新潟市西区、小新インター近くにある「ダルマ食堂」へと行ってきました。
今回は名物の「ちゃんタンメン」を野菜増しで注文してみました。
野菜増しにすると+120円ですが、かなりのボリューム感になりますね。
スープ
元々がライト白湯なのか、濃厚系白湯が野菜の汁気で薄まっているのか、適度な濃厚の白湯スープとなっています。
そうした事もあり野菜の味なども染み渡っていました。
動物系、野菜の味に加え、タレ等の強めの旨味も加わっています。
麺
中細位の太さでしょうか。
ライト白湯スープにはこの位の麺が合いますね。
たっぷり野菜がボリューム満点な一杯でした。
鶏こってりらーめん
濃厚な鶏白湯スープです。
麺は細めですね。
たっぷり野菜が食べたい方はちゃんたんめん、濃厚スープが好きな方は鶏こってりらーめんがお勧めです。
ダルマ食堂の詳細
2021年11月29日
ダルマ食堂 追加トッピングでデカ盛り系「ちゃんタンメン野菜増し」
posted by BBSHIN at 00:09| Comment(0)
| 新潟市西区
2021年11月28日
町田商店 竹尾インター店 旨味たっぷり濃厚系な豚骨醤油
新潟市東区、竹尾インターすぐ近くにオープンした「町田商店 竹尾インター店」へと行ってきました。
まずはこちら
ラーメン
クリーミーな舌触りの濃厚豚骨醤油スープです。
油の量、醤油ダレの濃さ、麺の硬さが選択可能となっています。
初回という事もあり全て普通でお願いしました。
動物系のコク深い旨味のみならず、醤油ダレ等の旨味が強めでインパクトある味となっています。
歯応え強めの中太麺と濃厚系スープも良く合っていました。
トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔の他、うずらの卵がのっていました。
うずらの卵トッピングは県外などでは時折見かけますが、新潟では珍しいかもしれませんね。
追加トッピングすると5個増量されるらしいので、たくさん食べたい方は追加してみると良いでしょう。
塩ラーメン
濃厚系塩豚骨スープです。
動物系のインパクトが強いので、豚骨醤油と方向性は似た感じですが、タレの違いにより、また違った感じになります。
豚骨醤油の強めな正油の風味のかわりに、また別の旨味があり、醤油以上にタレの旨味が強調されている様に感じました。
初めて行くのであれば、まずは定番の豚骨醤油になると思いますが、複数回食べるのであれば、こちらの塩や豚骨味噌、つけ麺などもチャレンジしてみるのも良いかと思います。
町田商店 竹尾インター店の詳細
まずはこちら
ラーメン
クリーミーな舌触りの濃厚豚骨醤油スープです。
油の量、醤油ダレの濃さ、麺の硬さが選択可能となっています。
初回という事もあり全て普通でお願いしました。
動物系のコク深い旨味のみならず、醤油ダレ等の旨味が強めでインパクトある味となっています。
歯応え強めの中太麺と濃厚系スープも良く合っていました。
トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔の他、うずらの卵がのっていました。
うずらの卵トッピングは県外などでは時折見かけますが、新潟では珍しいかもしれませんね。
追加トッピングすると5個増量されるらしいので、たくさん食べたい方は追加してみると良いでしょう。
塩ラーメン
濃厚系塩豚骨スープです。
動物系のインパクトが強いので、豚骨醤油と方向性は似た感じですが、タレの違いにより、また違った感じになります。
豚骨醤油の強めな正油の風味のかわりに、また別の旨味があり、醤油以上にタレの旨味が強調されている様に感じました。
初めて行くのであれば、まずは定番の豚骨醤油になると思いますが、複数回食べるのであれば、こちらの塩や豚骨味噌、つけ麺などもチャレンジしてみるのも良いかと思います。
町田商店 竹尾インター店の詳細
posted by BBSHIN at 12:50| Comment(0)
| 新潟市東区
2021年11月26日
定食 よつ葉 ボリューム満点な野菜タンメン
新潟市東区にある「定食 よつ葉」へと行ってきました。
注文したのはこちら
野菜タンメン
たっぷり野菜がのりボリューム満点な盛りっぷりです。
中華系の定食屋というスタイルからあっさりタンメンをイメージしておりましたが、スープは適度に白濁しており近年多くみられる濃厚タンメンに近いスタイルとなっていました。
麺は太めなタイプでした。
シャキシャキ食感の野菜、そして、野菜等の味が染み渡るスープ、歯ごたえある麺とインパクトある仕上がりの一杯でした。
みそタンメン
野菜タンメンの辛味噌版といったスタイルの一杯です。
上にのった辛味噌を溶かし、辛さの変化も楽しめます。
醤油ラーメン
大体こうしたお店の醤油ラーメンはサラリとあっさりしている事が多いのですが、こちらは適度な濃厚感ある中間的な味わいとなっていました。
多めのモヤシや大き目なチャーシューなど、ボリューム感も適度にありました。
定食 よつ葉の詳細
注文したのはこちら
野菜タンメン
たっぷり野菜がのりボリューム満点な盛りっぷりです。
中華系の定食屋というスタイルからあっさりタンメンをイメージしておりましたが、スープは適度に白濁しており近年多くみられる濃厚タンメンに近いスタイルとなっていました。
麺は太めなタイプでした。
シャキシャキ食感の野菜、そして、野菜等の味が染み渡るスープ、歯ごたえある麺とインパクトある仕上がりの一杯でした。
みそタンメン
野菜タンメンの辛味噌版といったスタイルの一杯です。
上にのった辛味噌を溶かし、辛さの変化も楽しめます。
醤油ラーメン
大体こうしたお店の醤油ラーメンはサラリとあっさりしている事が多いのですが、こちらは適度な濃厚感ある中間的な味わいとなっていました。
多めのモヤシや大き目なチャーシューなど、ボリューム感も適度にありました。
定食 よつ葉の詳細
posted by BBSHIN at 21:23| Comment(0)
| 新潟市東区
2021年11月23日
雷電 辛味の効いたタレが絡む汁なし担々風麻辣香麺
サイト協力者フィリップマーロウさんからのラーメン情報です。
今回のお店は、加茂市にある「雷電」です。
以下、マーロウさんの感想
↓↓↓
加茂市にある「雷電」へと行ってきました。
行き方は、403号線よりひとつ住宅街に入った大通りを三条方面へ真っ直ぐ進んだ先にあります。
あまり耳馴染みのないメニューばかりで、どれにしようか迷ってしまいそうですが、今回はこちらを食べてみました。
汁なし担々風麻辣香麺
名前の通り、スープはありません。
タレがかかっており、上にトッピングされている生卵を割って、混ぜて食べます。
トッピングは、ねぎ、卵、ひき肉、もやし、きくらげ、ナッツです。
なかなかの辛さで、汗が出てきます。
麺は多加水で太麺ちぢれ。
タレにしっかり絡みます。
食べ進めるほど、辛さが徐々に伝わり、じわりと汗が出てきます。
しかし、辛さを不快な感じにしないよう、生卵が全体をまるく包んでくれており、ナッツの香ばしさがアクセントとなっているので、香辛料の香りを、柔らかくて気持ち良い鼻の抜け具合に調整してくれています。
辛味の効いたタレがしっかり絡む 「汁なし担々風麻辣香麺」
ぜひチャレンジしてみて下さい。
雷電の詳細
今回のお店は、加茂市にある「雷電」です。
以下、マーロウさんの感想
↓↓↓
加茂市にある「雷電」へと行ってきました。
行き方は、403号線よりひとつ住宅街に入った大通りを三条方面へ真っ直ぐ進んだ先にあります。
あまり耳馴染みのないメニューばかりで、どれにしようか迷ってしまいそうですが、今回はこちらを食べてみました。
汁なし担々風麻辣香麺
名前の通り、スープはありません。
タレがかかっており、上にトッピングされている生卵を割って、混ぜて食べます。
トッピングは、ねぎ、卵、ひき肉、もやし、きくらげ、ナッツです。
なかなかの辛さで、汗が出てきます。
麺は多加水で太麺ちぢれ。
タレにしっかり絡みます。
食べ進めるほど、辛さが徐々に伝わり、じわりと汗が出てきます。
しかし、辛さを不快な感じにしないよう、生卵が全体をまるく包んでくれており、ナッツの香ばしさがアクセントとなっているので、香辛料の香りを、柔らかくて気持ち良い鼻の抜け具合に調整してくれています。
辛味の効いたタレがしっかり絡む 「汁なし担々風麻辣香麺」
ぜひチャレンジしてみて下さい。
雷電の詳細
posted by BBSHIN at 18:58| Comment(0)
| 加茂市
2021年11月21日
火鳳 新津店 アツアツなスープの海老あんかけ麺
新潟市秋葉区の「火鳳 新津店」へと行ってきました。
新津駅のすぐ近くにある中華料理店です。
お店に入ると左手に厨房があり、それを囲む様にカウンター席があります。
18時半ころに行きましたが、この日は他にお客さんはいなく私一人でした。
注文したのはこちら
海老あんかけ麺
あっさり塩味のスープにシンプルな中華麺です。
エビや各種野菜が使われた餡がかかっています。
餡や浮いた油は熱々の状態となっており、やけどに注意です。
想像以上に熱さにうっかりしておりました。。
旨味強めのあっさり塩、具材の食感も良かったと思います。
火鳳 新津店の詳細
新津駅のすぐ近くにある中華料理店です。
お店に入ると左手に厨房があり、それを囲む様にカウンター席があります。
18時半ころに行きましたが、この日は他にお客さんはいなく私一人でした。
注文したのはこちら
海老あんかけ麺
あっさり塩味のスープにシンプルな中華麺です。
エビや各種野菜が使われた餡がかかっています。
餡や浮いた油は熱々の状態となっており、やけどに注意です。
想像以上に熱さにうっかりしておりました。。
旨味強めのあっさり塩、具材の食感も良かったと思います。
火鳳 新津店の詳細
posted by BBSHIN at 22:27| Comment(0)
| 新潟市秋葉区
2021年11月20日
王華楼 あっさりスープにトロみあるスパイシーな餡がかかった挽肉辛子ラーメン
新潟市西区の「王華楼」へと行ってきました。
こちらのお店は多彩な麺メニューや一品料理を取り揃えて中華料理店です。
どれも確かなクオリティを持つ美味しい品の数々を提供しており、個人的にお気に入りとして時折訪問しているお店です。
お店の人に酸辣湯麺、広東麺等の定番メニュー以外でお勧めを聞いたところ、こちらの一杯をお勧めの一杯として教えてもらいました。
挽肉辛子ラーメン
あっさり系スープに挽き肉入りのトロみある餡がかかっています。
麺はシンプルな中華麺です。
餡・スープは辛味とスパイシー感が際立つ味となっており、食欲を刺激してくれます。
しっかりとした旨味に加え、辛味等のアクセントが主張し、バランスの良さとインパクトを兼ね備えた一杯となっていました。
王華楼の詳細
こちらのお店は多彩な麺メニューや一品料理を取り揃えて中華料理店です。
どれも確かなクオリティを持つ美味しい品の数々を提供しており、個人的にお気に入りとして時折訪問しているお店です。
お店の人に酸辣湯麺、広東麺等の定番メニュー以外でお勧めを聞いたところ、こちらの一杯をお勧めの一杯として教えてもらいました。
挽肉辛子ラーメン
あっさり系スープに挽き肉入りのトロみある餡がかかっています。
麺はシンプルな中華麺です。
餡・スープは辛味とスパイシー感が際立つ味となっており、食欲を刺激してくれます。
しっかりとした旨味に加え、辛味等のアクセントが主張し、バランスの良さとインパクトを兼ね備えた一杯となっていました。
王華楼の詳細
posted by BBSHIN at 18:48| Comment(0)
| 新潟市西区
2021年11月19日
ことぶき屋 デッキ―401店 旨辛スープのみそ担々麺
新潟市中央区の「ことぶき屋 デッキ―401店」へと行ってきました。
デッキー401内の通路に面しており、交差点をはさんで隣接する駐車場方面の入り口からウオロクやコメリに向かう途中にあります。
レジの脇にはお持ち帰りの点心や一品料理などをテイクアウト販売しています。
こちらのお店では、担々麺や餃子が人気ですが、今回は変化系なこちらの一杯を注文してみました。
みそ担々麺
ベースはあっさり系ですが味噌の風味と強めの旨味やピリ辛感により濃厚感あるハッキリとした味わいとなっています。
細麺にそうした旨味たっぷりのスープが良く絡みます。
挽き肉、モヤシ、ワカメ、メンマ、ネギといった具材がのっていました。
お店の雰囲気から昔ながらなスタイルのあっさり系を予想しましたが、想像以上に主張の強い味の一杯でした。
ことぶき屋 デッキ―401店の詳細
デッキー401内の通路に面しており、交差点をはさんで隣接する駐車場方面の入り口からウオロクやコメリに向かう途中にあります。
レジの脇にはお持ち帰りの点心や一品料理などをテイクアウト販売しています。
こちらのお店では、担々麺や餃子が人気ですが、今回は変化系なこちらの一杯を注文してみました。
みそ担々麺
ベースはあっさり系ですが味噌の風味と強めの旨味やピリ辛感により濃厚感あるハッキリとした味わいとなっています。
細麺にそうした旨味たっぷりのスープが良く絡みます。
挽き肉、モヤシ、ワカメ、メンマ、ネギといった具材がのっていました。
お店の雰囲気から昔ながらなスタイルのあっさり系を予想しましたが、想像以上に主張の強い味の一杯でした。
ことぶき屋 デッキ―401店の詳細
posted by BBSHIN at 09:53| Comment(0)
| 新潟市中央区
2021年11月14日
ちゃーしゅうや武蔵 女池インター店 あっさり醤油つけダレの「つけめん」
新潟市中央区、紫鳥線沿いにある「ちゃーしゅうや武蔵 女池インター店」へと行ってきました。
ちゃーしゅうや武蔵といえばからし味噌ラーメンが看板メニューですが、今回はこちらの一品を注文してみる事にしました。
つけめん
あっさり醤油味のつけダレにもっちり系の中太麺です。
出汁感と醤油ダレ等の旨味などがハッキリと出たアッサリ系のつけダレです。
だるまやグループや派生したお店で良くみかけるタイプのつけ汁ですね。
ひやもりの麺は歯ごたえ良かったです。
つけダレが程よく絡みます。
ラストは割りスープをもらってつけダレに入れて頂きました。
割りスープを単体で飲んでみるとしっかりとした出汁が出ている事が分かります。
ちゃーしゅうや武蔵 女池インター店の詳細
ちゃーしゅうや武蔵といえばからし味噌ラーメンが看板メニューですが、今回はこちらの一品を注文してみる事にしました。
つけめん
あっさり醤油味のつけダレにもっちり系の中太麺です。
出汁感と醤油ダレ等の旨味などがハッキリと出たアッサリ系のつけダレです。
だるまやグループや派生したお店で良くみかけるタイプのつけ汁ですね。
ひやもりの麺は歯ごたえ良かったです。
つけダレが程よく絡みます。
ラストは割りスープをもらってつけダレに入れて頂きました。
割りスープを単体で飲んでみるとしっかりとした出汁が出ている事が分かります。
ちゃーしゅうや武蔵 女池インター店の詳細
posted by BBSHIN at 02:40| Comment(0)
| 新潟市中央区
2021年11月12日
天心坊 大堀店 濃厚な味わいで野菜たっぷりな味噌らーめん
新潟市西区にある「天心坊 大堀店」へと行ってきました。
こちらのお店では、味噌、濃厚味噌、辛味噌といった3種の味噌ラーメンを提供しています。
今回はスタンダードな一杯を注文してみました。
味噌らーめん
味噌の濃さによる濃厚感とたっぷり野菜を楽しめる味噌ラーメンです。
麺は太麺・細麺、極細麺の3種類から選択可能となっていて、今回は濃厚味噌に合いそうな太麺を選びました。
やはり、濃厚味噌にはこうしたもっちり歯ごたえのある太麺が合いますね。
五目らーめん
豊富な具材が使用された五目あんかけラーメンです。
トロみのある餡とあっさりスープのコラボが良いですね。
あっさり系のスープには細い麺が合うと考え細麺を選びました。
細麺を選んだ事でスタンダードなスタイルの五目ラーメンとなりましたが、あえて太麺などを試してみるのも面白いかもしれませんね。
天心坊 大堀店の詳細
こちらのお店では、味噌、濃厚味噌、辛味噌といった3種の味噌ラーメンを提供しています。
今回はスタンダードな一杯を注文してみました。
味噌らーめん
味噌の濃さによる濃厚感とたっぷり野菜を楽しめる味噌ラーメンです。
麺は太麺・細麺、極細麺の3種類から選択可能となっていて、今回は濃厚味噌に合いそうな太麺を選びました。
やはり、濃厚味噌にはこうしたもっちり歯ごたえのある太麺が合いますね。
五目らーめん
豊富な具材が使用された五目あんかけラーメンです。
トロみのある餡とあっさりスープのコラボが良いですね。
あっさり系のスープには細い麺が合うと考え細麺を選びました。
細麺を選んだ事でスタンダードなスタイルの五目ラーメンとなりましたが、あえて太麺などを試してみるのも面白いかもしれませんね。
天心坊 大堀店の詳細
posted by BBSHIN at 09:28| Comment(0)
| 新潟市西区
2021年11月11日
笹舟 須頃店 昔ながらなあっさり醤油にキムチトッピング
サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。
今回のお店は、三条市の
笹舟 須頃店
です。
以下、マーロウさんの感想
↓↓↓
三条市にある「ラーメン 笹舟」に行ってきました。
行き方ですが、国道8号線を燕三条方面に進みます。燕三条駅を過ぎ、少し進むと右側に見えてくるガストの向かい、交差点の角にあります。
三条市といえば、極太麺と背脂がたっぷり入った「燕三条系ラーメン」や「三条カレーラーメン」が有名かと思いますが、こちらのお店では、あっさりとした味わいの一杯が食べる事が出来ます。
小生は、「キムチラーメン」を注文しました。
スープはあっさり醤油味。
醤油味が濃いですが透き通っております。
優しくて飲みやすいスープで、キムチとの相性も良いです。
麺は中細ちぢれ麺。
つるつると口の中に滑り込んでいくので、のど越しがすっきりします。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、キムチがトッピングされています。
8号線沿いにある人気店「笹舟」。
どのメニューも美味しく、お勧めのお店です。
お近くにお越しの際は是非!
笹舟 須頃店の詳細
今回のお店は、三条市の
笹舟 須頃店
です。
以下、マーロウさんの感想
↓↓↓
三条市にある「ラーメン 笹舟」に行ってきました。
行き方ですが、国道8号線を燕三条方面に進みます。燕三条駅を過ぎ、少し進むと右側に見えてくるガストの向かい、交差点の角にあります。
三条市といえば、極太麺と背脂がたっぷり入った「燕三条系ラーメン」や「三条カレーラーメン」が有名かと思いますが、こちらのお店では、あっさりとした味わいの一杯が食べる事が出来ます。
小生は、「キムチラーメン」を注文しました。
スープはあっさり醤油味。
醤油味が濃いですが透き通っております。
優しくて飲みやすいスープで、キムチとの相性も良いです。
麺は中細ちぢれ麺。
つるつると口の中に滑り込んでいくので、のど越しがすっきりします。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、キムチがトッピングされています。
8号線沿いにある人気店「笹舟」。
どのメニューも美味しく、お勧めのお店です。
お近くにお越しの際は是非!
笹舟 須頃店の詳細
posted by BBSHIN at 22:02| Comment(0)
| 三条市
2021年11月10日
かも新 カモの味わい満点な鴨だし中華そば
新潟市中央区にオープンした「かも新」へと行ってきました。
場所は新和にあるピアレマートの駐車場内です。
店名の通り鴨をテーマとした各種メニューを提供しています。
まずは定番メニューのこちらの一杯です。
鴨だし中華そば
あっさりとしたスープからは鴨の香り漂います。
豊潤な鴨風味のスープは出汁感満点でした。
麺はパッツリ食感のストレート細麺です。
乾麺という事らしく、そうした事もあってかパツパツとした食感が特徴的でした。
鴨に良く合うネギがトッピングされているのでも良いですね。
綺麗な仕上がりの淡麗系鴨出汁正油の一杯でした。
次はこちらです。
昆布水つけめん
麺はねっとりとし粘度の高い昆布水につかっています。
あっさり醤油味のつけ汁に麺をつけて食べますが、昆布水のトロみの強さもあり、麺をタレの器に移し、麺をタレから持ち上げてもまだたっぷりの昆布水が絡んでいます。
昆布水でシメられている事もあり、麺は強い歯応えとなっていました。
麺の食感と昆布水のコラボを楽しめる一品でした。
かも新の詳細
場所は新和にあるピアレマートの駐車場内です。
店名の通り鴨をテーマとした各種メニューを提供しています。
まずは定番メニューのこちらの一杯です。
鴨だし中華そば
あっさりとしたスープからは鴨の香り漂います。
豊潤な鴨風味のスープは出汁感満点でした。
麺はパッツリ食感のストレート細麺です。
乾麺という事らしく、そうした事もあってかパツパツとした食感が特徴的でした。
鴨に良く合うネギがトッピングされているのでも良いですね。
綺麗な仕上がりの淡麗系鴨出汁正油の一杯でした。
次はこちらです。
昆布水つけめん
麺はねっとりとし粘度の高い昆布水につかっています。
あっさり醤油味のつけ汁に麺をつけて食べますが、昆布水のトロみの強さもあり、麺をタレの器に移し、麺をタレから持ち上げてもまだたっぷりの昆布水が絡んでいます。
昆布水でシメられている事もあり、麺は強い歯応えとなっていました。
麺の食感と昆布水のコラボを楽しめる一品でした。
かも新の詳細
posted by BBSHIN at 20:57| Comment(0)
| 新潟市中央区
2021年11月08日
無尽蔵 にいつ家 定番メニュー「鶏がら醤油らーめん」
新潟市秋葉区にある「無尽蔵 にいつ家」へと行ってきました。
メニューは大きく分けるとあっさり系の「鶏がら」とこってり系の「豚骨」の2種類があります。
今回はあっさり系の定番の一杯を注文してみました。
鶏がら醤油らーめん
麺は太麺細麺から選択が可能で今回は細麺を選んでみました。
スープは、鶏ガラ魚介のあっさり清湯らしく、出汁感や旨味がかなり強めです。
あっさりですが、インパクトある味ですね。
麺は弾力感の強い多加水細麺です。
柿ポリフェノールが練り込まれているとのこと。
ハッキリとした味わいのスープと麺の弾力感が楽しめる一杯でした。
次に食べに行くときは豚骨と太麺の組み合わせにチャレンジしてみたいですね。
無尽蔵 にいつ家の詳細
メニューは大きく分けるとあっさり系の「鶏がら」とこってり系の「豚骨」の2種類があります。
今回はあっさり系の定番の一杯を注文してみました。
鶏がら醤油らーめん
麺は太麺細麺から選択が可能で今回は細麺を選んでみました。
スープは、鶏ガラ魚介のあっさり清湯らしく、出汁感や旨味がかなり強めです。
あっさりですが、インパクトある味ですね。
麺は弾力感の強い多加水細麺です。
柿ポリフェノールが練り込まれているとのこと。
ハッキリとした味わいのスープと麺の弾力感が楽しめる一杯でした。
次に食べに行くときは豚骨と太麺の組み合わせにチャレンジしてみたいですね。
無尽蔵 にいつ家の詳細
posted by BBSHIN at 20:03| Comment(0)
| 新潟市秋葉区
2021年11月06日
いわむろ食堂 たっぷり野菜の餡掛け系
新潟市西蒲区、岩室駅前にある「いわむろ食堂」へと行ってきました。
お店のお勧めの一品はこちら
野菜ラーメン
タイトル通りにたっぷりの野菜が使われた一杯です。
野菜は程よい味付けでトロみがつけられた餡状になっており、あんかけ系スタイルとなっています。
スープはあっさりとしています。
麺は細麺でした。
たっぷり野菜が食べられるのが嬉しい一杯ですね。
ラーメン
シンプルなスタイルのあっさり醤油ラーメンです。
昔ながら雰囲気を醸し出す一杯でした。
いわむろ食堂の詳細
お店のお勧めの一品はこちら
野菜ラーメン
タイトル通りにたっぷりの野菜が使われた一杯です。
野菜は程よい味付けでトロみがつけられた餡状になっており、あんかけ系スタイルとなっています。
スープはあっさりとしています。
麺は細麺でした。
たっぷり野菜が食べられるのが嬉しい一杯ですね。
ラーメン
シンプルなスタイルのあっさり醤油ラーメンです。
昔ながら雰囲気を醸し出す一杯でした。
いわむろ食堂の詳細
posted by BBSHIN at 09:33| Comment(0)
| 新潟市西蒲区
2021年11月04日
王華楼でチャーハンと牛レバの炒めをテイクアウト
新潟市西区「王華楼」でテイクアウト品を購入してみました。
各種メニューがお持ち帰り可能ですが、今回購入したのはこちらです。
チャーハン
パラパラとした食感のチャーハンです。
味付けもしっかりとし、美味しい炒飯ですね。
メニューを見る限り半炒飯は無さそうでしたが、お店で2〜3人で麺類のサイドメニューとして注文し食べ分けるのも良さそうです。
次はこちら
牛レバの炒め
各種栄養素が豊富な牛レバとニンニクの芽等の野菜が入った一品です。
疲れた時などに良さそうなスタミナ料理ですね。
トロみもあるので、ご飯にかけてあんかけご飯として頂くのも美味しそうです。
王華楼の詳細
各種メニューがお持ち帰り可能ですが、今回購入したのはこちらです。
チャーハン
パラパラとした食感のチャーハンです。
味付けもしっかりとし、美味しい炒飯ですね。
メニューを見る限り半炒飯は無さそうでしたが、お店で2〜3人で麺類のサイドメニューとして注文し食べ分けるのも良さそうです。
次はこちら
牛レバの炒め
各種栄養素が豊富な牛レバとニンニクの芽等の野菜が入った一品です。
疲れた時などに良さそうなスタミナ料理ですね。
トロみもあるので、ご飯にかけてあんかけご飯として頂くのも美味しそうです。
王華楼の詳細
posted by BBSHIN at 23:13| Comment(0)
| 新潟市西区
2021年11月03日
くるまやラーメン 新発田新栄町店 ガーリック臭満点な「納豆味噌」
新発田市、新発田インター近くにある「くるまやラーメン 新発田新栄町店」へと行ってきました。
今回は定番の味噌ラーメンに納豆がトッピングされたこちらの一杯を注文してみました。
納豆味噌
スープは相変わらずニンニクがガツンと効き旨味たっぷりの味噌スープです。
モヤシ、ネギ、さやえんどうといった具材の他、納豆がトッピングされています。
納豆と味噌、ニンニクの相性はとても良いですね。
無料のライスとの組み合わせも抜群です。
ご飯が進む事間違いなしなスープとトッピングでした。
くるまやラーメン 新発田新栄町店の詳細
今回は定番の味噌ラーメンに納豆がトッピングされたこちらの一杯を注文してみました。
納豆味噌
スープは相変わらずニンニクがガツンと効き旨味たっぷりの味噌スープです。
モヤシ、ネギ、さやえんどうといった具材の他、納豆がトッピングされています。
納豆と味噌、ニンニクの相性はとても良いですね。
無料のライスとの組み合わせも抜群です。
ご飯が進む事間違いなしなスープとトッピングでした。
くるまやラーメン 新発田新栄町店の詳細
posted by BBSHIN at 21:40| Comment(0)
| 新発田市
味の店 ちづる 夜営業でも食べられる五目ラーメン
新潟市中央区、笹出線沿いにある「味の店 ちづる」へと行ってきました。
場所は、笹出線と新幹線が交差しているところです。
駐車場が新幹線の高架下となっており、雨の日などに車から降り傘を刺すに濡れる事がないのが嬉しいですね。
以前は昼営業のみラーメンを提供し、夜は唐揚げメインでの営業でしたが、その後営業形態が変わり、夜営業でもラーメンが食べられる様になりました。
という事で、今回は夜に訪れラーメンを食べてみたいと思います。
五目うま煮麺
あっさりとしたスープにトロみある五目餡がかかっています。
使われている具材か調味料によるものか、強い旨味や海鮮系の風味を感じさせてくれます。
麺はパツリとした食感のある細麺でした。
中華そば
旨味の強いあっさりスープです。
そうしたスープにパツパツ系の麺が良く合います。
シンプルながらも印象的な味に仕上がった一杯でした。
味の店 ちづるの詳細
場所は、笹出線と新幹線が交差しているところです。
駐車場が新幹線の高架下となっており、雨の日などに車から降り傘を刺すに濡れる事がないのが嬉しいですね。
以前は昼営業のみラーメンを提供し、夜は唐揚げメインでの営業でしたが、その後営業形態が変わり、夜営業でもラーメンが食べられる様になりました。
という事で、今回は夜に訪れラーメンを食べてみたいと思います。
五目うま煮麺
あっさりとしたスープにトロみある五目餡がかかっています。
使われている具材か調味料によるものか、強い旨味や海鮮系の風味を感じさせてくれます。
麺はパツリとした食感のある細麺でした。
中華そば
旨味の強いあっさりスープです。
そうしたスープにパツパツ系の麺が良く合います。
シンプルながらも印象的な味に仕上がった一杯でした。
味の店 ちづるの詳細
posted by BBSHIN at 07:04| Comment(0)
| 新潟市中央区