
前回使ったサンマ出汁を使ったラーメンが気に入ったので、時間を空けずの再訪となりました。
前回のブログ記事
チャーシューメン


気のせいか前回よりも魚介出汁を強く感じます。
もしかしたら同じなのかもしれませんが、テーマとなる味をしっかりと出せているのはポイント高いですね

麺は前回は「中位の太さ」と書いてしまいましたが、結構細めの麺だと思います。
シンプルなタイプですが、ツルモチで歯応えの良く、出汁感の強いスープとも良く合っていると思います。
別皿のレモンをお好みのタイミングで絞ります。

味の変化もあり、自然と完食しました


とても美味しかったです

続きましては「うま煮ラーメン」です


とろみの強い餡が麺にたっぷりと絡みついてきます。
エビやニンジン、キクラゲ等、具材も豊富です。
酸味と辛味を加えればサンラータンメン風にもなりそうです。
ちなみに、こちらのスープにもサンマ出汁が使われているとか。
といっても、うま煮の印象が強く、出汁までは分かりませんが。
半ローストビーフ丼(250円)

肉は噛み切れない程に強い弾力があります。
甘じょっぱいタレがご飯にかかり美味しかったですね。
ただ、こちらも美味しかったですが、サイドメニューとしては、半チャーハンの方がお勧めです

さんま塩焼き(400円)

こちらも美味しかったですね。
今はサンマが旬の季節ではないですが、時期によってはこういった塩焼きだけではなく、スープも美味しくなるのでしょうか?
他にも唐揚げやフライドポテト、揚げだし豆腐、サラダ、たこわさ、出し巻き玉子等、各種一品料理も揃っており、夜は居酒屋としても楽しめる様です。
もちろん、ラーメンだけを食べに行っても問題無い様です。
TSUKI亭の詳細