
1軒目のお店は「美味しいからお勧め」という情報が何件か寄せられていたお店「中華そば じるば」です。

まずはお店のメインメニュー「煮干し風味の中華そば」

あっさりした鶏スープと煮干しが合わさり、何ともいえない風味をかもし出しています

ふくよかな旨味は「豊潤」という言葉がピッタリとハマりそう。そんなスープです。
そして、麺がまたスープとマッチ


パツンパツンと切れる食感がたまらない麺です

既に関東などではオーソドックスなスタイルとなっていそうではありますが、新潟県でこのレベルで提供しているお店は数える程しかないのでしょうか?
続いて「あっさり鶏スープのしおそば」

こちらは鶏の風味全開のスープです

麺はこちらもパツパツ麺。
チャーシューが鶏チャーシューとなっています。
柔らかい穂先メンマも旨いですね〜

メニューを見ると「削り節風味の鶏しおそば」というのがあり、お店の人に質問すると「他のメニューとは違うパイタン系」との事だったので、2人でもう一杯注文して半分ずつ食べる事としました。
「削り節風味の鶏しおそば」

見るからにウマそ〜
麺を上げると、、

麺はパッと見、あまり好きじゃなさそうな感じです。
しかし、食べてみると旨味たっぷりの濃厚スープがよく絡んできて、麺とスープのバランスは良いんですよね。
ちなみに、いかにもな鶏の香りが漂ってきそうですが、各種節を使っているので、鶏と魚介の合わさった絶妙な香りを放っています。
香りだけでいうと魚介の方が強く、食べてみると鶏の旨味が強くやってきます。
店主に話を聞くと、試行錯誤を重ねオープン当初とは全く別の味になったとの事。
これからもリニューアルを重ねるので、今の味も変わる可能性大とか?
そういった意味で、現段階でのインタビュー取材は断られてしまいました

またしばらくしたらトライしてみます

中華そば じるばの詳細
値段もお手頃でいいですね。
これは、ぜひ足を運んでみたいです(*^_^*)
オープン当初からちょくちょく訪問していましたが、
リニューアルされていたんですね。
半年近く行ってないので、今度再訪してみます。
店主さんの上品な盛り付けと手ごろな値段もいいですよね。
とても丁寧に作られたラーメンです。
ぜひ足を運んでみてください(^^)v
>フリップさん
こちらのお店に行く前にフリップさんのブログが検索でヒットし、参考にさせてもらってました。
以前を食べてないので、どの位違うかは分からないですが、盛り付けは確かに上品ですね(^^)