J1昇格を目指しつつも低迷し、現実的な目標がJ2残留となってしまったアルビレックス新潟。
ホームでも3月以来勝利がない状況が続いていました。
そんな状況で、前回対戦で2−1で敗れたFC岐阜をホームビッグスワンに迎えました。
FC岐阜は8連敗中と、新潟に負けず劣らず苦しい状況となっていました。
試合前のスタジアム
FC岐阜サポーター
試合が始まると、低い位置から細かく繋ぎビルドアップする岐阜に対し、前から激しくプレッシャーをかける新潟。
今年のJ2に落ちてからの試合ではなかなか見られなかった展開となりました。
連動し次から次へと相手のボールホルダーに襲い掛かる様な守備は、数年前の全盛時に近いものがありました。
そうした流れの中から、新潟に先制点が!!
戸嶋選手からのクロスを河田選手がゴールに流し込む!
喜ぶ選手達
河田 篤秀
2点目は右サイドでの川口選手のチャレンジから
ピンポイントクロスを河田選手がヘッドで叩き込む!!
そして3点目も新潟に。
FKの流れからのクロスを河田選手がスライディングシュート!
ハットトリックに吠える河田選手
前半を3−0で終え後半スタート
恒例の円陣ダッシュ
新潟のゴールラッシュが止まりません。
戸嶋選手がプロ初ゴール!
シメはこちら
ペナルティーエリアに侵入した小川選手
冷静にゴールへと流し込みました。
そして試合終了
5-0の勝利
喜びを分かち合う選手とサポーター
ヒーローインタビューでは、ハッピーターン1年分を贈呈
ハットトリックの河田選手
アシストとゴールの戸嶋選手
久しぶりのホームでの勝利は最高でした!!
ただ、、
J1昇格を目指す今年はこういう勝利をたくさん観る事が出来るはずでした。
低迷した目標は下方修正され、現在はJ2残留が当面の目標となっています。
ここは、現実を受け入れまずは確実な残留を。
そして、今年の経験を活かし、来年こそはJ1昇格が出来る様に、残りの試合は出来る限りの勝ち点を積み重ねつつ、チーム力を上げていく事が重要となります。
今シーズンも残り試合は少なくなってきていますが、今年の残り試合も含め、J1昇格への道と考え、多くの人達がスタジアムに足を運んでくれると嬉しいですね。
やっぱり、観客が少なくなってきたビッグスワンは寂しいですしね。
話は変わりますが、、
今年もアルビレックス新潟応援のぼり旗企画に参加し、スタジアムに旗を掲出しています。
勝利の喜びとともに掲載しようと思って写真を撮影し温めていたのですが、なかなかアルビ勝たないもので。。
スタジアムの階段に掲げられるのぼり旗の数々
そして「新潟ラーメン.com」ののぼり旗が。
スタジアムで旗を見かけたら、ロゴの部分をチラ見してみて下さい!
2018年09月09日
新潟5−0FC岐阜 河田選手のハットトリックで6か月ぶりにホームで快勝!
posted by BBSHIN at 20:05| Comment(0)
| アルビレックス
この記事へのコメント
コメントを書く