2019年05月11日

来味 東堀店 昔ながらの新潟あっさり中華そば

新潟市中央区の「中華そば 来味 東堀店」へと行ってきました。

raimi_higashibori_201905_1.jpg


今回の目的は、ホットペッパーメシ通の取材でした。

メシ通掲載の記事はこちら


中華そば

raimi_higashibori_201905_2.jpg


スープ

raimi_higashibori_201905_3.jpg


基本的には、あっさりタイプではあるのですが、動物系、魚介系の出汁が強めに出ています。

過去に亀田にあったお店は、煮干しが強く効きすっきり澄んだスープでしたが、それに対しこちらは動物系が強く出ています。
個人的には、あっさりながらもこうしたコク深い厚みと、魚介風味、タレの旨味が強いレベルで混在するスープはかなり好きなタイプです。




raimi_higashibori_201905_4.jpg


昔ながらのあっさりラーメンスタイルではありますが、シンプルな多加水中華麺ではなく、しなやかな質感と適度な噛み応えが程よく主張する美味しい麺ですね。
深みあるあっさりスープとも良く合いますね。


18〜21時限定で、
「晩酌セット」(950円)なるものをやっていました。

内容としては、上記中華そばと、ビール・おつまみ2皿というセットです。


おつまみ2品はこちら

raimi_higashibori_201905_5.jpg


チャーシュー、メンマ、味玉のおつまみ三種と水餃子です。

ここにビールまでついて、セット価格が千円以下というのはかなりお得ですね。


続いてはこちら

つけ麺

raimi_higashibori_201905_6.jpg


麺は水でしめた冷盛りです。

raimi_higashibori_201905_7.jpg


つけダレは、中華そばと同様のスープに醤油ダレと酸味と甘みと少量の唐辛子が加えられていました。

raimi_higashibori_201905_8.jpg


麺リフトアップ

raimi_higashibori_201905_9.jpg


酸味が食欲を刺激し、麺の細さもありスルスルと食べられますね。

大盛、特盛が同価格という事なので、お腹に余裕がある方は麺増量サービスを利用しても良いかもしれませんね。


来味 東堀店の詳細
posted by BBSHIN at 16:36| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。