2012年09月30日

東横 愛宕店 辛味噌肉ラーメシ(新潟ラーメンバトル 2012)

新潟ラーメンバトル 2012 4軒目のお店は「東横 愛宕店」を選びました

touyoko_atago_201209_1.jpg


「辛味噌肉ラーメシ」

touyoko_atago_201209_2.jpg


以前食べたラーメシよりも肉がたっぷりとのっかりボリューム満点さが見た目からも伝わってきます


前回食べた時、短くカットされた麺は箸よりもレンゲの方が食べやすかったので、今回は箸を一度も使いませんでした。

touyoko_atago_201209_3.jpg


このラーメシ

色々な食べ方があるかと思いますが、大体のパターンとしては、最初に麺だけを食べ、次にご飯と一緒に、そこにチャーシューやメンマ、紅しょうがなどを織り交ぜ、時折バターを混ぜる、そして最後にスープを投入しお茶漬けの様に、といったところでしょうか。

私は前回スープを入れるより、麺とご飯で食べてる時が一番美味しいと思ったので、今回はスープを入れるタイミングを遅らせ、かつ、スープも少し入れる程度にとどめておきました。
そして残りのスープは普通にスープとして頂きました手(パー)

東横の新たな可能性を秘めた「ラーメシ」

ぜひ一度お試し下さい!


友人が食べた野菜味噌大盛り

touyoko_atago_201209_4.jpg


定番の割りスープは器ではなく、ポットに入っていました。

touyoko_atago_201209_5.jpg


今までの様に器から木製のおたまで移してた時と比べると、ちょっと味気ない気もしますが、この方がテーブルの場所も取らないし、かつ、そんなにたくさん薄めスープを使わないお客さんの時にムダになるスープが減って良いかなと思いました。
新潟ではあまり見ませんが、県外などではつけ麺のスープ割りをこうやってるお店も見かけます。
スープを作るのにも材料を使いますし、こういうエコな工夫は素晴らしいことだと思いますぴかぴか(新しい)


辛味噌肉ラーメシについてはこちら


東横 愛宕店の詳細
posted by BBSHIN at 14:39| Comment(0) | 新潟市中央区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。