このお店は噂には良く聞きますが、意外と情報が少なかったりします。
メニューを見ると「じゃんらあめん」「あみそらあめん」「びみそらあめん」「まるみしょうゆらあめん」など変わった名前ばかりです。
店員さんに聞いてみると
あみそ ⇒ こってり味噌
びみそ ⇒ 野菜入りあっさり味噌
でか ⇒ 薄味チャーシュー
すう ⇒ 濃い味付けのチャーシュー
じゃん ⇒ 濃い口醤油スープ
まるみ ⇒ こってり醤油スープ
という意味らしいです。
私は味噌が美味しいと聞いていたので野菜が入っているという「びみそらあめん」を頼みました。
東横の様な濃厚味噌ではないですが、結構味噌の味が濃くいかにもあっさり味噌という感じでもありません。
こまどりで修行したというらしく確かに似てる感じです。
食べてないですがきっと「あみそ」の方がよりこまどりっぽいんじゃないかなと思います。
一緒に行った方は「じゃんらあめん」を頼んでました。
「じゃん」は濃い口醤油スープらしいですが醤油の味が濃いというだけで「こってり」ではありません。
ラーメンの味にうるさい人ですが「美味しい」と言って完食してました。
少しもらって食べましたが確かにいい感じのラーメンですね

びみそより良いかも(^_^;)
新潟大学近くで学生を意識してか2杯とも麺が多かったです。
しぜん堂についてはこちら
上の説明、とてもよく整理できててわかりやすいですね。
一軒オススメ見つけたので、都合があったら行きませんか?
行きますか。
なんて店ですか??
国体観戦もあるので、候補の日を何日か送って下さいな☆
スープはあっさり醤油味で、私が好きな昔ながらの中華そばって感じでした。少し油が強かったですが、おいしかったです。
具は大きくて分厚いチャーシューが2枚も付いてて驚きました。個人的には大きければ1枚で十分ですが・・・
メンマがしっかり味付けされてたことは嬉しかったです。塩抜きしただけのメンマを使ってる店が多いですからね。
麺は普通の太さの縮れ麺でしたが、水分が少なめの麺を使っているように感じました。正直あまり私好みの麺ではなかったです。
ここはメニューも豊富ですね。「あみそ」や「びみそ」も気になるのでまた行ってみたいです。
いつも書き込みありがとうございます!
書き込み少ないブログなのでとても嬉しいです。
看板が出たという噂は聞いてましたが本当なんですね。
近く通ったら見てみます。
ただ私は 醤油らあめんしか食べたことありません
スープが多く なぜ こんなに? と思うのですが 食べ終わった後 ちょうどいい と感じました
いつもどーも
と店の人に言ってもらえる 数少ないらあめん屋のひとつです
コメントありがとうございます。
ずっと行ってないのでまた行ってみたいですね〜
醤油ですか。
いずれトライしてみたいですね!