2017年08月13日

三咲屋 深みのあるスープの塩ラーメンと甘みのあるチャーハン

新潟市東区にある「三咲屋」へと行ってきました。

misakiya_1.jpg


このお店に行くのは実に10年ぶり位です。
前回はそんなに記憶に残る味だと思わなかったので、再訪していませんでした。
ただ、だいぶ時間も経過しており、当時とは色々と感じ方も変わってきていたり、また、お店側の変化などもあるかと思い、久々に行ってみる事としました。


注文したのは看板メニューの「しおらーめん」の半チャーハンセットです。

misakiya_2.jpg

ラーメン単体で撮影

misakiya_3.jpg

misakiya_4.jpg


店内に貼ってある説明を読むと、鶏ガラが主体らしいですが、そこをベースにしつつ香ばしい風味とプラスされた各種旨味などが味の決め手の様に感じます。
一口目の風味がとても良いですね。
香味野菜系の味が目立っており、あっさり清湯スープにネギ油を浮かせている様です。

麺は、適度にスープが馴染み、スープと良く合っていると思います。

淡麗系塩の名店にも似た深みのあるスープで、とても美味しかったです。
かなりハイレベルな一杯かなと思います。


半チャーハン

misakiya_5.jpg


パラパラ食感が良いですね。
味の方は、かなり甘いです。
ここまで甘いチャーハンは珍しいですね。


味噌ラーメン

misakiya_6.jpg

misakiya_7.jpg


こちらは、多加水の太麺でした。
基本的にはあっさり系ですが、味噌の風味が強く濃厚感があります。
旨味もしっかりとしており、飲み応えのあるスープです。

辛味噌がついてきます。

misakiya_8.jpg

「辛味噌」という程、辛くなく、むしろ甘味が際立っていました。


2品を食べてみて、両方とも美味しく、特に塩ラーメンが美味しかったです。
もう一品試してみたくなり、こちらの品を追加してみました。

鴨だし つけ麺

misakiya_9.jpg

misakiya_10.jpg

misakiya_11.jpg

misakiya_12.jpg


あっさり系醤油スープに油を浮かせたつけダレです。

鴨出汁とあるだけあり、一般的なあっさり醤油スープとは違った風味を出していました。

そのスープに、つけ麺スタイルで麺をつけて食べると実に美味しかったです。

こちらもかなりレベルの高い一品ですね


三咲屋の詳細
posted by BBSHIN at 09:01| Comment(2) | 新潟市東区
この記事へのコメント
こちらの塩ラーメン、大好きです。
私的には、味みつと古潭は別格として、胎内じるば以南、長岡らいふ以北でNo.1です。
チャーハンの甘さもさわやか。
Posted by 早川みどり at 2017年08月21日 15:02
>早川みどりさん

大好きなのですね!
塩ラーメン確かに美味しかったです!
Posted by bbshin at 2017年08月21日 18:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。