2018年12月08日

十日町家 十日町市で食べられる家系豚骨醤油

十日町市にオープンした「十日町家」へと行ってきました。

tokamachiya_1.jpg


店名の通り家系ラーメンのお店となっており、トッピングやご飯物サイドメニューを除けばラーメンメニューはラーメンとチャーシューメンのみという構成です。


並盛ラーメン

tokamachiya_2.jpg


麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調節可能だったので、まずは麺かためで残りは普通でお願いしてみました。

スープ

tokamachiya_3.jpg


家系としては中位の濃度ですが、一般的には濃厚な部類に入る動物系白湯スープです。
浮いた油も含め動物系の旨味コクがしっかりと出ています。

醤油ダレはしっかりとした旨味となっています。
後述の一杯で試しましたが、味濃い目にすると、塩分量のみならず、旨味が強くなりパンチある味になるので、ガツンとした一杯が食べたい方は味を濃くする事をお勧めします。




tokamachiya_4.jpg


かためを指定した事で、かなり硬めに茹でられてきました。
ガシっとした歯ごたえが良かったですね。


テーブル備え付けの調味料

tokamachiya_5.jpg


酢、ブラックペッパー、おろしニンニク、辛味、唐辛子が置いてありました。

辛味は、ラーメン屋で良く見かける旨味の強い辛味噌だったと思います。

おろしニンニクを入れるとインパクトが加えられて良いですね。


常備ではないですが、お願いすると刻み生姜を出してもらえます。

tokamachiya_6.jpg


冷やして保管されていました。

生姜を入れると良いアクセントとなりますね。


横浜で家系を巡っていた時に、生姜、ニンニクの保存状態が悪く臭みが出ていた事がありましたが、こちらのニンニクは容器も小さく、少量ずつ細かく足している事で品質が良かったです。
また、生姜を冷やしていた事からも品質管理に気を付けている事が伺えます。


並盛チャーシューメン

tokamachiya_7.jpg


こちらは、麺かため、味濃い目、油多めでお願いしました。
味濃い目にした事で、スープに旨味と塩気がガツンとしたパンチを与えてくれました。
油多めは濃厚なコクが加わります。


十日町家の詳細
posted by BBSHIN at 10:09| Comment(0) | 十日町市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。