2023年05月29日

お食事処 たかとり みそ角煮らぁめんは巨大な角煮が迫力大!

田上町の「お食事処 たかとり」へと行ってきました。

takatori_1.jpg


こちらのお店は田上の中でも知名度が高いお店です。
知名度が上がった理由としては、大きな角煮がのったラーメンを提供している事も大きいかと思います。


お店の一番人気の一杯がこちら

みそ角煮らぁめん

takatori_2.jpg

takatori_3.jpg

takatori_4.jpg

巨大な角煮がインパクト大ですね。

野菜が多めにのっているのも嬉しいポイントです。

スープや優しい味わいの味噌スープです。
味噌の風味に加え、上の甘みなども染み渡っており、飲みやすさの中にも味わい深さがあります。

麺はあっさり系には意外な比較的太めなタイプです。
メニューによると自家製で手打ちとの事です。
多加水でもっちり弾力感のあるタイプでした。


あっさり醤油に角煮がのったタイプもあります。

角煮らぁめん

takatori_5.jpg


シンプルなあっさり醤油スープに対し、巨大な角煮と歯ごたえある麺の存在感を発揮していました。

こういったスタイルのラーメンはなかなか珍しいかもしれませんね。


食堂的なメニュー構成となっており、定食や丼物、セットなど多彩なメニューが揃っています。
色々な楽しみがあるお店ですね。


お食事処 たかとりの詳細

お食事処 たかとりの別ブログ記事
posted by BBSHIN at 21:49| Comment(0) | 田上町

2023年05月28日

石焼つけ麺 繋 竹尾インター近くの濃厚ウニスープのつけ麺

新潟市東区の「石焼つけ麺 繋」へと行ってきました。

tsunagu_1.jpg

下記リンクのHP、ブログにも掲載しましたが、過去には色んなお店が営業していた店舗です。

今回入った新たなお店はなかなか興味深いコンセプトのお店でした。

注文したのはこちら

石焼うにつけ麺

tsunagu_2.jpg

tsunagu_3.jpg


グツグツと煮える石焼の器につけダレは入っています。

スープは濃厚系で、ウニがそのまま入った様な味でした。
作り方は不明ですが濃厚魚介系スープにウニを溶かした様な感じでしょうか。

麺はガッシリ歯ごたえの太麺です。

トロみの強い濃厚系ウニスープが麺にしっかりと絡みます。

具材はレアチャーシュー、ウニ、レモンなどがのっており、ウニをスープにプラスする事も可能です。
終盤はレモンを麺にしぼるなどし、清涼感を加え味の変化も可能です。
味の変化という面では、酢や七味、ラーメンタレ、割りスープなどがあり、酸味や辛味、味の濃い、薄いなどの調節が可能となっています。

インパクト満点な濃厚ウニつけ麺、是非お試し下さい!


石焼つけ麺 繋の詳細

石焼つけ麺 繋の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 22:14| Comment(0) | 新潟市東区

2023年05月27日

ラーメン 輪 弥彦競輪の食事スペースで食べられる「まぜそば」

弥彦村、弥彦競輪の食事スペースにある「ラーメン 輪」へと行ってきました。

wa_1.jpg


色々なメニューがあり迷いましたが、お店の方にお勧めメニューを聞くと「まぜそばのリピート率が高い」といった回答だった為、そちらの一品を注文する事にしました。

ませそば

wa_2.jpg

wa_3.jpg

wa_4.jpg


独特なスタイルのませそばですね。

まぜそばは、旨辛なタレな事が多いですが、こちらは甘みが強い醤油ダレと胡麻油の様な香ばしい風味の油の風味が前面に出る形でした。

麺は弾力感があり、歯ごたえ十分でした。

シンプルなスタイルのまぜそばは、家庭的な雰囲気もあり、ラーメン店で食べるものとしては珍しいタイプでした。
価格がワンコイン500円という事と、ライス付きでお腹いっぱいになれます。
リピート率が高いというのも納得です。


ラーメン 輪の詳細

ラーメン 輪の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 22:46| Comment(0) | 弥彦村

2023年05月23日

中原 新潟駅南エリアで食べられる濃厚鶏白湯

新潟市中央区、新潟駅南から比較的近くの「中原」へと行ってきました。

nakahara_1.jpg


塩鶏白湯麺

nakahara_2.jpg

nakahara_3.jpg

nakahara_4.jpg

濃厚な鶏白湯スープは旨味たっぷりです。
動物系のコクのみならず、タレなどの旨味も強いですね。
脂感も強めで程よいトロみもあります。

麺は多加水の細麺でした。
こうした鶏白湯では、太めの弾力感のある麺や細い場合は低加水系のケースを良く見かけますが、こうしたツルツルもちもち細麺もなかなか良いものですね。
存在感低めな麺がスープのインパクトをより引き立てているという印象でした。

味わい深い鶏白湯スープの一杯、是非お試し下さい。


中原の詳細
posted by BBSHIN at 20:50| Comment(0) | 新潟市中央区

2023年05月21日

らーめん高野 土鍋に入り熱々なショウガ塩スープの一杯

新潟市秋葉区、荻川駅近くの「らーめん高野」へと行ってきました。

takano_1.jpg


こちらのお店はもつ味噌が看板メニューですが、今回は少し変わった一杯を注文してみました。
以前きた時には無かったメニューですね。

もつ塩らーめん

takano_2.jpg

takano_3.jpg

takano_4.jpg

土鍋に入っており、提供時にはグツグツと沸騰した状態でした。
熱々なので、器をさわる事は出来ません。

スープは生姜が効いた塩スープです。
ショウガ風味がかなり強めですね。

もつの味、食感も良かったです。

熱々のスープで生姜が入っている事もあり、体が温まり、血行が良くなりそうですね。
モツが使わていたりとスタミナ系な一杯といえると思います。

ぜひ一度お試し下さい。


らーめん高野の詳細

らーめん高野の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 21:58| Comment(0) | 新潟市秋葉区

2023年05月20日

極貴伝 たっぷり背脂が浮いた醤油味の「背脂もやしラーメン」

新潟市南区の「極貴伝」へと行ってきました。

kiwamikiden_1.jpg


昔、げんこつ家があったところの隣の店舗です。
げんこつ家は店内設備が撤去されて空になっていました。

かなり豊富なメニューが揃っており、どれがメインメニューか悩んだので、お店の人にお勧めメニューを聞いてみるとこちらの一品の名前があがりました。


背脂もやしラーメン

kiwamikiden_2.jpg

kiwamikiden_3.jpg

kiwamikiden_4.jpg


背油がたっぷりと浮いています。
あっさりとは違うスープを仕込んでいるとお聞きしましたが、スープ自体はそこまで濃厚な感じはないので、背脂も合わせ程よいコッテリ感でした。

もやしがたっぷりのっているので、スープにくぐらせて、スープと脂を絡めて頂きます。

分厚く歯ごたえのある大きなチャーシューがのっていました。
こちらはかなりの存在感でしたね。


他にも色々なメニューがあるので、何度行っても楽しめそうなお店だと思いました。

元々が居酒屋だったので、
カウンター席の他、半個室の様な席などもあるので、家族連れの方や、または一人でなど、色々な場面で利用が出来そうです。


極貴伝の詳細

極貴伝の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 21:53| Comment(0) | 新潟市南区

2023年05月17日

新潟まぜそば たねや 万代シルバーホテル内の米粉麺を使用したまぜそば専門店

新潟市中央区、万代シルバーホテル2階のフードコートにある「新潟まぜそば たねや」へと行ってきました。

taneya_1.jpg

米粉麺を使用した各種まぜそばを提供しています。

店員さんにお勧めを確認した結果、2品をチョイスし注文する事としました。

佐渡あごだし醤油

taneya_2.jpg

taneya_3.jpg

もっちり食感の米粉麺は汁なしタイプのまぜそばだと、食感を存分に堪能する事が出来ます。
思いのほか弾力感が強かったという印象ですね。

色々な具材が入っているので、それらの食感と麺のもっちり感の対比を楽しむ事が出来ます。

無料でついてくるライスを残ったタレや具材とまぜあわせ追い飯として頂く事で、具材やタレを残す事なく最後まで味わう事が出来ます。


TSUBAMESANJO

taneya_4.jpg

taneya_5.jpg


燕三条系背脂ラーメンをイメージしたまぜそばとの事です。

背脂入りでコッテリ感もあり、タマネギ等の野菜と背油の相性も良いですね。

背油に加え野菜等の具材によりコッテリ感とサッパリ感を同時に体感する事が出来ました。

こちらも追い飯がお勧めです。


万代シルバーホテルで食べられる米粉麺を使用した各種まぜそば、是非チャレンジしてみて下さい!


新潟まぜそば たねやの詳細

新潟まぜそば たねやの別ブログ記事
posted by BBSHIN at 19:00| Comment(0) | 新潟市中央区

2023年05月14日

焼肉 味楽 美味しいお肉を食べた後のあっさり醤油

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は、燕市の「焼肉 味楽」です。

マーロウさんのレポートは以下の通りです。

↓↓↓

燕市の「焼肉 味楽」に行ってきました。

miraku_1.jpg


こちらのお店は、焼肉屋さんですが、ラーメンも提供しています。


小生はお店の名前がついた「みらくラーメン」を注文致しました。

miraku_2.jpg

miraku_3.jpg

miraku_4.jpg


あっさりとした醤油味のスープです。
背脂が浮いていますが、量は少なめです。
しつこくなく、すっきりとした味に仕上がっています。

麺はカドがある様な形の太麺多加水、ツルツル食感でした

なると、わかめ、ねぎ、メンマ、チャーシューのトッピングです。

焼肉を食べた後、最後にラーメンを注文し、お腹いっぱいになってみてはいかがでしょうか。


焼肉 味楽の詳細

焼肉 味楽の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 22:11| Comment(0) | 燕市

2023年05月12日

ちゃーしゅうや武蔵 新大前店 定番のからし味噌

新潟市西区の「ちゃーしゅうや武蔵 新大前店」へと行ってきました。

tyasyuya_musashi_shindai_1.jpg


ちゃーしゅうや武蔵は各地にお店があるので結構行ってますが、こちらの店舗に行くのは約9年ぶりです。

久々に行くとメニューなどが大きく変わっていました。

ただ、看板メニューは当時と変わらずこちらの一杯です。

からし味噌らーめん

tyasyuya_musashi_shindai_2.jpg

tyasyuya_musashi_shindai_3.jpg

tyasyuya_musashi_shindai_4.jpg

少し辛味のある味噌味のスープに上にのった辛味噌で更なる辛味を加えながら頂きます。
ちなみに辛味噌は別皿や抜きにする事も可能らしいです。
上にのっている方が見た目的には良いですが、食べながら自然に混ざっていくので、自分の好きなタイミングで混ぜたい方は別皿もアリかもしれませんね。

麺は中太位の太さでツルツルとしたタイプです。
適度な弾力感もあり程よくスープが絡みます。

チャーシューは旨味がしっかりとし、柔らかな噛み心地です。

定番の一杯は他の支店と同様に、いつも変わらぬ味でした。


続いてはこちら

塩らーめん

tyasyuya_musashi_shindai_5.jpg

透き通ったアッサリ塩スープです。
ハッキリとした旨味が強めなスープですね。
こちらは細めの麺でした。


他にも醤油ラーメンやつけ麺、餃子、チャーシュー飯、ネギ玉飯などを提供しています。


ちゃーしゅうや武蔵 新大前店の詳細

ちゃーしゅうや武蔵 新大前店の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 02:10| Comment(0) | 新潟市西区

2023年05月11日

ことぶき食堂 加茂駅近くの老舗食堂が提供するチャシューメン

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は、加茂市の「ことぶき食堂」です。

以下、マーロウさんの感想

↓↓↓

加茂市にある「ことぶき食堂」に行ってきました。

kotobuki_kamo_1.jpg

加茂駅から歩いて数分、駅前の商店街にあります。
外観からは、懐かしさを感じられますね。
昔ながらの食堂という雰囲気ですが、店内は明るく綺麗な状態が保たれていました。


小生は「チャーシューメン」を注文。

kotobuki_kamo_2.jpg

kotobuki_kamo_3.jpg

kotobuki_kamo_4.jpg

余計な味付けのないあっさり醤油で、最後まで飽きることなく食べられました。
透き通っていて、スッキリとした飲み口で、体にも優しそうです。

麺は細麺ちぢれ、マイルドなスープを邪魔する事なく、麺とスープの相性を存分に味わえます。

チャーシュー、ねぎ、メンマ、かいわれがトッピングされていました。
チャーシューは5枚も入っており、1枚1枚がジューシーで弾力のある、しっかりした味でした。


ラーメンの他、オムライスやうどん、丼物など、様々なメニューがあります。
加茂駅周辺に行った際は、是非一度、お立ち寄りください。


ことぶき食堂の詳細

ことぶき食堂の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 22:27| Comment(0) | 加茂市

ラーメン 麻辣 スパイシーで刺激的な麻婆麺

新潟市東区にオープンした「ラーメン 麻辣」へと行ってきました。

mara_1.jpg

店名にもあらわれていますが、麻婆麺、担々麺と辛いラーメンの専門店です。


迷いましたが、今回はこちらを注文

麻婆麺

mara_2.jpg

mara_3.jpg

mara_4.jpg

かなり辛く、スパイシーな麻婆餡です。
店主に聞いてみると、様々なスパイスが使われている様です。

トロみも強いですね。
これはかなり刺激的なマーボーメンですね。

旨辛な麻婆豆腐はご飯と良くあうので、ライスを追加注文する事をお勧めします。

食べ進めていくと、丼底にはスパイスと思われるものがたまっていました。
粒の様なものもあるのか、レンゲですくって食べていると時折カリっと割れる様な食感もあり、色々と楽しめる一杯だと思いました。

とても刺激的で美味しい麻婆麺でした。
担々麺にもチャレンジしてみたいですね。


ラーメン 麻辣の詳細

ラーメン 麻辣の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 07:42| Comment(0) | 新潟市東区

2023年05月09日

燕三条らーめん 潤 道の駅 SORAIRO国上店

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は燕市の「燕三条らーめん 潤 道の駅 SORAIRO国上」です。

以下、マーロウさんのレポート

↓↓↓

燕市にある「燕三条らーめん 潤 道の駅 SORAIRO国上店」へと行ってきました。

jun_kugami_1.jpg

燕市分水地区にある道の駅、「道の駅 国上」の施設内フードコートにあります。

メニューは数種類のみですが、その中から定番の一杯をご紹介します。


小生はこちらを注文しました。

王道中華

jun_kugami_2.jpg

jun_kugami_3.jpg

jun_kugami_4.jpg

名前の通り、王道の燕三条系ラーメンです。

麺は太麺多加水、背脂たっぷりのスープでした。
背脂の風味とコクをしっかりと感じられます。
麺はもちもちした食感です。

玉ねぎ、岩のり、メンマ、チャーシューのトッピングがのっていました。


道の駅国上は自然豊かな場所にあり、様々なお土産も売っておりました。
足湯、キッチンカー、キャンプ施設や、少し先に温泉もあり、食事だけでなく、アウトドアも楽しめます。
自然を感じながら、潤の味を満喫してみてはいかがでしょうか。


燕三条らーめん 潤 道の駅 SORAIRO国上の詳細
posted by BBSHIN at 22:20| Comment(0) | 燕市

2023年05月07日

数店の撮影でカメラ設定がおかしくなっていました

数週間前の食べ歩きの際、ラーメンを撮影すると写りがかなり悪くなってしまっていました。

写真の画質が悪かったのは以下の4店です。

麺処いずも屋

izumoya.jpg


麺や まろみ

maromi.jpg


弐豚 柏崎FC店

niton_kashiwazaki.jpg


ちゃーしゅうや武蔵 新大前店

tyasyuya_musashi_shindai.jpg


お店の外観撮影など明るい場所ではそれ程問題ないのですが、夜や室内など比較的暗い場所で撮影した写真がかなりひどい状況となっていました。

4店もそういった現象が続くとさすがに故障かと思い、買い替え、もしくはスマホカメラへの切り替えを検討していました。
ただ、決断する前に現状で設定をいじって何とかならないものかと試していたところ、普段いじらないホワイトバランスが前に見た時と全然違う設定となっていました。
そこを戻すと元通り撮影出来る様になりました。

最近全くいじってない箇所だったので原因が分からずにいると、ある日、子供が私のカメラをいじりだし、良くみると画質設定を表示し色々と変えたりしていました。
まさかそういう原因だったとはと驚きましたが、以後、カメラは子供が届かない場所に保管する事としました。


そうした事もあり、上記4店に関しては、本当はもっと美味しそうな見た目なので申し訳なく思っています。
遠方のエリアのお店が多くなかなか行けないのですが、またいずれ訪問しちゃんとした写真を撮りたいと思います。


麺処いずも屋の紹介ページ

麺や まろみの紹介ページ

弐豚 柏崎FC店の紹介ページ

ちゃーしゅうや武蔵 新大前店の紹介ページ
posted by BBSHIN at 23:34| Comment(0) | 日記

麺や まろみ あっさりながらも味わい深い「鶏しお」

柏崎市の「麺や まろみ」へと行ってきました。

maromi_1.jpg


以前は柏崎駅近くで営業していましたが、こちらの場所に移転していました。
移転していた事は知っていたのですが、柏崎市に行く機会がなかなか無かった事と、お店の電話番号が分からなかったので、なかなかトライ出来ずにいました。

久しぶりに行った形となりましたが、移転後初という事で、注文したのは移転前と同様にこちらの一杯です。

鶏しお

maromi_2.jpg

maromi_3.jpg

maromi_4.jpg


あっさりとした塩味のスープです。

旨味がしっかりとしており、油等からの香ばしい風味なども、とても印象的な味となっています。

中細位の太さの麺はこうした味わい深いあっさり塩スープに良く合うタイプでした。

とても美味しかったです。
いずれまた、違うメニューも試してみたいと思います。


麺や まろみの詳細

麺や まろみの別ブログ記事
posted by BBSHIN at 22:38| Comment(0) | 柏崎市

2023年05月06日

膳亭 西加茂店 お酒のシメにちょうど良い醤油ラーメン

サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は加茂市の居酒屋「膳亭 西加茂店」です。

以下マーロウさんのレポートです。

↓↓↓

加茂市にある「膳亭」へと行ってきました。

zentei_nishikamo_1.jpg

県内で複数の店舗を展開する、ぜんていグループの1つです。
膳亭と言えば居酒屋のイメージですが、実はラーメンも本格的です。


小生が注文したのはこちら

当店自慢の醤油ラーメン

zentei_nishikamo_2.jpg

zentei_nishikamo_3.jpg

zentei_nishikamo_4.jpg

王道の醤油ラーメンスタイルです。

スープは全体的に丸い味で、背脂が浮いています。

麺は中太麺、多加水でした。
柔らか目に茹でられていました。

ねぎ、海苔、チャーシュー、メンマ、ワカメのトッピングがのっています。
チャーシューは、嚙む度にしっかり肉の旨味が味わえる豚バラ肉を使用しています。

お昼はランチメニューも提供しております。
ラーメンはハイレベルな美味しさで、居酒屋ならではの飲んだ後にちょうど良さそうな醤油ラーメンでした。


膳亭 西加茂店の詳細

膳亭 西加茂店の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 12:00| Comment(0) | 加茂市

2023年05月05日

町田商店 新発田小舟店 濃厚な豚骨醤油ラーメン

新発田市の「町田商店 新発田小舟店」へと行ってきました。

machidasyoten_shibatakofune_1.jpg


町田商店は各地にありますが、新潟としては竹尾インター近くのお店に続く2店目となります。

色々なメニューがありますが、今回は定番メニューの一杯を注文する事にしました。

ラーメン

machidasyoten_shibatakofune_2.jpg

machidasyoten_shibatakofune_3.jpg

machidasyoten_shibatakofune_4.jpg


濃厚な豚骨醤油スープがインパクト大ですね。
濃厚感、旨味などがガツンときます。

麺は歯ごたえの強い中太麺です。
濃厚系スープに負けない麺ですね。

麺の硬さ、味の濃さ、油の量が指定可能ですが、今回は全て普通でお願いしました。
色々と試し、お好みの調節具合を見つけるのも良いでしょう。


町田商店 新発田小舟店の詳細

町田商店 新発田小舟店の別ブログ記事
posted by BBSHIN at 14:49| Comment(0) | 新発田市

2023年05月03日

焼き肉 小太郎 お肉の美味しさを堪能出来る「カルビラーメン」

サイト協力者サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。

今回のお店は新潟市秋葉区の「焼き肉 小太郎」です。

以下、マーロウさんのレポート

↓↓↓

秋葉区にある「やき肉 小太郎」へと行ってきました。

kotarou2_1.jpg

荻川駅からほど近い老舗焼き肉店です。

店の外から、既にジュウジュウと肉を焼く美味しそうな音が聞こえてきます。
お店に入ってすぐ、焼肉の良い匂いがしました。

小生が注文したのは、「カルビラーメン」です。

kotarou2_2.jpg

kotarou2_3.jpg

kotarou2_4.jpg


申し分ない厚さのカルビと、豆腐に、卵で閉じたたまねぎ、しいたけ、白菜、もやしなど、具だくさんです。
ボリュームがありますね。

ジューシーな肉と辛口スープがとても美味しいです。
ピリ辛で、肉のエキスがしっかりと感じられます。
しばらく食べてると汗が出てきました。

麺は細麺多加水です。
食べやすいのでするすると口の中に入ってきます。

なかなかの厚さに切られたカルビは、柔らかくて肉汁がじゅわっと出てきます。下味がしっかりとついており、そのまま食べても、ラーメンのピリ辛スープに浸して、辛口カルビとして味わっても、どちらでも楽しめます。

食べ応え十分な一杯でした。

様々な具材のトッピングと麺で、お腹一杯になりました。
お昼はお得な焼肉ランチもあります。
アルコールも豊富で、家族で焼肉を食べに来るのも良いかと思います。


焼き肉 小太郎の詳細

焼き肉 小太郎についての別ブログ記事

2019年の管理人が行った際のブログ記事
posted by BBSHIN at 22:54| Comment(0) | 新潟市秋葉区