2014年12月26日

手打ちラーメン 万太郎 長岡店

長岡市にある「手打ちラーメン 万太郎 長岡店」へと行ってきました。

mantarou_nagaoka_1.jpg


こちらのお店は十日町市にある万太郎の支店となります。


注文したのは定番の「正油ラーメン」です。

mantarou_nagaoka_2.jpg

mantarou_nagaoka_3.jpg


背脂が浮き、醤油風味の強いスープですぴかぴか(新しい)
煮干も効かせてある様ですね。

麺はツルツルモッチリの太麺です。
メニューの説明によると、日本で唯一といわれる杵打ち製法で作られた自家製麺とのこと。

チャーシューは妻有ポークを使用しているらしいです。
妻有ポークは新潟市でも売ってるのを見かけ、自作チャーシューに使用してみると、他の肉を使った時と比べ美味しいチャーシューが出来るので気に入っています。



火焔タンタンメン

mantarou_nagaoka_4.jpg


「十日町火焔タンタンメン」として、十日町市の各店で発売していますが、長岡市のお店でも提供しているのですね。

辛味の強いラー油が浮き、エリンギや挽肉などの食感が良いですね。
ニンジンも入っていますが、恐らく雪下ニンジンでしょうか。

器は、十日町の赤土を原料として作られた火焔模様の妻有焼きとのこと。
妻有焼陶芸センターで製造されているそうです。


手打ちラーメン 万太郎 長岡店の詳細
posted by BBSHIN at 01:36| Comment(0) | 長岡市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。