2015年02月11日

中国料理 天壇 五目あんかけ焼きそば

ANAクラウンプラザホテル新潟の2階にある「中国料理 天壇」へと行ってきました。

tendan_201502_1.jpg


数年前にメニューをリニューアルした際、人気の五目焼きそばの味が変化し、常連客から「昔の五目焼きそばをもう一度」との要望が強く「天壇焼きそば」という名称で復活したそうです。(メニュー表には無い?)

私はこちらのお店に行くと大抵その「天壇焼きそば」を食べているのですが、果たしてメニュー更新後の五目焼きそばがどんな味なのかが気になり注文してみる事にしました。

「五目あんかけ焼きそば」

tendan_201502_2.jpg

tendan_201502_3.jpg


お店の方からは
「天壇焼きそばの方が少し味が濃い」
と聞いていましたが、確かにこちらは少し控えめな気がします。
といっても、旨みとトロみたっぷりの五目餡は美味しく、麺にしっかりと絡み付いてきます。
あと、具も天壇焼きそばの方は海老・イカなどの海鮮素材や肉の他に、青菜が目立っていましたが、こちらは一般的な五目餡の構成に近いものになっていました。

終盤、辛子と酢をプラスし味を変化させると、また違った美味しさを味わえます。
こういう餡かけ焼きそばに酢と辛子というのは、絶妙な組み合わせですよね。

どちらかと言えば、やはり天壇焼きそばの方が好きな味ですが、こちらも美味しかったでするんるん



肉まん

tendan_201502_4.jpg

tendan_201502_5.jpg

tendan_201502_6.jpg


作るのに少し時間がかかるとの事でしたが、待った甲斐あり出来立て熱々ですあせあせ(飛び散る汗)
黒豚を使用しているという具は、弾力感ある噛み応えの肉などが旨みたっぷりでした。


実は、二日連続で食べに行ってました。

前日に食べた「麻婆麺」

tendan_201502_7.jpg

tendan_201502_8.jpg


トロみはそれ程でもありませんが、程よい旨味と肉味噌の味わいが良く、特徴的な麻婆餡ですね。
美味しかったですぴかぴか(新しい)


以下は一緒に行った人が食べたラーメンなので品名を間違ってるかもしれません。

天壇汁そば??

tendan_201502_9.jpg


確か、レギュラーの「五目入り汁そば」の他に、天壇焼きそばのラーメン版もあったかと思います。


前日、上海式海鮮炒め焼きそばを食べ、それ程満足出来ていなかった方は、次の日には塩系のラーメンを注文していました。

海の幸入り汁そば??

tendan_201502_10.jpg


こちらの味には気に入っていた様です。

ちなみに「上海焼きそば」は塩焼きそばの様な感じで、見た目的にも餡かけ系の焼そばの方が美味しそうに見えました。


全体的に少し価格が高めな設定ではありますが、ホテル内のお店であるという点や、店内の雰囲気の良さを考えると価格に見合っているか、またはそれ以上の満足感のあるお店だと思います。
個室もあるので、接待的な使い方をしている企業も多い様です。


中国料理 天壇の詳細
posted by BBSHIN at 06:46| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。