2011年07月31日

朝らぁめんセット 手仕事らぁめん八

桜木近辺から万代までの毎日のチャリ通勤。
通勤路の途中にある「手仕事らぁめん八」に寄ってみました。

hati_201108_1.jpg


今回の目的は

「朝らぁめん」

です。


今回はセットにしました。

hati_201108_2.jpg

hati_201108_3.jpg


セットは煮干中華にご飯と生卵です。
こういうセットは普通にラーメンを食べる以外にも色々と楽しみがあって良いですね。

お店の説明によると生卵をといたところにスープを少し入れ、そこに麺をつけて「つけ麺」の様にして食べるのもアリだとか。
食後はスープにご飯を入れておじやの様にすると美味しいらしいです。


ラーメンどんぶりにごはんを入れると、ごはんをすくうのが大変な気がしたので、ご飯茶碗にスープを入れて食べました。
半分位ご飯を食べたところで、残った溶き卵を入れると2段階の楽しみがありまするんるん


朝からかなりのボリュームでお腹がパンパンですあせあせ(飛び散る汗)


ちなみに、前情報で「朝は煮干がさっぱり味」と聞いていたので、

「そういえば、いつもの強烈な煮干臭が少し抑え気味で食べやすくなってるかな?
朝はやっぱりさっぱり味だなひらめき


と思い店員さんに聞くと

「トッピングが違うだけであとは同じですよ!」

という回答。。


そういわれてみると。。

確かに。。 

いつもどおりの味わいな気がする(^_^;)



人の言葉に左右される私の味覚・・・



食後店員さんの

「いってらっしゃいませ〜!!」


の掛け声に、気合を入れて職場へと向かいましたダッシュ(走り出すさま)



手仕事らぁめん八の詳細
posted by BBSHIN at 08:35| Comment(4) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
朝ラーしたんですね!朝からラーメンって食べたことない。
「行ってらっしゃいませ」朝だとちょうどいいですね(*^▽^*)
Posted by メンメン at 2011年08月03日 20:51
>メンメンさん

午前からラーメン食べたことは何度もありますが、大体出かける前になんか家で少し食べてからでした。

今回は朝食にするつもりで出勤時間を早めて食べに行きました。

玉子、御飯を入れる変化がやみつきになりそうです。
Posted by bbshin at 2011年08月03日 23:13
>ちなみに、前情報で「朝は煮干がさっぱり味」と聞いていたので、

「朝は油が控えめでさっぱり味」ではないでしょうか?
少なくとも、私が5月末に食べた時はそうでした。

ただ、その店員の言葉どおりだとすると、朝も昼バージョンと同じになってしまったのでしょうか?
だとすると、私は煮干をストレートに味わえる朝バージョンが好きだっただけに、残念です。
Posted by POP at 2011年08月06日 13:45
>POPさん

朝は「油が控えめ」だったんですか〜

「煮干が時間とともに」とかどっかで聞いた気がしたんですが。

細かくは分かりません。

今度もう少し詳しく聞いてみようかな??
Posted by bbshin at 2011年08月06日 14:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。