たくさんのラーメン店を食べ歩く都合上、2日連続や1週間に同じお店に2回行く事もほとんど無いのですが、1日に同じ店2回なんてのは人生初ですね

夜の「らあめん お〜や」

入り口近くには製麺室があります。

昼には濃厚を食べたので、夜はあっさりにしました。


洗練された味のあっさりスープです。
人によっては「物足りない」という可能性もありそうですが、飲み進めていくほどに少しずつ口の中に味が広がっていくというかそんな味。
麺はスープからすると予想外の太めの縮れ麺です。
そして完食。

同行者が食べた「鶏濃厚らあめん」

やっぱり私はこっちのスープの方が分かりやすくて好きですね

飲んだ瞬間のインパクトがまず強い

ちなみに普通のラーメンやチャーシューメンはチャーシューがのってて、「鶏」にすると鶏がのるらしいです。
ちなみにこちらのお店、駐車場が無い事で行くのをためらっている人もいるかと思い、周辺の有料駐車場をリサーチしてきました。
私はお店の向かいにある、路上のコインパーキングに停めましたが、そちらは最初から200円がかかってしまいます。
しかし、お店から柳都大橋へと向かうとすぐに左側に40分100円の有料駐車場があります。

40分というと、歩いて行ってラーメンを食べて歩いて戻って、ちょうど位でしょうか。
続きまして、
「40分で帰ってこれるか不安」
という人にお勧めは、1つ目の駐車場から50メートル程、サークルKの手前には、60分100円の駐車場があります。

私はチャリでリサーチに行ったのですぐでしたが、歩くと1〜2分位でしょうか。
らあめん お〜やの詳細
店内に鶏のにおいを感じてうれしいです。
このにおいは好みです〜
でもらあめんのスープはもうちょっと強い方がいいかな?
最近鶏スペアリブ(?スペアリブといっても手羽だよね?)からスープとって(といっても水炊きの後に残ったスープ)雑炊を作ってます。300ccくらいの水に何回かに分けて何十本と炊いてからとれたスープはうまいです。脂やコラーゲンがすごいです。
今日行ってきましたか〜!!
私はらあめんより濃厚の方が好きですね
鶏にハマってるんですね〜
鶏肉からの濃い出汁(清湯)に加水低めの麺。お〜やの麺や猪や・ふくすけの細麺(相馬製麺のやつ)で食べたらうまいだろうな〜 なんて…