
出来たばかりの頃に何度か行きましたが。最近は色々食べ歩きしててここには行ってなかったので3〜4年ぶり位ですねぇ

入り口近くには「東池袋大勝軒のれんの会」のポスターが貼ってあります。
62店舗の名前があり新潟は「東池袋大勝軒新潟」「佐渡大勝軒」「頚城大勝軒」の3店があります。ここに新しく出来た「大勝軒いちばん」が入るのでしょうか。それとも「大勝軒新潟」の一緒なのかな。

厨房の隣には製麺室があります。
あの迫力ある麺はここで作られるのですね。

期間限定の「特製みそラーメン」「特製みそつけ麺」が気になります。

しかし、注文したのは普通のつけ麺です。


前の日に食べた「いちばん」の甘〜いスープが、以前食べたものと違った気がしたので、気になり翌日にこのお店に食べにきたのですが、このつけ麺は甘酸っぱいスープです。
素人考えでは甘酸っぱさは薬局で売ってるはちみつ黒酢みたいに「甘酢」みたいな感じに調合済みのものを入れてるのかと思ってましたが、甘さ酸っぱさの割合が違うということは、酢と砂糖を都度入れてるのかな??
全部勘違いの可能性大ですが

トッピングの岩海苔は別皿でやってきます。

スープ割とライスをたのみおじやに

旨いですね
いちばんの時ほど甘くなく、わずかに残った岩海苔も良い感じです。
ちなみにこちらのお店といちばんの味が違う様な書き方をしてしまいましたが、基本的には同じメニュー、同じ味のお店ですので

野菜ラーメン

私の苦手な炒め野菜がのったタイプですが、これはなかなか旨いです

こちらのお店も東北関東大震災の義援金を募ってるお店です。

東池袋大勝軒新潟の詳細
そうですね〜
だいたい、つけ麺か中華そばたのんじゃいますよね(^_^;)
初めて食べてみましたが、なかなか良かったですよ。
最後はおじやですね。
味噌つけ麺のラストにご飯は美味しそうですね〜
ここの麺は濃厚スープが合う気がします。
味噌はどんななんだろう??
気になります。