
お店は、入り口から入りすぐ左側にあります。

元々、きんしゃい亭古町店があった場所です。
閉店後にこちらのお店がオープンしました。
「金太郎ラーメン」という店名に聞き覚えがあったので聞いてみると、だいぶ前に古町8番町にあったお店との事です。
そして、そちらで働いていた店主が、その後、きんしゃい亭古町店で勤務し、閉店とともにお店を引き継ぐ形で「金太郎ラーメン」の名を継ぎ復活させたのだとか。
個人的な話ですが、約20年前、深夜まで古町の路上でギターを弾いた後、朝方まで営業しているこちらのお店に弾き語り仲間達とラーメンを食べに行っていた記憶がよみがえってきました。
古町という立地で、深夜〜早朝までやっている事もあり、夜のお店で働く方々もたくさんいた記憶があります。
今回注文したのは看板メニューというこちらの一杯です。
元祖味噌オロチョン

トロみがあり、かなり濃厚な口当たりのスープです。

辛味もあるのですが、そこまでの辛さではなく、辛旨的な程よいレベルでした。
濃厚感としっかりとした旨味、そこに加わる辛味のアクセントが実に良いですね。
麺は多加水の太麺です。

各種野菜や豚肉、モツなど具材も豊富にのっています。
飲み応えのあるスープ、たっぷりの野菜などのボリューム感。
かなり満足度の高い一杯となっています。
ライス(小)をお願いしてみました。

ご飯と味噌オロチョンスープが最高に合います!
ラーメンライスがかなり美味しいですね〜
もう一杯はこちら
金黒ラーメン

見た目通りに濃い醤油風味のスープです。

スープ自体も結構コッテリとした仕上がりで、深みある味わいとなっています。
麺は多加水の細麺でした。

こちらも美味しかったですね!
こちらのお店、立地柄もあってかラーメン居酒屋というスタイルを取っており、おつまみメニューやアルコールメニューが充実しています。
今回はその中から、四川風モツ煮込みを注文してみました。


山椒なども使っている様で、辛味とスパイシー感がありました。
そして、トロみがありコクのある味わいでした。
具材としては、モツの他、豆腐も入っていました。
あんかけで豆腐入りなので、モツ煮込みというよりは、「モツ入り麻婆豆腐」という品名としても良さそうなオリジナリティある一品です。
当然、ご飯との相性も絶妙でした!
こちらのお店、多彩なメニューを取り揃え、それぞれが個性的かつ印象的なジャンク感ある美味しさとなっています。
刺激的な美味しさを求めに、一度訪れてみてはいかがでしょうか?
※店主は高齢で一人でやっている事もあってか、調理・配膳・片付けなどが追い付いていませんでした。数組の客が訪れた場合は、こなし切れない可能性もあるので、そういうものだと思い気長に待ち、時には客側が軽くヘルプしてあげると良いかなと。
元祖金太郎ラーメンの詳細