
今回の目的はホットペッパー「メシ通」の取材目的です。
掲載した記事はこちら
ちなみに、駐車場の範囲を示す表示が個性的でした。

寸胴に
「Pここまで」
と書かれています。
まずは、お店の看板メニュー「極み煮干しらぁ麺」


あっさりにぼし出汁のスープは、苦味などもなく、クリアながらも深みある煮干し風味が楽しめます。
強い煮干し出汁が出ていながらも、洗練された味に仕上がっています。
こうした煮干しスープは、新潟では他で食べられないかもしれませんね。
麺はパッツパツ食感の自家製中細麺です。

歯切れ良い食感が絶妙でした!
オープン当初のつけ麺は煮干しスープのもの位でしたが、久しぶりに行くと全9種のつけ麺を提供する様になっていました。
という事で数品食べてみる事に。
濃厚海老つけ麺



トロみがあり濃厚な舌触りながらも、重たさがなく、重厚感と飲みやすさが混在したスープとなっています。
濃厚さのみならず、強い海老風味も印象的です。
麺はしっかりとした歯ごたえの太麺です。
スープを適度に持ち上げ、つけ麺にぴったりとくる麺ですね。
麺や真玄ならではといえるつけ麺だと思います。
とても美味しかったです!
トマトチーズつけ麺


酸味あるトマト風味にトロトロのモッツァレラチーズが浮かしてあり、真玄流なイタリアンテイストのつけ麺ですね。
独特な味わいとなっていました。
ジンジャー醤油つけ麺


鮮烈な生姜風味が印象的なあっさり醤油スープです。
生姜好きにぜひおすすめしたい一品ですね。
さっぱりと食べられる一杯でした。
塩つけ麺


柚子胡椒が目立つ塩スープです。
他にも、レモングラス、オリーブオイルなども使われているのだとか。
これも、他にはないオリジナリティある仕上がりとなっていました。
どれも美味しく、個性的な仕上がりのつけ麺でした。
この他にも、多種多様なつけ麺を取り揃えているので、コンプリートを目指してみるのも楽しいかもしれませんね。
麺や真玄の詳細
緊急時にはコレでもスープ取るんでしょうか(笑)
かなりアウトドアな仕込みですね。。
予想外のコメントについ笑ってしまいました。