2012年05月19日

彩宴空間 らぁめんちゅんり

掲示板で何度も話題になっていて気になっていた新発田市の新店「彩宴空間 らぁめんちゅんり」に行ってみました。

tyunri_1.jpg


場所は新発田商業高校から右に行くと五十公野公園という交差点を直進し、栗山米菓新発田工場を越えて少し行った左側にあります。
(あやめの湯の方からは栗山米菓左折)



鶏白湯の塩ラーメンが気になりましたが、一緒に行った友人が食べたいと言ってたので坦々麺にしました。

tyunri_2.jpg


麺はこんな感じ。

tyunri_3.jpg

お店の人は中太麺と言ってましたが、私のサイト的には「中細麺」位の表記をしてる太さです。
サイズ測ってる訳ではなく、あくまで感覚なのですが。


具沢山の坦々麺の場合、穴開きレンゲが嬉しいですねグッド(上向き矢印)

tyunri_4.jpg



味的には、新潟の他のお店の坦々麺を20軒位しか食べた事が無いので、どれがスタンダードとも言えないのですが、初めて食べる味でかなり個性的だと感じました。

スープはかなりドロっとしていて濃厚ですひらめき
舌触りがザラつく程にゴマがたくさん入ってる様に感じます。

のっかってる肉味噌は、スープのインパクトが既に大なので溶ける事での味の変化はそれ程無いですが、甘めの味付けで美味しいです。
たまに麺に絡んでやってくる豆もやしなどの食感が良いアクセントとなっています。

辛味は食べ始めの頃に強く感じたのですが、しばらくすると気にならなくなりました。



鶏塩白湯麺

tyunri_5.jpg

tyunri_6.jpg


麺はタンタンメンとは違い、平打ち麺です。

スープは一緒なのかな?
しかし、ゴマなどの違いなのか、坦々麺ほどドロっとした感じはありません。

個人的好みでは、もっと少しとろみが強くドロドロしてても良いかなと感じましたが、バランス良くまとまっている印象です。
ただし、「バランス良く」と言っても「ありがちな」という意味ではありません。
2杯とも、新潟市近郊ではあまり見ないタイプのラーメンです。

餃子

tyunri_7.jpg


290円という低価格ですが、とても美味しい一品です。
ぜひお試し下さい手(パー)


食後、すぐ近くにある日帰り温泉の「あやめの湯」に寄って汗を流してきました。
ラーメン、温泉巡りが趣味の方は、ちゅんり → あやめの湯 なんてコースも良いかと思います。


彩宴空間 らぁめんちゅんりの詳細
posted by BBSHIN at 00:50| Comment(0) | 新発田市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。