新潟市中央区、桜木インターから鳥屋野潟沿いを弁天インター方面に行き、鳥屋野体育館の手前にある「ル・シノワ」へと行ってきました。
この日のお昼は、ラーメンの提供は担々麺1種類でした。
という事で「担々麺」
ゴマのクリーミーなコクが印象的なスープです。
ベースとなるスープは恐らくあっさり系かと思いますが、胡麻による濃厚感が加わっています。
そして、そこにハッキリとした旨味がプラスされていました。
上にはラー油がかかり、軽い辛味もあります。
上にのった挽き肉は旨味もしっかりとし、コリコリとした食感が良かったですね。
麺は多加水の細麺でした。
シンプルな中華麺ですね。
重たさがなく、ハッキリとした旨味で食べ応えのある一杯でした。
とても美味しかったです
もう一品は、お店の名前がついた「シノワランチ」(1,800円)を注文してみました。
前菜
(よだれ鶏、かぼちゃ豆腐、押し豆腐の辛味噌和え、アオリイカ)
海鮮シュウマイ、黒豚シュウマイ
春巻き
夏野菜のフカヒレサンラータン
とき玉子、エノキ、オクラ、モロヘイヤなどが入り、上に浮いたラー油以外にも辛味があったかと。
トロみのあるスープは実に美味しかったです。
これは、酸辣湯麺にも期待が膨らみますね。
エビとイカの柚子胡椒炒め
陳麻婆豆腐
中華系の調味料の風味、旨味、辛味、そしてスパイシー感。
花椒の効かせ方などが絶妙でした。
旨い!
こういうマーボー大好きです。
ご飯とも良く合います。
コースなので、小さい器でしたが、機会あれば麻婆豆腐を丸々一品食べてみたいですね。
デザート
お茶
かなり満足のいく内容でした。
ランチに1,800円は少し贅沢な気もしますが、値段に見合うレベルだったかなと思います。
ル・シノワの詳細
2017年08月07日
Le CHINOIS(ル・シノワ) クリーミーなコクの担々麺
posted by BBSHIN at 21:58| Comment(0)
| 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く