
今回の目的はPRコーナーにて掲載していた一杯です。
世界三大キノコの泡ラーメンのPR情報はこちら
そしてやってきました!

店員さんからは、上に、松茸、ビシソワーズと、2種のエスプーマがかかっているので、まずは混ぜずに味の違いを楽しむと良いと説明を受けました。
そして、最初に上にのったレンゲに盛り付けられた「黒トリュフのまぜそば」をパクっと一気にいくのがお勧めの様です。

麺に絡まる旨味たっぷりのタレとトリュフの風味と濃厚感。
これはウマい!
ラーメン屋でこういうのが出てくるというのは予想外でしたね。
麺は平打ちの多加水太麺です。

スープは、ポルチーニ茸のスープとの事で、かなりのキノコ感でした。
どういう構成かは聞いてないので分かりませんが、飲んだ感じでは結構な濃厚感があるので、動物系白湯にキノコ味をのせた様に感じます。
前に出ている味はほぼキノコでした。
具材にもキノコが使われています。
エノキとタマネギ

シメジ

+200円の追いリゾットがお勧めです。

チーズも出てきます。

出来上がり

キノコスープとチーズの相性が最高ですね。
リゾットと言わず、通常スープにもチーズをたくさん入れたラーメンを食べたい位です。
そして、そのチーズキノコスープをご飯のコラボも格別の美味しさでした。
ラーメン、リゾットともに、過去に体験した事のない味でした。
そして、かなりハイレベルな逸品だったと思います。
こちらの一杯、ご紹介した際には2月下旬までと書いていましたが、店内の説明には2月中旬までと書いてありました。
あと少しで販売終了になりそうなので、お早目にお試し下さい。
もう一杯はこちら
純のどぐろチャーシュー


のどぐろの味がそのまま詰め込まれた様な鮮魚系スープは相変わらずの美味しさでした!
チャーシュー麺にすると、迫力ある骨付き肉がのってきます。

レアチャーシューと鶏チャーシュー

今回はキノコラーメンに追いリゾットをしたので、控える事にしましたが、のどぐろ茶漬けもお勧めです。
おこじょの詳細