トキの森公園を見学した後、新穂潟上温泉でお風呂に入りました。
新穂潟上温泉の詳細
お風呂にゆっくりと入ると時計も11時をまわりました。
やっとお目当てのラーメンを食べに向かいます
1軒目のお店はラーメン屋ではなくお寿司屋さんです。
寿司だけでなくラーメンも美味しいと評判のお店「長三郎鮨」
せっかく佐渡にきたということで、ラーメンしか食べないのはもったいない話です。
お寿司を頂くこととしました
佐渡産のアジとサザエ
支那そば
透き通ったスープはあっさり飲みやすいです。
麺は想像してた縮れ細麺ではなく、少し太めの力強さのある麺でした。
これが意外にもスープと良く合っています。
サラリと食える一杯です
一通り寿司を食べて、お酒を飲んで、その後にシメとしてたのんでも良さそうなラーメンですね
長三郎鮨の詳細
2011年08月07日
長三郎鮨
posted by BBSHIN at 01:31| Comment(10)
| 佐渡市
飲んだあとってやっぱりラーメン食べたくなりますよね!
ラーメン屋じゃなくて寿司屋なんですよね〜
餃子ですか!
また今度いずれ(^^♪
おいしいラーメンが食べたくて
このブログへたどり着きました。(笑)
私は新潟出身ですが、現在シカゴ在住でして。
おいしいラーメン屋がないんですよね。
長三郎は、伯母の家のすぐ近くで
必ず佐渡へ行くときはよるんですけど。
お寿司はもちろん、あのラーメンシンプルでおいしいんですよね。
なんだか懐かしいです。
FacebookもLikeしたのでこれからちょくちょくと
コメントすると思いますので、どんどん新潟の
ラーメン情報をのせてください。
海外からどうもありがとうございます!
そしてイイネ!もありがとうございました(^^)v
外国っぽい方がいらっしゃったので、なんとなく分かりました
佐渡出身なのですね!
また新潟にきた際にはラーメン楽しんでください!
母が佐渡出身で、私は新潟市内出身です。
息子と昨日シカゴにある唯一の山頭火で
塩ラーメン食べてきました。
新潟では山頭火はあっという間に閉店したと
ききましたが、こちらでは選択肢がないので
それでもおいしくいただきました。
いつも里帰りした際には、一週間ちょっとの期間で、最低2回はラーメン食べに行くんですよ(笑)
山頭火はシカゴにまであるんですね
新潟市にも以前2店ほどあったと思いますが、気に入ってて何度か行った記憶があります。
閉店してしまったのはとても残念です
美味しい2店を食べる事が出来る様に考えておきます!
最近シカゴもラーメンブームでいろいろ
ラーメン出す店が増えたんですけど。
日本のラーメンをよくわからずに作っても
おいしくないんですよね。
私の友達が日本食レストラン経営していて
彼女は試行錯誤して結構いいラーメンだしてます。
私が新潟に帰ると必ずいくところは
きんしゃい亭です。
昔は家族でこまどりへしょっちゅういってました。
前回弟が連れて行ってくれた、市役所あたりの
青島?ですっけ?しょうゆ味の。
あそこもおいしかったです。
是非、お勧めがあれば教えてください!
個人的にはこってり系が好きです。
来年の6月には帰る予定ですので
宜しくお願いいたします!
結構色々行ってるんですね!
6月までに色々考えておきますね。
新潟市で私の最近のお気に入りは
滋魂
麺や来味
お〜や
あたりです。
来年だったらきっと心一家も再開してるんじゃないかと思います 多分