2019年05月31日

中華そば 亀屋 直江津駅近くで食べられる昔ながらのあっさり醤油

上越市にある「中華そば 亀屋」へと行ってきました。

kameya2_1.jpg


駐車場はお店の裏手に3台

kameya2_2.jpg


道を挟んでの駐車場に4台分が確保されています。

kameya2_3.jpg


注文したのはこちら

中華そば(中)

kameya2_4.jpg


スープ

kameya2_5.jpg


あっさり正油味のスープです。

お店に入った時に煮干しの香りを感じましたが、ラーメンのスープとして飲むと濃い目の醤油風味に隠れがちとなり、程よい出汁感とタレの風味が合わさりバランスの良い昔ながらのあっさり醤油となっていました。




kameya2_6.jpg


加水が高く滑らかな表面の質感、程よい弾力感の噛み応えが良かったです。

(中)サイズを選びましたが、麺量が多かったですね。
普通サイズと思いきや250gもある様です。
ちなみに(大)は、400gなのだとか。


もう一杯は小サイズにしてみました。

味噌(小)

kameya2_7.jpg


あっさりタイプの味噌スープです。

kameya2_8.jpg


パッと見、淡い味噌風味のあっさり昔ながらのあっさり味噌に見えますが、スープを飲むと予想外の味に驚きます。
かなり強い塩分と見た目以上に強い味噌の風味と旨味と、刺激的な味となっていました。




kameya2_9.jpg


小は普通のラーメンより少し少な目な位でしょうか。
小と中を足して2で割ると一般的なサイズな位な気がします。



テーブル調味料

kameya2_10.jpg


胡椒、酢、おろしニンニク、ラーメンのタレが置いてありました。

醤油ラーメンを濃くしたい方はラーメンのタレを入れてみると良いでしょう。

また、お店の人から口頭で、
「味噌の味を濃くしたければ言って下さい」
的な事も言われたので、醤油だけでなく、味噌も味の調整が可能なのかもしれません。
ただ、個人的な感想としては、味噌を更に濃くしたいという人はなかなかいないかなと。


中華そば 亀屋の詳細
posted by BBSHIN at 23:42| Comment(0) | 上越市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。