 物見山店 旨味たっぷりスープのらーめん(あっさり)

新潟市東区の「吉相 物見山店」へと行ってきました。

kissou_monomiyama2_1.jpg


長らく営業してきた店舗の近くに移転オープンとなりました。

以前の店舗からかなり近い場所にあるので、初めて行く人もすぐに見つかると思います。
(以前の店舗より竹尾インター寄り・空港から離れた位置)


らーめん(あっさり)

kissou_monomiyama2_2.jpg

kissou_monomiyama2_3.jpg

kissou_monomiyama2_4.jpg


あっさり系のスープは旨味たっぷりです。
動物系の旨味や香りが際立ちます。

麺は軽くパツリとしたストレート細麺です。
歯切れの良さが旨味たっぷりあっさりスープと良く合います。

柔らかく仕上げられたチャーシューも美味しいですね。

シンプルなスタイルですが高いクオリティの一杯でした。


続いての一杯はこちら

らーめん(こってり)

kissou_monomiyama2_5.jpg

kissou_monomiyama2_6.jpg

kissou_monomiyama2_7.jpg


濃い醤油風味が特徴的な背脂醤油スープです。

麺はもっちり食感の中麺で、ツルツルとした質感に背脂が適度に絡みます。

コッテリ系が好きな方はこちらを注文すると良いでしょう。


吉相 物見山店の詳細
posted by BBSHIN at 20:15| Comment(0) | 新潟市東区

2021年10月28日

太和良食堂 あっさり醤油のラーメンとあっさり塩で野菜たっぷりなタンメン

新潟市江南区にある「太和良食堂」へと行ってきました。

tawara_syokudo_1.jpg


ラーメン

tawara_syokudo_2.jpg

tawara_syokudo_3.jpg

tawara_syokudo_4.jpg


昔ながらな醤油ラーメンです。

あっさり醤油味のスープと多加水細麺の組み合わせにチャーシュー、ワカメ、メンマ、ネギ、ナルトといったトッピングが良いですね。

正にシンプルイズベストといえる一杯かなと思います。


次はこちら

タンメン

tawara_syokudo_5.jpg

tawara_syokudo_6.jpg

tawara_syokudo_7.jpg


あっさり塩味のスープに野菜がたっぷりとのっています。

野菜の味が溶けこむスープと具材の野菜を楽しめる一杯でした。


太和良食堂の詳細
posted by BBSHIN at 19:35| Comment(0) | 新潟市江南区

2021年10月26日

天龍軒 トロみある麻婆餡がかかったマーボーメン

新発田市の「天龍軒」へと行ってきました。

tenryuken_1.jpg


麻婆麺

tenryuken_2.jpg

tenryuken_3.jpg

tenryuken_4.jpg


あっさりスープにトロみの強い麻婆餡がかかっています。

辛味は程よく、旨味たっぷりの餡の味があっさりスープに溶け込みます。

麺は多加水細麺でした。
麻婆餡が良く絡むのが良いですね。


味噌野菜ラーメン

tenryuken_5.jpg

tenryuken_6.jpg

tenryuken_7.jpg


あっさり系の味噌スープです。

上には野菜等の具材がたっぷりです。

スープにはそれらの具材の味や甘み、味噌の風味、程よい旨味ある仕上がりでした。

すっきりとした後味で食べやすい味噌ラーメンでした。


天龍軒の詳細
posted by BBSHIN at 18:05| Comment(0) | 新発田市

2021年10月24日

ちゃーしゅうや武蔵 笹口店 定番の一品「からし味噌らーめん」

新潟市中央区の「ちゃーしゅうや武蔵 笹口店」へと行ってきました。

tyasyuya_musashi_1.jpg


ちゃーしゅうや武蔵の看板メニューといえばこちらの一杯です。

からし味噌らーめん

tyasyuya_musashi_2.jpg

tyasyuya_musashi_3.jpg

tyasyuya_musashi_4.jpg

辛味が効いた甘みある味噌スープです。
程よくコク深い油が浮き、上にふりかけられた青海苔が風味を与えてくれます。
そして上にのった辛味噌を溶かし味の変化を楽しみながら頂く事が出来ます。

麺は歯ごたえある中太麺で辛味噌スープとの相性も良いですね。

定番の一杯は変わらぬ美味しさを楽しませてくれました。


続いてはこちら

塩らーめん

tyasyuya_musashi_5.jpg

tyasyuya_musashi_6.jpg

tyasyuya_musashi_7.jpg


昔は無かったメニューだと思いますが、新しく発売したのでしょうか。

旨味強めのあっさり塩スープでした。

麺は味噌よりも細めのタイプでしょうか。
ツルツルとした質感ながら適度にスープを持ち上げていました。
あっさり系に良く合う麺だったかなと思います。


ちゃーしゅうや武蔵 笹口店の詳細
posted by BBSHIN at 20:41| Comment(0) | 新潟市中央区

2021年10月21日

三宝亭 亀貝店 たっぷり背脂がういた醤油味「こってり中華」

新潟市西区の「三宝亭 亀貝店」へと行ってきました。

sanpou_kamegai_1.jpg


こってり中華

sanpou_kamegai_2.jpg

sanpou_kamegai_3.jpg

sanpou_kamegai_4.jpg

定番スタイルな背脂醤油ラーメンです。

濃い醤油味のスープに背脂が浮き、麺はもっちりとした中太麺です。
醤油スープはあっさりしつつも旨味が強く、背脂によりコッテリ感が加わっていました。

トッピングは、チャーシュー、メンマ、青菜の他、背脂醤油にはピッタリのタマネギがのっていました。


野菜たっぷり味噌らーめん

sanpou_kamegai_5.jpg

sanpou_kamegai_6.jpg

sanpou_kamegai_7.jpg

風味の強い濃い味噌味の濃厚系スープです。

もっちり系で太い麺と濃厚味噌の相性も良いですね。


三宝亭 亀貝店の詳細
posted by BBSHIN at 21:42| Comment(0) | 新潟市西区

2021年10月17日

麺や 澪 濃厚な味わいの背脂味噌

阿賀野市の「麺や 澪」へと行ってきました。

mio_1.jpg


看板メニューはこちら

背脂味噌

mio_2.jpg

mio_3.jpg

mio_4.jpg


濃厚な味わいの味噌スープです。

かなりパンチある味わいのスープですね。

上には野菜や粗挽き挽き肉がたっぷりとのっていました。

味、ボリューム感ともに迫力満点な一杯でした。



背脂生姜醤油

mio_5.jpg

mio_6.jpg

mio_7.jpg


背油量の調節が可能で、こちらは背脂多めでお願いしました。

生姜醤油スープに背脂が浮き、インパクトある味わいです。


背脂味噌、背脂生姜醤油ともに、印象深い味に仕上げており、もう一品の背脂担々麺にも期待が膨らみます。
機会があれば試してみたいですね。


麺や 澪の詳細
posted by BBSHIN at 21:00| Comment(0) | 阿賀野市

成龍 加茂市で食べられる燕系背脂醤油

サイト協力者フィリップマーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は、加茂市の「成龍」です。

以下、マーロウさんの感想

↓↓↓

加茂市の、「成龍」へと行ってきました。

seiryu_kamo_1.jpg


杭州飯店で修業した店主が独立し、構えたお店であり、加茂市内で恐らく唯一、燕三条系ラーメンを提供するお店です。
2012年オープン当初から、加茂市内外問わず、多くのファンを獲得しています。

看板メニューは、「中華そば」と、「チャーシュー麺」ですが、他にも勿論、餃子やライスなどのサイドメニューや、ビールのようなアルコールもあります。


私が食べたのは、「メンマ中華」です。

seiryu_kamo_2.jpg

器はメタル丼。


麺は固茹での極太麵。

seiryu_kamo_3.jpg

固茹でだから、しっかり芯が残っており、食べ応えがあります。
表面全体が真っ白になるくらい振りかけられた背油、スープは煮干しの効いた、なかなか濃い味の醤油。


写真では分かりにくいかも知れませんが、メンマはコリコリとし、しっかりと味がついており、贅沢な量が入っております。
チャーシューも、満足感のある厚さと大きさです。

具材豊富で食べ応えある一杯でした。


成龍の詳細
posted by BBSHIN at 08:08| Comment(0) | 加茂市

2021年10月14日

東屋そば店 野菜たっぷりであっさりカレー風味のカレータンメン

新潟市中央区、古町通10番町にある「東屋そば店」へと行ってきました。

azumaya_1.jpg


今回はカレータンメンにミニカレーをセットにしてみました。

azumaya_2.jpg


カレータンメン

azumaya_3.jpg

azumaya_4.jpg

azumaya_5.jpg


三条などで良くみかけるカレーがかけられたり、カレースープタイプになったものとは異なり、あっさり塩スープにカレー風味がつけられています。

上にはたっぷりの野菜がのっていました。

麺はシンプルな多加水細麺です。

昔ながらなあっさりタンメンにカレー風味がつけられた一杯でした。
こういうスタイルのカレーラーメンというのはなかなか珍しいかもしれませんね。


+300円のセット価格で食べられるミニカレー

azumaya_6.jpg

まろやかなコクがある家庭的な味わいのカレーライスです。

カレータンメンがカレーライスのカレーとは全くタイプが異なる為、カレータンメンとカレーライスのセットでも特に飽きる事なく、サイドメニューとして美味しく頂けます。


東屋そば店の詳細
posted by BBSHIN at 23:33| Comment(0) | 新潟市中央区

麻婆会館 南笹口店 各種マーボーメンを提供

新潟市中央区の「麻婆会館 南笹口店」へと行ってきました。

mabokaikan_1.jpg


お店の名前にある様に、各種マーボーメンなどをメインに営業しています。

元々は大福家があった場所ですが、同じだるまやグループのお店の様ですね。


まずはこちら

真麻婆麺

mabokaikan_2.jpg

mabokaikan_3.jpg

mabokaikan_4.jpg


刺激的なカラシビテイストでトロみがかなり強い麻婆餡がかかっています。

麺の太さは中位でしょうか。
餡がドロ系なので、麺にかなりたっぷりと麻婆餡が絡みついてきますね。

本格的な味わいの麻婆麺でかなり美味しかったです。


次はこちらです。

青麻婆麺

mabokaikan_5.jpg

特製青唐辛子ペーストが使用されているとのこと。
その影響により、独特なスパイシー感が印象的でした。

塩系との事で色も白っぽくなっています。

具材の種類が豊富なのも嬉しいですね。

新潟の他のお店では食べられない様なスタイルの一品かなと思われます。



らぁめん

mabokaikan_6.jpg


あっさり鶏がら醤油スープとのこと。

麺は中細位でした。
軽くパッツリとした食感が良いですね。

こちらをメインメニューとして営業してもいける位なハイクオリティの淡麗系醤油清湯の一杯でした。


3品ともレベルが高く、他の品も試してみたいお店でした。


麻婆会館 南笹口店の詳細
posted by BBSHIN at 03:38| Comment(0) | 新潟市中央区

2021年10月06日

とやの軒 リーズナブルな各種メニューを提供する食堂

新潟市中央区、弁天橋近くにある「とやの軒」へと行ってきました。

toyanoken_1.jpg

住宅街の目立たない立地にある食堂です。
地元の方でないと知らない人が多いかもしれませんね。


味噌ラーメン

toyanoken_2.jpg

toyanoken_3.jpg

toyanoken_4.jpg


昔ながらな味噌ラーメンです。

あっさりで優しい味わいの味噌スープです。

麺はシンプルな中華麺でした。

キャベツ、モヤシ、タマネギといった野菜、豚肉がのっていました。

あっさりで食べやすく、野菜ものっており、体に優しい一杯ですね。



タンメン

toyanoken_5.jpg

toyanoken_6.jpg

toyanoken_7.jpg


あっさりでサラりとした塩スープです。

上には種類豊富な野菜がのっており、そうした野菜の味がサラサラとした塩スープに大きな影響を与えています。

滋味深い味わいの昔ながらなタンメンでした。


とやの軒の詳細
posted by BBSHIN at 22:41| Comment(0) | 新潟市中央区

2021年10月02日

麺屋 味勲拉 生卵がのったすき焼き風「誠らーめん」

新潟市中央区の「麺屋 味勲拉」へと行ってきました。

ajikura_1.jpg


誠らーめん

ajikura_2.jpg

ajikura_3.jpg

ajikura_4.jpg


スープは豚骨醤油です。

そこまで濃厚ではなく、ライトな部類に入る濃度かなと思います。

醤油ダレ等の旨味も適度かなと思います。

麺の太さは太麺、中太麺、細麺から選択可能で、こちらは太麺です。

スープ多めや半ライス無料サービスもあります。

生卵がのっているので、そちらをスープに混ぜてすき焼き風に頂く事が出来ます。
また、無料のライスと玉子、スープのコラボもお楽しみいただけます。


鶏と貝の塩らーめん

ajikura_5.jpg

ajikura_6.jpg

ajikura_7.jpg

コマチとのコラボの一杯です。

貝出汁が効き旨味強めのあっさり塩スープです。

レモンが心地よい変化を与えてくれます。

お茶漬けセット付なので、シメにはスープをかけて最後まで美味しく頂く事が出来ます。


麺屋 味勲拉の詳細
posted by BBSHIN at 08:50| Comment(0) | 新潟市中央区