
※お店を出るときに酔っ払って撮影したので、若干画像がブレております
まずはお通し

お通しから旨いです

汁も絶妙な味わいでした。
ラーメン食べ歩いているうちに、ついつい行き過ぎな程に出汁が効いてるものを好む様になっていましたが、たまにこういったバランスの良い味わいのものを食べると逆に新鮮な感じします

お刺身盛り合わせ

本まぐろ、活カレイ、シメサバ、ほうぼう、ヤリイカ、海老、ほっき貝などがのっていました。
どれも美味しかったですが、特にエビ、イカ、カレイなどの素材の良さが光ってました

女池菜のおひたし

こういった料理を食べながら、各種地酒を楽しみます。
村祐

飲みやすく実に美味しいですね

最初にこちらのお店にきた時は、
「お酒なんてアルコールが入っていれば一緒だ」
位にしか考えてませんでしたが、年を重ねるとこういったものに幸せを覚える様になってきました。
村祐以外にも、鶴齢、鮎正宗、真稜、越乃景虎などの新潟のお酒があり、また、滋賀の「笑四季」、静岡の「開運」、福岡の「黒兜」、福井の「舞美人」などの他、多数の県外の地酒を取り揃えています。
カニクリームコロッケ

かなり濃厚な味わいのクリームコロッケです。
噛んだ瞬間にたっぷりのカニの味わいが広がります

これは旨い

マス ふき味噌のせ

佐渡牡蠣松前焼き

「松前焼き」とは、昆布にのせて焼く事を言うそうです。
牡蠣には昆布の味が移り、昆布にも牡蠣の旨みがうつり、双方を美味しく頂けます。
どの料理も美味しく、とても満足する事が出来ました

酒肴屋 いっこうの詳細