2016年12月28日

「とん汁 たちばな」の旨味たっぷり「とん汁らーめん」

妙高市にある「とん汁 たちばな」へと行ってきました。

tonjiru_tatibana_201612_1.jpg


お店前の看板には
「とん汁 そんじょそこいらとは訳が違う 頑固オヤジのこだわりの味」
の文字

tonjiru_tatibana_201612_2.jpg


今回はホットペッパー「メシ通」の妙高巡り記事の取材で伺いました。


看板メニューを紹介する必要があったので、まずはこちらを注文しました。

とん汁ラーメン

tonjiru_tatibana_201612_3.jpg

tonjiru_tatibana_201612_4.jpg


前回食べた時はオーソドックスなスタイルの豚汁にそのまま麺が入った様な印象を受けましたが、今回食べたものは以前よりもハッキリとした旨味で、しっかりとしたベースのある味に変わっていました。

「豚汁ラーメン」

その名にふさわしい味になっていたと思います手(パー)

ちなみに、聞いてみたところによると、ここ最近味噌を変え、たちばな専用のものを用意する様になったとの事。

とても美味しい一杯でした手(チョキ)

こちらのお店で食べた事があるという方も、久しぶりに食べてみると味が変わったと感じるのでしょうか?
機会があれば行ってみて下さいぴかぴか(新しい)


追加トッピング「かんずり」

tonjiru_tatibana_201612_5.jpg


かんずりと豚汁スープとの相性は抜群でするんるん
ちなみに、スーパーなどで売られているものと少し味が違っていたので聞いてみたところ、生かんずりを使用しているそうです。
柔らかめで、まろやかな味で、通常タイプよりも豚汁に合うと思いますひらめき

ちなみに生かんずりですが、近くにあるかんずりの工場直売所でも販売していました。


とんそば(小盛)

tonjiru_tatibana_201612_6.jpg




tonjiru_tatibana_201612_7.jpg


つけダレ

tonjiru_tatibana_201612_8.jpg


麺リフトアップ

tonjiru_tatibana_201612_9.jpg


つけ麺のつけダレが豚汁になったバージョンというところでしょうか。

つけ麺スタイルで歯応えの良い麺を、しっかりとした旨味の豚汁に入れて食べると美味しいですねぴかぴか(新しい)


とん汁 たちばなの詳細
posted by BBSHIN at 23:27| Comment(0) | 妙高市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。