2016年07月18日

麺屋 来華

新潟市中央区姥ケ山の住宅街にオープンした新店「麺屋 来華」へと行ってきました。

raika_1.jpg


店舗は民家の一部を改装した様な造りとなっています。
家の前に駐車場が2台、お店に向かって左側のCAFE木風舎の駐車場を4台使用可能(17:30〜)の様です。

店内は数席のカウンターのみで、7人のお客さんが入り満席となっていました。
店主との会話からこの日のお客さんは、一見客はいなく、何度もきている常連さん達である事が分かりました。
オープンして間もないというのに常連さんがついている事にお店への期待感が高まります。


注文したのは看板メニューの「塩野菜らーめん」です。

raika_2.jpg

raika_3.jpg


キャベツ、モヤシ、ニンジン等、たっぷりの炒め野菜やコーン、ネギなどがのっています。
白ゴマもたっぷりと浮いていました。

野菜には、熱い油が絡み、最後まで熱々です。
そうした事もあり、スープや油には野菜の味が染み込んでいます。

あっさりとしたスープには強い旨味も加わり、印象的な飲み応えの塩味となっていましたぴかぴか(新しい)

麺はシンプルな多加水細麺です。

あっさりながらもインパクトある仕上がりとなっており、また、たっぷりの野菜を食べられるのも嬉しいですねるんるん


らーめん

raika_4.jpg


魚介出汁と、旨味がしっかりと効いたあっさりスープです。
醤油の色はそれ程なく、塩・醤油併用位に見えます。

麺は塩野菜同様のシンプルな細麺です。

昔ながらのテイストのあっさりラーメンでしたぴかぴか(新しい)


+400円でミニ丼がセットに出来るという事で、2品注文してみました。

ミニ焼肉丼

raika_5.jpg


濃い味付けの焼肉丼です。
スープ、サラダ付きの単品サイズ(並・大盛・特盛)もありました。


ミニ麻婆丼

raika_6.jpg


トロみの強い麻婆餡がご飯にかかっています。
辛味はそれ程なく、味付けは濃い目です。
マーボーメンもあるみたいなので、あっさりスープにこの麻婆餡がかかっていたら美味しそうですねぴかぴか(新しい)


どれもスタンダードなスタイルの品で、特に変わった部分は無いのですが、しっかりとした美味しさがあり、食べ飽きる事が無さそうな味だなと思いました。
オープンして数ヶ月で常連さんがついているのも納得です手(チョキ)


麺屋 来華の詳細
posted by BBSHIN at 20:39| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。