2017年01月02日

日本一冷水機が多い?? 妙高市の「松茶屋」

妙高市の「松茶屋」へと行ってきました。

mattyaya_201701_1.jpg


今回はホットペッパーが運営するグルメメディア「メシ通」の取材で伺いました。

メシ通掲載の記事はこちら


ラーメンを食べる前に店内を撮影させてもらいました。

以前から思っていたのですが、こちらのお店はある物が多いのです。

店内の様子

mattyaya_201701_3.jpg

mattyaya_201701_4.jpg

mattyaya_201701_5.jpg


写真を良く見ると、一体何が多いのかが分かるかと思います。

答えはコチラ

mattyaya_201701_2.jpg


冷水機です!

しっかりと数えてはいないですが、2〜30台はあるのではないでしょうか?

確証は持てませんが、恐らくは

「日本一冷水機多いラーメン店」

といっても良いかなと思われます。
普通に考えると、ここまでたくさんの冷水機を置く必要はないですしね。



ちなみに、ラーメンについて話を聞いてみると、こちらのお店は妙高市名物「とん汁ラーメン」の元祖とのこと。
ただ、直前に行ったお店でとん汁ラーメンを取材したばかりだったのと、こちらのお店では過去にとん汁ラーメンを食べ、当サイトにも既に掲載済みだった事もあり、違うものを食べる事にしました。
他のお勧めを聞いてみると、元々焼き肉専門店だったという事もあり「焼き肉ラーメン」がお勧めとの事。
また、普通のラーメンやワンタンメンなども人気があるのだとか。

という事で、まずはワンタンメン

mattyaya_201701_6.jpg

mattyaya_201701_7.jpg


あっさり醤油スープは、豚の香りがたっぷりと漂ってきます。
絵的には分かりませんでしたが、臭いと味わいが正に「上越豚骨」です。

麺は中位の太さの多加水麺でした。

チャーシューはモモ肉的なしまった肉質のタイプです。
ツルンとしたワンタンも美味しいですね。


焼き肉ラーメン

mattyaya_201701_8.jpg


あっさり醤油スープは、恐らく前述のものと同じかと思われますが、焼き肉の味が溶け込む事で、味は全く違うものとなっています。
甘じょっぱく味付けられた焼き肉の味がスープに大きな影響を与えています。


他にも各種ラーメンや定食など、豊富なメニューが揃っているので、何度行っても楽しめそうですね。


松茶屋の詳細
posted by BBSHIN at 21:16| Comment(2) | 妙高市
この記事へのコメント
|ョ・∀・)あけおめ★

最近はキレイになったんだね
改装して

冷水の蛇口の多さなら
長岡の川崎の「カエダマ」さんも負けちゃいないよ〜
前の回転寿司屋を居抜きで
利用してる感じで
カウンターやテーブル席に
冷水の蛇口が
上手い再利用方法っすm(_ _)m

それではまた(^ _ ^)/~~
Posted by kobach at 2017年01月05日 00:08
>kobachさん

あけましておめでとうございます!

カエダマさんですか〜
開店寿司屋の蛇口というと、かなりの数になりそうですね!
いずれ行ってみたいです。
Posted by bbshin at 2017年01月05日 01:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。