
今回はイチオシの一杯コーナーで紹介していた「濃厚つけ麺」を食べにきました。
濃厚つけ麺の特集情報はこちら
今回注文したのは、別皿でたっぷりの野菜がついてくる「濃厚野菜ダブル」です。

野菜抜きの「濃厚つけ麺 並盛」として撮影

麺リフト

濃厚魚介系のつけダレに噛み応え抜群の太麺と、かなりインパクトのある味わいとなっています

麺は大勝軒の多加水でツルツルモッチリとした太麺とは違い、固めでガッシリとした歯応えのものでした

つけダレには、チャーシュー、メンマ、味玉などが入っています。
大勝軒出身やその系統のお店が提供している濃厚系つけ麺に近いスタイルかなと思います。
+170円でついてくる野菜ダブルが加わる事で、かなりのボリューム感となります。

野菜自体に醤油ダレがかけてあり、器の底にも多めのタレがたまっているので、野菜でスープの塩分感が薄まるのが嫌という方は、野菜にしっかりとタレを絡めてから、つけダレにつけると良いでしょう。
私の場合は、味無しの茹で野菜にスープを絡めて食べるのが好きなので、逆にタレを切ってから食べてました。
食後は、常備されている割りスープで、つけダレを薄めてスープ割りとして飲んでも良いでしょう。

割りスープは、薄めの魚介出汁でした。
甘酸っぱい通常のつけ麺も、濃厚つけ麺もスープの味が濃いので、この位の淡い味の割りスープの方がちょうど良いかもしれませんね。
大勝軒新潟の詳細