![kasuga_201512_1.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/kasuga_201512_1-thumbnail2.jpg)
以前食べにきた時は「ラーメン」「五目そば」「タンメン」を食べていたので、今回は「塩ラーメン」を注文してみる事に。
塩ラーメン
![kasuga_201512_2.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/kasuga_201512_2-thumbnail2.jpg)
お昼は野菜がついてくるとのこと。
キャベツ、コーン、パプリカ、エビなどが入っていました。
ラーメンのみを撮影
![kasuga_201512_3.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/kasuga_201512_3-thumbnail2.jpg)
![kasuga_201512_4.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/kasuga_201512_4-thumbnail2.jpg)
昔ながらの食堂なので、サラっと薄めのスープの塩ラーメンかと思いきや、想像以上に濃い味のスープです。
動物系素材の他に煮干しなども使っているとか?
上にのった炒めモヤシの味も移るのかもしれません。
麺もこういった古くからのお店で良く出てくる様な中華麺とは少し違うタイプで、歯応えの良さが印象的でした。
多加水で少し縮れた細麺(少し太め)だったと思います。
トッピングとしては、チャーシュー、ほうれん草、ワカメ、メンマ、玉子、白髪ネギがのっていました。
しまった肉質のモモ肉チャーシューが、ラーメン全体のバランスに良く合っていて美味しかったですね
![ひらめき](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/151.gif)
昔はバラ肉を使っていた事もあるそうなのですが、肉から油が出る事もあり、モモ肉に変えたのだとか。
強い主張があるタイプではありませんが、しっかりと美味しい昔ながらの塩ラーメンでした
![手(チョキ)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/87.gif)
追加で半チャーハンをお願いしました。
![kasuga_201512_5.jpg](http://bbshin.sakura.ne.jp/sblo_files/kao/image/kasuga_201512_5-thumbnail2.jpg)
しっとりタイプで、家庭的な味わいでした
![ぴかぴか(新しい)](http://blog.sakura.ne.jp/images_e/150.gif)
単品630円のところ、400円位だったと思います。
ラーメンの定番としては、シンプルな醤油ラーメンとの事で、またいずれ食べてみたいと思います。
春日食堂の詳細