
メニューには
「当店のスープは丹念に取った野菜・肉系スープを白湯化し、魚系(宗田鰹、鯖ぶし、昆布、むろ鯵、焼きあごなど)から取ったダシをブレンドしています」
等のこだわりが書いてあります。
動物系白湯と魚介出汁を合わせたスープみたいですね

お店の人にお勧めを聞いてみると、人気商品は「醤油」と「背脂醤油」で、普通の醤油はアッサリで、背脂醤油がコッテリだとか。
ということで、注文したのは「醤油らーめん」です。


動物系と魚介系を合わせたという事もあってか、魚介風味でライトな白湯スープという感じでした。
確かにあっさりと飲みやすく、旨味も程よく、丁寧な仕上がりのスープだという印象です

麺はツルツルモチモチの中太位の太さでした。
全体的にレベルの高さが光る一杯だったと思います。
ただ個人的好みでは、このスープであれば表面に香味油等の油を少し浮かすか、または、馴染みやすいタイプの麺にする、等の方が良いかなと思ったので、背脂醤油の方も試してみたいですね。
背脂味噌らーめん


甘みがある味噌味で、背脂が浮いてコッテリ感がプラスされているものの、そこまでコッテリしてはいませんでした。
新潟県のお店では「背脂○○」といったら、この1.5〜2倍くらいの脂が入るのが良くあるケースかなと。
個人的にはこの脂量が、ちょうど良いと思ったので、恐らく背脂醤油も好みな味なのかなと思います。
麺リフトアップの写真を良く見比べてみると、油の存在が麺への絡みを大きく左右している事が分かると思います。
上品にまとめてあり、質の高いものを提供してくれるお店だと思いました。
他のメニューも機会あれば試してみたいと思います

くにやの詳細
それは知りませんでした。。
閉店してしまっていたとは残念です・・