燕市の「らーめん 流れ星」へと行ってきました。
今回はホットペッパーメシ通の取材で行ってきました。
メシ通掲載の記事はこちら
今回注文したのは看板メニューの背脂醤油ラーメンにチャーシューがトッピングされたコチラ
背脂チャーシュー
スープ
厚みある動物系のコクに醤油ダレの旨味と魚介系の風味が加わっています。
上に浮いた背脂のコクと甘みも合わさり、重厚感ある飲み応えとなっています。
背脂は見た目程のコッテリ感ではなく、ふわふわの脂身は適度な脂感です。
液状の脂の量も適度、そして、下のスープもそこまで濃厚ではないので、重たさはなく、飲みやすく仕上がっています。
出汁感・旨味と程よいコッテリ感の仕上がりが絶妙でした。
麺は多加水で極太な平打ちタイプです。
今回は別皿でタマネギを追加してみました。
背脂醤油スープと玉ねぎの相性は最高ですね。
とても美味しい一杯でした。
前回、味噌ラーメンを食べてみて、強烈なパンチある味が印象的だったので、それに辛ネギがプラスされたこちらの一杯を食べてみる事に。
ねぎ辛みそラーメン
旨辛な辛ネギが濃厚な味噌ラーメンにのっています。
スープは、スープの旨味に濃厚な味噌の風味が加わり、また、香味野菜の香ばしさ、背脂のコク、炒め野菜の風味や油の重厚感など、様々な味が混在しています。
個人的な印象ですが、辛ネギが動物系油の重厚感を緩和し、通常の味噌ラーメンよりも食べやすくなっているかなと思いました。
少し重たさを感じてしまう程の動物系のパンチを存分に味わいたい方はノーマルの味噌ラーメンがお勧めです。
そしてお勧めのサイドメニューがこちら
半チャーハン
前回食べた時と同様に、濃い目の味付け、かつ、濃厚に仕上がったチャーハンです。
チャーシューダレとラードという動物系のコクと旨味がベースとなったインパクトある食べ応えのチャーハンです。
この位の濃い味のチャーハンというのは、なかなか珍しいかなと思います。
醤油、味噌、そして、チャーハン、それぞれがインパクトある味に仕上がっていました。
ガツンとしたものが食べたい方はぜひお試しください。
らーめん 流れ星の詳細
2019年04月20日
らーめん 流れ星 重厚感ある背脂醤油と辛ネギ味噌、そして濃厚に仕上がったチャーハン
posted by BBSHIN at 23:31| Comment(0)
| 燕市
この記事へのコメント
コメントを書く