
注文したのはこちら
琥珀重ね醤油そば

シンプルで綺麗なビジュアルが良いですね。
スープの方は、かなりアッサリすっきりとした飲み応えの醤油味です。
魚介の風味が際立っていました。
終盤魚介風味が穏やかになっていく事と、後述の塩ラーメンの味からすると、魚介風味は油による部分が大きいものと思われます。
優しい味わいのスープが麺に程よく絡みつきます。

麺は加水高めで、程よい歯ごたえが良いですね。
あっさりとしたスープにマッチした良い麺だと思います。
チャーシュー

2種類のチャーシューがのっています。
写真上部の肉は後述のローストポーク丼と同じタイプだと思うので、バラロールチャーシューとローストポークという構成なのかなと。
ローストポークは温度設定を高めにしているのか、レア感の無い仕上がりとなっています。
レア系のチャーシューが苦手な方にはちょうど良いかもしれませんね。
そして、こちらの一杯、価格が530円という驚く程の低価格となっています。
味も良いのでお得感ある値段設定かなと。
もう一杯はこちら
銀淡麗塩そば

かなりあっさりとした塩味のスープです。
醤油ラーメンの様な魚介風味はありませんでした。
個人的にはシンプル過ぎる構成に感じましたが、こちらを食べた友人は
「さっぱりしていて食べやすく美味しい」
と言ってました。
ここ最近の濃すぎる程のラーメンに嫌気がさしシンプルな一杯を求めている方などにお勧めしたいですね。
ローストポーク丼(400円)

店内には餃子の説明が貼ってありました。

菊池さんちの餃子 3個(200円)

中央区の「らーめん 燈」のものを使用しているとのこと。
らーめん 燈で餃子を食べた際の記事はこちら
ニンニク不使用との事ですが、物足りなさはありません。
燈でも思っていましたが、味も良く、200円という価格はかなりお得ですね。
5個(300円)、8個(450円)と数が増えるごとに割安になっていくので、サイドメニューとして複数人で食べ分けるのも良いかもしれませんね。
颯々樹の詳細