2018年11月18日

麺や一晃亭 寺泊から移転オープン! 看板メニューの「追い煮干し中華」

長岡市の「麺や一晃亭」が寺泊から移転オープンとなりました。

ikkoutei2_1.jpg


場所はどさん亭跡地です。


移転後最初に頂くのは、やはり看板メニューのこちらです。

追い煮干し中華

ikkoutei2_2.jpg

ikkoutei2_3.jpg


ベースがしっかりとした動物系に煮干しが強く効いています。
煮干しと醤油の風味が合わさり重厚感ある仕上がりです。

移転前と同じ品名なので、同じ構成なのだとは思いますが、、、
個人的な感想としては結構変化していたという印象を受けました。
以前の感想として記憶に残っているものは、テーマである煮干しを上手く使いながらも、際立たせ過ぎず、程よいコクの動物系ライト白湯と合わせバランス良く仕上げている、というものでした。
それに対し今回のものは、動物系のコクでベースを作りつつも、煮干し感が1つ2つ抜き出ていて目立っていました。

全体のバランスをうまく整えながら、その中で一つの素材を際立たせる事で生まれるインパクトと重厚感が絶妙でした。




ikkoutei2_4.jpg


滑らかな質感の中細麺です。
程よい歯ごたえと舌触りが良いですね。

スープとの相性も最高です。


チャーシューの弾力、旨味の残り方、熱の通り方、メンマの質感など、トッピングのクオリティの高さも光っていました。

相変わらずレベルの高い一杯でしたが、更に一つランクが上がっていた様に思えます。
とても美味しかったです。


もう一杯はこちら

背脂煮干し味噌

ikkoutei2_5.jpg


濃い味噌の風味に背脂のコク、スープの出汁感などにより、かなり厚みがあり濃厚に仕上がった味噌ラーメンです。

「煮干し味噌」というタイトルとなっていますが、強い味噌の風味と背脂に隠れ、前述の追い煮干し中華程の煮干しの分かりやすさはありません。
ただ、濃厚感ある飲み応えから、スープのベースがしっかりしている事が伺えます。


麺はこうしたパンチあるスープにぴったりとくる多加水太麺です。

ikkoutei2_6.jpg


ツルツルもっちり食感で、強い歯ごたえが背脂味噌スープと相性抜群です。
脂とスープが程よく絡むので、麺の歯ごたえのみならず、麺への味の乗り方も良かったです。

こちらの味噌ラーメンは、ご飯系のサイドメニューと合わせると、なお美味しく頂けるのではないかなと思いました。

今回、ニ品頂きましたが、どちらも美味しく、他のメニューも試してみたくなりました。


麺や一晃亭の詳細
posted by BBSHIN at 23:18| Comment(0) | 長岡市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。