2022年01月24日

丸屋 そば屋 学校町店 老舗店が提供するあっさり醤油

新潟市中央区の「丸屋 そば屋 学校町店」へと行ってきました。

maruya_gakocho_1.jpg


ラーメン

maruya_gakocho_2.jpg

maruya_gakocho_3.jpg

maruya_gakocho_4.jpg


あっさり醤油味のスープは旨味が強めでハッキリとした味わいです。

麺は多加水ツルモチの細麺でした。

チャーシューはロース肉との事です。
新潟市のお店のこの様な昔ながらなあっさり醤油ではバラ肉やモモ肉などが使われるケースが多く、こちらのお店の様にロース肉を用いているのは珍しいかなと思います。
柔らかく、また、程よい味の染み込み方で、美味しいチャーシューでした。

低価格の各種メニューが揃い、日々の食事に重宝しそうなお店ですね。


丸屋 そば屋 学校町店の詳細
posted by BBSHIN at 18:47| Comment(0) | 新潟市中央区

2022年01月23日

越後秘蔵麺 無尽蔵 花園家 野菜が多めにのった「野菜味噌らーめん」

新潟市中央区、新潟駅前にある「越後秘蔵麺 無尽蔵 花園家」へと行ってきました。

mujinzou_hanazono_1.jpg


今回注文したのはこちら

野菜味噌らーめん

mujinzou_hanazono_2.jpg

mujinzou_hanazono_3.jpg

mujinzou_hanazono_4.jpg


濃いめの味噌味のスープは旨味たっぷり。

麺は太麺、細麺から選択可能ですが、今回は太麺を選びました。
やはり濃厚系な味噌ラーメンには太麺が合いますね。

上にのった野菜は量も多くボリューム満点でした。


越後秘蔵麺 無尽蔵 花園家の詳細
posted by BBSHIN at 11:13| Comment(0) | 新潟市中央区

大川食堂 シンプルな盛り付けの中華そば 焼肉メニューも充実

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は、新潟市秋葉区の「大川食堂」です。

以下、マーロウさんの感想

↓↓↓

秋葉区にある、「大川食堂」へと行ってきました。

ookawasyokudou_1.jpg

行き方は、小須戸橋を渡り、県道41号線に入った、すぐ左側にあります。

麺類の他、丼物、焼き肉も注文可
外観、店内、ともに年季の入った、昔からある食堂の雰囲気です。
しかし、しっかり掃除が行き届いており、綺麗です。


小生が頼んだのは、「中華そば」です。

ookawasyokudou_2.jpg

トッピングは、刻みねぎ、メンマ、チャーシュー、なると、わかめ。

麺は細麺ちぢれ。

ookawasyokudou_3.jpg

麺は柔らか目の茹で加減です。
スープはあっさりとしています。

昔ながらの、地域に根付いた老舗食堂の雰囲気と、まるくて味わい深い香りが良い一杯でした。


大川食堂の詳細
posted by BBSHIN at 05:56| Comment(0) | 新潟市秋葉区

2022年01月17日

ら〜めん 二葉 辛味噌で味変可能な紅味噌らーめん

新潟市中央区、上大川前の「ら〜めん 二葉」に行ってきました。

futaba_1.jpg

喫茶シャモニー脇の細い路地に入ったところにお店はあります。


紅味噌らーめん

futaba_2.jpg

futaba_3.jpg

futaba_4.jpg


濃い味噌風味のスープに上にのった辛味噌を溶かし辛味をプラスし味の変化を楽しめるスープです。

麺は縮れた中太麺でした。

チャーシュー、メンマ、ネギがトッピングされています。

濃厚感満点な味噌スープと辛味噌のコラボがインパクト大な一杯でした。


ら〜めん 二葉の詳細
posted by BBSHIN at 22:53| Comment(0) | 新潟市中央区

2022年01月15日

福竜軒 ワンタンメンチャーハンセット

新潟市中央区、古町エリアにある老舗店「福竜軒」へと行ってきました。

fukuryuken_1.jpg


ワンタンメンチャーハンセット

fukuryuken_2.jpg


ワンタンメン

fukuryuken_3.jpg

fukuryuken_4.jpg

fukuryuken_5.jpg


あっさりながらも旨味のハッキリとした醤油味のスープです。

シンプルな多加水細麺との相性も良いですね。

ツルンとした舌触りのワンタンも良いですね。

昔ながらなワンタンメンでした。


チャーハン

fukuryuken_6.jpg

大きめの皿にのりサイドメニューとしてはかなりのボリュームです。

しっかりとした味付けです。
しっとりとしたご飯を調理で硬く仕上げたという印象の食感でした。
昔ながらなスタイルのラーメンのサイドメニューにピッタリな一品かと思います。


福竜軒の詳細
posted by BBSHIN at 16:46| Comment(0) | 新潟市中央区

2022年01月13日

まつや食堂 燕系背脂醤油の老舗店のチャーシューメン(大油)

燕市の「まつや食堂」へと行ってきました。

matsuya_1.jpg


チャーシューメン(大油)

matsuya_2.jpg

matsuya_3.jpg

matsuya_4.jpg

大油とした事でスープ表面にはたっぷりの背脂が浮いています。

その背脂によりコッテリとしてはいますが、スープ自体はサラりとしており、比較的薄めな味です。
背油無しであれば、かなりアッサリとした感じになる事が予想されます。

麺はツルモチ食感の中太麺でした。


もう一杯はこちら

ネギみそチャーシューメン

matsuya_5.jpg

matsuya_6.jpg

matsuya_7.jpg


味噌は濃い目ですが、スープ自体は醤油と同様にアッサリでサラりとしています。

チャーシュー・ネギ増量版という事もあり、たっぷりのネギ、そしてチャーシューがのっていました。


まつや食堂の詳細
posted by BBSHIN at 19:52| Comment(0) | 燕市

2022年01月10日

麺香房 ぶしや 堺東店 つけ麺が人気のお店の3号店

長岡市の「麺香房 ぶしや 堺東店」へと行ってきました。

bushiya_sakaihigashi_1.jpg

つけ麺が人気のお店「ぶしや」の3号店となります。
2021年9月にオープンとなりました。
3店ともかなり近い距離に位置しています。


まずはこちら

つけ麺

bushiya_sakaihigashi_2.jpg

bushiya_sakaihigashi_3.jpg

bushiya_sakaihigashi_4.jpg


魚介系で甘みのある醤油つけダレです。
程よい濃度でつけ麺のつけダレとしては比較的あっさりしているかなと思います。

麺はもっちり食感で中太位の太さです。
自家製とのこと。

スタンダードなスタイルのつけ麺ですね。
麺の味わいがストレートに感じられる一品でした。


らぁ麺

bushiya_sakaihigashi_5.jpg

bushiya_sakaihigashi_6.jpg

bushiya_sakaihigashi_7.jpg

豚骨魚介で醤油味のスープです。
動物系は比較的ライトな部類に入るかなと思います。

ハッキリとした魚介の出汁感と醤油ダレ等の旨味により、また、深みある味わいとなっていました。

麺には程よくスープが馴染みます。

食べやすさと美味しさを兼ね備えた一杯でした。


麺香房 ぶしや 堺東店の詳細
posted by BBSHIN at 10:23| Comment(0) | 長岡市

2022年01月09日

中華蕎麦 采ノ芽 洗練された味わいの醤油そば

新潟市西蒲区の「中華蕎麦 采ノ芽」へと行ってきました。

sainome_1.jpg


注文したのはこちら

醤油そば

sainome_2.jpg

sainome_3.jpg

sainome_4.jpg


折りたたまれ綺麗に整えられた麺線が印象的です。

鶏と鴨を用いた出汁との事です。
鴨の影響もあるかとは思いますが、基本的な構成は東京などで多数の名店が提供する様な鶏醤油清湯タイプかなと思います。
鶏等と醤油の相性の良さが出たスープだと思いました。

麺はバッツリとした歯切れの良さが際立つ中細麺でした。
こうした食感の麺はこうした淡麗系醤油スープに良く合いますね。

チャーシューは豚が2種類と鴨の3種類がのっていました。
レアな質感、弾力感ある噛み応えが良かったです。


続いての一杯はこちら

塩そば

sainome_5.jpg

sainome_6.jpg

sainome_7.jpg


こちらは、真鯛と金目鯛を用いたスープとのこと。
臭みなどはなく、あっさりながらも深みある味わいの塩スープでした。

こちらも麺とスープの相性がとても良かったです。

2杯ともクオリティの高い仕上がりで美味しかったです。


中華蕎麦 采ノ芽の詳細
posted by BBSHIN at 17:01| Comment(0) | 新潟市西蒲区

2022年01月04日

新店特集記事を掲載しました

昨年の夏ころ、新店特集の記事を掲載したところ、だいぶ好評だったので、2021年の新店について、夏以降に掲載した新店についてのまとめ記事を新ブログの方に作成しました。

紹介した新店のうちの1店の写真

1-kamoshin.jpg


記事を作成するにあたり、以前掲載した時も悩んだ事なのですが、各店を紹介するブログ記事を書いたのは2021年で、オープンは2020年の新しいお店の存在です。
前回の夏ころに掲載した時にはそういったお店は対象外としました。
今回は2021年夏ころの記事があった為、2021年掲載のものは全て2021年オープンのお店でした。

ただ、もし次回同じ様な事をする場合、2021年オープンでまだ行っていなく、掲載は2022年になるお店が多数存在します。
そういったお店は次回2022年版に掲載しようかなと思っています。

こういうまとめ記事を書くと、個人的にも当時を振り返る事が出来るのが良いかなと思っています。
また、今後もこうした方向性で頑張っていきたいと思います。

2021年新潟県内にニューオープンの新店情報はこちら
posted by BBSHIN at 15:13| Comment(0) | 日記

2022年01月03日

きたぐに あっさりラーメンととろみたっぷりもやしラーメン

新潟市南区の「きたぐに」へと行ってきました。

kitaguni_moyashi_1.jpg

麺類の他、定食、ご飯物などを提供する食堂です。


まずはこちら

ラーメン

kitaguni_moyashi_2.jpg

kitaguni_moyashi_3.jpg

kitaguni_moyashi_4.jpg

あっさり醤油ラーメンです。

昔ながらなアッサリ醤油で、シンプルなスタイルの一杯でした。


もやしラーメン

kitaguni_moyashi_5.jpg

かなりトロみが強いあんかけタイプの一杯です。

モヤシを含め各種野菜が使われていました。

トロみある餡が麺にたっぷりと絡むのも良いですね。


きたぐにの詳細
posted by BBSHIN at 21:25| Comment(0) | 新潟市南区

2022年01月02日

塩中華 八潮 ながおか花火館のフードコート「ながおかKitchen」で食べられるアッサリ塩

長岡市、ながおか花火館内のフードコート「ながおかKitchen」にオープンした「塩中華 八潮」へと行ってきました。

yashio_1.jpg

元々こちらの店舗には、のろし花火館店がありましたが、同グループ内でリニューアルした形となります。


塩中華そば

yashio_2.jpg

yashio_3.jpg

yashio_4.jpg

昔ながらなスタイルのあっさり塩ラーメンです。
強めの旨味が特徴的です。
香ばしい香味野菜の香りもしていた様に思えます。

麺はつるもち細麺でした。

シンプルながらも輪郭のハッキリとした味わいの塩スープが印象的な一杯でした。


塩野菜タンメン

yashio_5.jpg

yashio_6.jpg

yashio_7.jpg

ベースとなるスープは塩中華と同じかと思いますが、上にのる野菜の味が加わる事でだいぶ印象が変わってきます。

野菜はシャッキリとした食感が良く、あっさり塩スープとの相性も良かったです。

たっぷり野菜が食べられるのが嬉しい一杯でしたね。


塩中華 八潮の詳細
posted by BBSHIN at 23:42| Comment(0) | 長岡市

2022年01月01日

横浜家系ラーメンのぶ家 たっぷりチャーシューがのった家系豚骨醤油

新潟市江南区、横越にある「横浜家系ラーメンのぶ家」へと行ってきました。

nobuya_1.jpg


店名にある通り家系の豚骨醤油ラーメンを提供しているお店です。

注文したのはこちら

チャーシューメン

nobuya_2.jpg

nobuya_3.jpg

nobuya_4.jpg

旨味たっぷりな豚骨醤油スープです。
家系の中ではライトな部類に入るかもしれませんが、一般的には濃厚系なスープといえるでしょう。

麺は細麺と太麺から選択可能で太麺を選択しました。
やはり家系は太麺ですよね。
たまに変化を求め細麺にするのもアリかなと思いました。

噛み応えあるチャーシューがたっぷりとのっており、肉好きな方はチャーシューメンとすると良いでしょう。

定番の生姜、ニンニク等がおいてあるので、スープに加えアクセントを与える事が出来ます。

久しぶりに食べた家系ラーメンは美味しく満足のいくものでした。


横浜家系ラーメンのぶ家の詳細
posted by BBSHIN at 12:41| Comment(0) | 新潟市江南区

2022年 新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

2022年となりました。
昨年は色々とあり今までと比べあまり食べ歩きが出来ない1年でした。

というのも、2020年のおわり位から原因不明の頭痛に悩まされ、パソコン操作や運転などが辛い日々が続いていました。
色んな病院に通ったりネットで調べたりなどし、マスクを常時つけている事によりおこる「マスク頭痛」というものなのではないかという事になり、マスクを柔らかいものにかえたり、一人でいる時は極力外すなどの対応を取る様にしていく事としました。
また、視力の悪化により常時メガネをかける様になった事で、マスクの紐による圧迫に加え、めがねの圧迫という慣れない二つが重なった事も大きいかと思います。

原因が分かってきた事もあり、11月頃より改善していき、食べ歩き活動も今までのペースに近くする事が出来る様になってきました。

そうした事もあり、、

2022年は昨年以上に精力的に色んなお店を巡っていきたいと思います。

やはり健康って重要ですね。

皆様にとっても2022年が良い年である事を願っております。
posted by BBSHIN at 00:03| Comment(0) | 日記