2014年12月17日

医食同源 漢×2

新潟市中央区、新潟駅から比較的近くにオープンした「医食同源 漢×2」へと行ってきました。

kan2_1.jpg


こちらのお店、新潟市西区に今年の春にオープンした漢の姉妹店らしいです。


ラーメンメニューはいくつかありますが、スープは基本的に全て鶏白湯らしく、タレやアレンジの違いらしいです。

という事で、西区のお店では普通の塩を食べていたので、こちらでは醤油を試してみる事にしました。

kan2_2.jpg

kan2_3.jpg


ライトな仕上がりの鶏白湯スープです。
醤油は程よく効かせてあり、濃い醤油ダレではなさそうです。
旨みが強めですが、口当たりが優しく飲みやすいですねひらめき

麺は軽めのスープに合う縮れた細麺でした。

鶏チャーシュー、鶏団子などのトッピングの出来も良く、全体的にも美味しい一杯だと思います。


鶏金湯ラーメン(塩)

kan2_4.jpg


鶏白湯スープに季節の素材を加えているらしく、今は「カボチャ」を加えているとの事でした。

印象的なカボチャの甘みと鶏の旨みがうまく同居し、それを調味料由来と思われる強めの旨みがまとめています。
白湯のトロみなのか、カボチャのトロみなのかは飲んでも分かりませんが、トロトロとした飲み口が実に心地よいでするんるん
醤油を食べた限り、トロみはカボチャからのものが多いのかなと思います。

トロみと旨みと甘みが重なり、実に良いバランスなので、ついついスープをたくさん飲んでしまいますあせあせ(飛び散る汗)

そして余裕の完食手(パー)

kan2_5.jpg


とても美味しかったですぴかぴか(新しい)


サイドメニューとして「麻婆豆腐丼ミニサイズ」(400円)を注文しました。

kan2_6.jpg


トロみと旨みがかなり強く、山椒の香りが印象的な麻婆豆腐です。
かなり好みの味でした。
これであれば、麻婆麺も期待出来るかなと思います。


3品食べてみて、全部美味しかったのでもう一品注文しました。

ねぎ鶏丼ミニサイズ(400円)

kan2_7.jpg


辛味のあるネギは刺激的な味わいでしたひらめき
こちらも美味しかったですが、麻婆丼の方が好みでしたね。

全体的に美味しく、他のメニューも色々と試してみたいお店ですね。
駅も遠くはないので、軽く飲みにきても良いかもしれませんわーい(嬉しい顔)


医食同源 漢×2の詳細
posted by BBSHIN at 23:32| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。