2017年10月23日

らぁめん優雅 人気の「背脂担々麺」

新潟市西区、亜門跡地に移転オープンした「らぁめん優雅」へと行ってきました。

yuuga2_1.jpg


優雅といえば、やはりコチラの一杯です。

背脂担々麺

yuuga2_2.jpg


見た目からインパクト抜群です。

スープの方は、見た目の印象通りにガツンとくる味となっています。
旨味たっぷりのスープにクリーミーなゴマの風味が加わり、ドロ系で濃厚な仕上がりとなっています。

そこに加わるラー油のピリ辛感、そして、旨味とコクが食欲をドンドンと刺激します。


麺は多加水の縮れ太麺です。

yuuga2_3.jpg


ツルツルとした表面でモチモチ歯ごたえの強い麺に、トロみが強く味が濃いスープがしっかりと絡みます。


挽き肉

yuuga2_4.jpg


味玉

yuuga2_5.jpg


ラー油

yuuga2_6.jpg


これらの具材や油がスープと混じると更に美味しさを増してきます。


そして、、

お得なランチセットとして、

yuuga2_7.jpg

ライス +50円
カレー丼 +150円

のサービス価格で提供していました。


ライス

yuuga2_8.jpg


ご飯と担々スープ、そして、スープに沈んだ具材との相性は最高です。

こちらの担々麺には、ライスは必須アイテムといっても良いでしょう。

最高に美味しい一杯でした手(チョキ)


もう一杯はこちら

背脂醤油らぁめん

yuuga2_9.jpg


背脂の甘味とコクに覆われる事のない強烈な煮干しの出汁感。

かなり魚介出汁の効いたスープ、、

というのが食べた印象だったのですが、聞くところによると、スープの煮干し量は程ほどで、煮干し風味の大半は煮干し油によるものとのこと。

背脂と煮干し油の併用が、かなり効果を出していると感じます。


そして、スープがガツンと絡む麺

yuuga2_10.jpg


多加水でスープを弾きがちに見えますが、しっかりと絡んできます。

担々麺の方はドロっぷりから絡むのは納得ですが、こちらの背脂醤油への絡みっぷりは想像以上のものでした。
油はスープ以上に麺についてくるので、印象的な風味を麺にしっかりとのせるという意図もあるのかもしれませんね。
あとは、一つのスープで複数のラーメンの味を表現するのに、タレ以外に油で調整するというのもあると思いますが。

背脂等の動物系コク、突出した煮干し風味、そしてしょっぱ過ぎず程よい醤油風味が絡み合い、とても美味しい一杯に仕上がっています。
こちらもライスと良く合いますね。


ラストの一杯はこちら

味噌らぁめん

yuuga2_11.jpg


移転を機に少し濃厚な仕上がりとなったとのこと。

といっても、ガッツリ濃厚白湯味噌という訳ではなく、適度な濃厚感なスープとなっています。

濃厚味噌とあっさり味噌の中間的な一杯です。

味噌の風味が強く印象的な味となっていますが、以前と比べるとスープの強さが味噌の風味を少し丸くさせている様です。


麺は多加水太麺です。

yuuga2_14.jpg


適度な濃厚感と印象的な味噌風味のスープ

yuuga2_13.jpg


辛味噌を溶かし味に変化を加える事が出来ます。

yuuga2_12.jpg



らぁめん優雅の詳細
posted by BBSHIN at 00:11| Comment(0) | 新潟市西区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。